= りんごさん =
私は、今中2で北部に住んでいます。那覇国際高校に興味があるのですが、北部だと家からの通学は無理です。それで、寮がないか調べてみると、日新アパートという、学生専用の学生寮のようなものを見つけました。でも、ネットで調べてもあまり情報がありませんでした…。
日新アパートについて何か知ってることありませんか?
= りんごさん =
私は、今中2で北部に住んでいます。那覇国際高校に興味があるのですが、北部だと家からの通学は無理です。それで、寮がないか調べてみると、日新アパートという、学生専用の学生寮のようなものを見つけました。でも、ネットで調べてもあまり情報がありませんでした…。
日新アパートについて何か知ってることありませんか?
前の投稿のコメントに出てきた学生寮ですよね。
私も興味を持ったので検索してみたら、ここに新聞記事が紹介されていましたよ。
http://www.nissin-sg.com/pg704.html
http://www.nissin-sg.com/pg704.html
このサイトの真ん中あたりまで下がると
那覇国際の寮「日新」が新聞で取り上げられた記事が載ってました。
もう読んだかな?3枚の新聞記事に管理人である宮国夫妻の思いや
実際の寮生の話が取り上げられてましたので、まだなら参考まで。
その前に・・。受験対象校区なのでしょうか?
以前の方(うるま市)もなんですが・・。
校区外だと定員の10%ですよ。
ホームページ見つかってよかったですね。
メール問い合わせ、電話問い合わせオッケーみたいだから、夏休みの勉強と思ってやってみてはいかがでしょう?
寮の名前はわからないですが、数年前に妹が学校のすぐ目の前の寮で生活してましたよ。
普通の1ルームマンションのような個別の部屋があり、食事は1階のキッチンで食べていたと思います。
とてもいい感じの寮でしたよ。
定員があるので早めに学校に問い合わせとかしたら詳細が、わかると思いますよ。
へー。那覇国って寮があるんだー。へー。初耳ー。