= 教えて!さん =
初めまして、教えて欲しいことがたくさんある教えて!と申します。
身内が病気の後遺症で身障者となりました。
まだ、リハビリ中ですのでどこまで回復できるかわかりませんが、車椅子は避けられそうにありません。
現在、4階に在住し階段のみです。
さすがに居住環境には相応しくないので早急に引っ越しをし、迎え入れる環境を作っておきたいのですが、物件をどのように探せばいいのか全くわかりません。
現在はまだ障害者手帳もなく、介護認定もまだです。
ですので、県、市の住宅への申込みもできず、できたとしても空き待ちになると思うので、空きが出るのを待っていられない状況です。
インターネットでうちな〜らいふなどみてますが、1階の部屋やエレベーター付きでもエントランスまでの階段の有無などわかりません。
また家賃が我が家に釣り合いません。
現在、乳児を抱えているため今後の生活も不安で不安で、頭の中がいっぱいになり、どこでどんなことを相談すればいいのか、思考回路がショートしていておもいつきません。
知識、情報をお持ちの方、どうか力を貸してください。
役所の福祉課や地域包括センターに出向いて相談してみて下さい。
希望に沿った住居先が見つかると良いですね。
ググってみました。
沖縄県身体障害者福祉協会HP↓ メール相談できるそうです。
http://www.okisin.jp/center/110ban.htm
那覇市だと 障がい福祉課、基幹相談支援グループで住宅サポート事業があるので相談できます。在住の役所HPは見ましたか?
てぃるるを検索したら、「相談窓口検索 解決島」というサイトを見つけました。一度見てはどうでしょう?
ひとりで抱え込まないで利用できる制度は活用しましょう。
主さん、1つずつです、1つずつ。遅くてもちゃんと前に進めます。
ご希望の場所が見つかるといいですね。
取り敢えず 生活保護の申請をされたら いかがですか 生活保護の方が入居 できる物件が あるみたいです 役所が教えてくれると思います
高齢者住宅にお願いして住んでいたことがあります。
高齢者ではなかったので、控除なしで普通の価格でしたが、玄関、水回り、全部屋バリアフリーな部屋をすぐに用意するには仕方なかったです。
回った物件は、那覇市は小禄TSUTAYA近く。
浦添市は前田、
那覇市は曙でした。
不動産がどちらだったか覚えていないのが、申し訳ないのですが…。