= ジョンさん =
初めまして。
私は豊崎に住宅購入を検討していまして
・塩害の度合
・台風の影響
が気になっております。
塩害は沖縄でしたらどこでもあると思いますが
内陸部と海沿いの差はどれくらいか。
台風も豊崎は塀も垣根も少ないので大丈夫なのか。
また住宅のメンテナンスはどうしているのか。
主観的なご意見でも結構ですので
よろしくお願いいたします。
= ジョンさん =
初めまして。
私は豊崎に住宅購入を検討していまして
・塩害の度合
・台風の影響
が気になっております。
塩害は沖縄でしたらどこでもあると思いますが
内陸部と海沿いの差はどれくらいか。
台風も豊崎は塀も垣根も少ないので大丈夫なのか。
また住宅のメンテナンスはどうしているのか。
主観的なご意見でも結構ですので
よろしくお願いいたします。
海から500m程度の地域は重塩害地域とされ、特に入念な塩害対策が必要とされる地域です。豊崎は四方を海水に囲まれたような場所なので塩害も激しいと思います。まだ豊崎の町自体が新しいため塩害の被害の度合いはさだかではないと思いますが、海からの強風と潮風などのため建物の外壁などのメンテナンスもかさむのではないかと思います。
那覇市牧志に住む者ですが、塩害、感じたことありません。
台風時に窓ガラスがベタついてる?と少し思うくらいです。
豊崎ではありませんが、西海岸線の埋め立て地に建立し30年超です。
台風通過のたびに、窓ガラスだけでなく家全体を高圧洗浄機で洗って?います。
屋外に置いてある物置小屋(ホームセンターで売っているやつ)は10年で取替えました。
生垣は養生しないと、枯れてしまいます。クーラーの室外機も沖縄仕様でないと5年程度じゃないですかね。
豊崎在住10年以上です。塩害はがひどいと感じた事は一度もありません、台風の後は家も車も水洗いは欠かしませんが。豊崎で錆でボロボロの車見たことありません。キチンとメンテ(洗車)すればどこも一緒じゃないですか。
私も豊崎在住ですが
台風後の車、家の水洗いはします
がこれって皆さんしませんか?
9年住んでますが錆そんなに
気にならないです。
主です。
コメントありがとうございました。
豊崎在住の方の意見が聞けて大変参考になりました。
私も購入できましたらメンテナンスに励みたいと思います。