= まじ!さん =
皆様は該当しますか?
高校から書類がとどいたので
授業料無料の手続きかと思い
じっくり目も通さず記入してたのですが
同じ内容の書類がまた別にあり なんで同じこと
何回も書かないといけないんだー!と思い
読んでみると
授業料無料とは 別物の助成金?「高校生等奨学給付金」なるももでした
支給の判定がいまいちわかりません
住民税非課税とありますが
私は 均等割(市町村3500、道府県1500)です
これって該当するのでしょうか?
高校生が2人いるので該当すると約15万ぐらい
あるので、かなり嬉しいのですが
高校生のお子さんがいらっしゃる皆さんは届きま
したか?
住民税が非課税の方が対象なら
支払っている主さんは対象ではないと思います。
うちも 学校から届きました。
学校の事務室に用事がてら事務室で聞いてみました。
うちは、該当しないと思っていたんですが
事務の方が 〇〇さんは申請できるので
書類を書いて出して下さい と言われましたよ
なので あなたも学校で聞いた方がいいと思いますよ。(⌒‐⌒)
うちも非課税では ないと思っていたのに
市役所から取ってきた書類の見る欄が違う
みたいなので
ますば学校に問い合わせを..でも
事務の方に直接聞けたら一番いいと思いますよ。
市町村民税所得割額が非課税世帯ですってよ。
均等割だけなら対象になるんじゃないかな。