【本】皆さんは読書の仕方どう?

= ズカ様さん =

小さい頃から、小説は、映画のように頭で映像を想像しながら読みます。登場人物に俳優や身近な人を当てはめて。時には誰を当てはめようか悩んで読書を中断してしまうこともしばしば。また、一生懸命考えて当てはめたのに、だんだんそのキャラが、イメージ違いだと、頭の中のキャスティングを変更したりしてました。
こういう読み方が普通だと思っていましたが、最近この話しを他者にすると、おかしいと言われました。
皆さんは読書する時はどうしてますか?
これは、少数派なんでしょうか?

11 Comments.

匿名さんより

そう言うものじゃないでしょうか?
この人物、あの人っぽいとか勝手に想像したり。好きなように読めばいいじゃないですか。
普通って何ですか?

匿名さんより

おかしくないですよ。
読書は想像しながらするものです。
逆に想像しないでどうやって理解してるのでしょうかね。
人物像は当てはめようが造り出そうが個人の自由ですよ。

匿名さんより

私は想像はしますが序盤からこんな感じかな?っていうのがはじまって、中盤から序盤でイメージが固まっていく感じです。
作家さんとかストーリーによって想像のしやすさは、違います。

話によって色が淡かったりキラキラしてたり全く違うのもあるし、実写に近いのもあります。
読むとき考えるのは当たり前すぎて他の人がどうとか、考えたことはなかったのですが最近ブログで他の人の読み方見てビックリしたことはあります。
でも人それぞれでは?読書の楽しみかたは人ぞれで、その人の生まれ育った環境とか遊びたかとかも影響してると私は思います。
きっとみんな違うのが当たり前でにたような人はいるかもしれませんが、みんな同じだったらどうというものではないでしょう。

想像しながら読書するのは私はすごく楽しくていいことだと、思います。

匿名さんより

頭の中で想像しながら読むほうが楽しいですよね。
私も主さんと同じような感じですが、実際の芸能人にに当てはめるわけではなく
顔とかスタイルはぼんやりとなんですが
声は割とはっきり想像してしまいます。
漫画は特にそうで、アニメ化されるときは想像してた声と違うな・・・なんて思うこともあります。

匿名さんより

読書の仕方に決まりはないでしょ。自分流の読み方でいいのでは?

匿名さんより

自分が好きな本だと、まさに「むさぼる」という表現が当てはまるかも。
想像するというよりも、映像が見えている感じ。
面白すぎると、読むという行為を意識が追い越す感覚も。
想像できる余裕がある時は、どうしてもテンポが進まないし
たぶんそんなに面白く感じていない時が多いかも。
あくまで個人の感覚です。

匿名さんより

実際の人間にあてはめることはしたことないですねー。
そんな読み方があるんですね。
私は映像を想像するというより、主人公の視点で風景をみてるような感覚で読んでます。視野はかなり狭くて、常にぼんやりしています。何を見ているのかではなく、何を感じているのかを重視しています。映像や音声ではなく、登場人物の感情の変化を文字列から探し出すという作業をしてるんじゃないかと思います。
他の人もそんなもんだと思ってましたー。。

ズカ様さんより

もちろん!読書は個人の自由でそれぞれの楽しみ方があると思っていますし、普通がどうとかもありません。ただ、他人の頭の中は覗けないから、皆さんはどうなのかと、興味がわいたんです!

僕は、かなり広い範囲で想像します。小学生の時は、かなり広大な範囲で想像できましたが、大人になるにつれ、想像できる空間範囲が狭くなってきました。
でも、僕はあくまで主観ではなく、客観です。映画のカメラのようなカット割りがある。
主人公の視点で風景をみるようにっていう方、作家によって想像の範囲が変わる方とか、みんなの頭ん中の捉え方ってすごく面白いですね!コメントありがとうございます。聞けて楽しかったです。

サイダーさんより

人によってイメージの仕方って変わるのが面白いですね。
私は、実際の人物ではなく 言葉から連想してはっきりした自分の中の人物、声でストーリー通りに進んでいきます。
人物、風景もはっきりしてるので 映画を見るように流れていきます。
なので、アニメでも本でも実写版が出ると だいたいイメージと違うので違和感を感じてさしまいます。

無記名さんより

当て嵌めて読むというより、読んでるうちに、登場人物に知ってる役者さんが自然と嵌ってくる感じです。
作品がドラマ化や映画化された時に、自分のイメージと同じ役者さんがキャスティングされることがあり、それはもうプロデューサーになったような気分です(笑)
でも、たとえ役者さんが嵌ってこなくても、読書は楽しいです。

ズカ様さんより

あらためて、人間の想像力は凄いですね!
コメントをみて思ったのは、頭ん中で映像にして楽しんでいるかたが多いんだなと。
また頭ん中のこととか質問しまーす。ありがとうございました^o^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です