【住宅】評判の悪い不動産会社と契約するか

= Okinawan real estate officesさん =

沖縄中部で賃貸物件を探している者です。
希望の物件があるのですが、その管理会社を調べると、具体的にどういったことがあったかは書かれていませんが評判がよくないものばかり見つかりました。

実際の物件が魅力的でもあきらめるべきでしょうか。それとも、契約の際などに注意をしておけば大丈夫でしょうか。

ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

28 Comments.

匿名さんより

退出時のトラブルが多いと良く聞きます。
壁紙全部張り替えとか、洋室だとフローリングのオイル塗り替え、等で高い金額を請求される不動産が。
新築物件には多いです。
不動産物件は何ヵ所かの不動産が入ってる場合もあるので、お気に入りの物件を他の不動産でも管理してないか、他に問い合わせしてみたら?

匿名さんより

賃貸の物件を持ってます。不動産管理会社は信頼してません。全てにおいて代理人に司法書士、物件によっては弁護士を依頼してます。保証会社は保証内容が限定されてますし、原状回復は不動産のぼったくりって判明したのは借りていた方と数年後。それでも家主が恨まれます。主さんも公証人立てたり、司法書士を代理人して契約したらトラブルの不安減ります。

匿名さんより

何に対しての評判がよくないのでしょうか?
前もって契約内容を相互で確認していれば問題ないのではないでしょうか?

匿名さんより

逆に評判の良い不動産屋なんてありますか?

不動産屋なんて、借すときだけ愛想よくて、借りた後は、なめたもんです。
最低限のことだけは、やってもらってます。

匿名さんより

物件ではなく管理会社の評判が良くないということですね。
良い評判の管理会社を見つける方が難しいと思います。

匿名さんより

こういった契約手続きは同業者(プロ)を同席させたほうがよいかと思います。
知り合いもしくは別の不動産業者の方にお願いして同席してもらい、契約内容に問題が
ない事を確認して手続きしたらよろしいかと思います。

匿名さんより

退去時の現状回復が問題になりやすいです。
しっかりと、契約書のなかに、具体的に大家さんとの分担を明確化しておきましょう。
壁紙の張り替え、エアコン設置によるネジ穴などの基準をはっきり契約書に明記しておきましょう。

匿名さんより

その物件に対していくつかの不動産会社が
募集していると思いますので、
先ずネットでアパート名で検索してみて下さい。
そうすると幾つかの不動産会社名が出てくると思います。
その中から良さそうな不動産会社と契約してみては。
私もあるマンションを検索してら、幾つか不動産名が出てきて、
不動産会社によってサービスが違ってましたよ。

不動産屋かもさんより

離島の不動産屋からひとことですが。
管理会社がその物件を家主に代わり管理しておりますので管理会社と契約内容について不信感があるのでしたら借りない方がいいですよ。

どなたかがおっしゃってるとおり退去の際に揉める事が多いので。
同業者として不動産屋に対して相変わらず世間から信頼されていないのには胸が痛いです。
世間に信頼されるように努めないといけないですね。反省です。

Okinawan real estate officesさんより

投稿者です。皆様、ご親切なコメント誠にありがとうございます。
初めてなことで不安でしたが、ここで皆様のお力添えをいただき、
非常に心強く思います。心より感謝申し上げます。
アドバイスはしっかり留意し、納得のいく契約ができる物件を見つけられるよう
心がけます。

引き続き、賃貸貸借に関するご経験談・ご意見等ございましたら、この後もどうぞよろしくお願いします。

匿名さんより

気を付けた方がいいですね、どうしても入居されるなら、部屋の写真を全て撮り、退去時にどこまで払うのか明確に! 私の知り合いは中部の管理会社に敷金プラス14万請求されました。たった4年住んでいただけで、普通の暮らし方だったそうですが、傷があると全て新品に交換、と言われたそうです。

匿名さんより

新築に入ったそうそうカーテンレールが壊れ、ドア止め壊れ、ユニットバスは剥がれ、こんなモロい作りのマンション初めてです。安い材料&手抜き工事…出るに出れない。莫大な請求されるんじゃないか。恐ろしい~
家賃は超高い。外観に騙され中身はスカスカ。あの不動産です… 内装業もひどい。どこの会社がしたのかは知りません…

匿名さんより

不動産会社へ勤めています。
退去時のトラブルは何度もあって文句ばかり言う人が沢山います。契約書ちゃんとみてないのかな❓あとは家賃払ってるからとお客様気取りの住人も困りますねぇ~_~;
不動産会社によって評判もあると思うので、物件が気に入ってるのでしたら契約してもいいと思いますよ〜。モヤモヤしてるのならここの不動産会社はやめておきましょう

匿名さんより

〉お客様気取り…

って、お客様だから当たり前じゃないかな?
不動産側もたいへんですね。

匿名さんより

↑上から目線の住人って事です(≧∇≦)わがままな人が多くて困ってます(^^;;

匿名さんより

宜野湾の不動産会社で働いています。
他の不動産会社でも退去の時にトラブルが多いと聞きますが、実際退去の費用でもめる方の多くは、最後の部屋の明け渡しの時まで、部屋の状況を不動産側へ連絡しない方が多いです◎
請求されるかもと連絡する事をためらう方もいますが、
何か壊してしまったなら、その都度備その都度連絡してくれればそれなりの対処が出来るのかと思います◎逆に最後まで問題をほっといたまま部屋を明け渡した場合は、やはり不動産側も困りますし、いつ何故こうなったかをしっかり話してくれないと退去者の自己負担の可能性も当然出てきます。
また、普通に使ってて壊れたとなれば、家主さん負担で修理がほとんどだと思います。契約書も大事ですが、やはり1番は人間関係が大事かと思います◎
まずは電話ではなく、直接事務所で色々相談してみる事をオススメします。

匿名さんより

前のアパートでの出来事です。明け方、早朝出勤の旦那が鍵を閉めて出勤。5時前にガチャガチャとドアをこじ開けようとしたりドンドン蹴る音?起きたらドアに何か投げ付けてたり罵声。恐くて恐くて、子供達を、守る為にドアノブを泣きながら引っ張って・・。上の階の住人でした。7時前に子供達を連れて車で逃げて旦那に連絡して不動産が開いたから旦那に電話してもらいましたが、担当者が居ません。と連絡つかない。恐怖で吐き続け、翌週には引っ越し先を探しました。不動産には何度、連絡してもかけ直して来ない。上の人に知られないように荷物を纏めて出ました。警察に行きましたが双方に事実確認と言われて被害届を持ち帰りました。不動産会社や保証会社も何も相談に乗ってもらえずやむなく、弁護士さんに依頼しました。そんなもんです。もう賃貸に住むのはコリゴリです。

匿名さんより

テナント向け建物の家主してます。ある県内会社(一応、大手)は入居時に自己負担で駐車場の整備や高低差がある部分の手すり等、工事しました。一旦、落ち着いたら何と家賃から工事費の相殺を覚え書きで付けて来ました。退去する時は、こちらに知らせず県外の同業と勝手に中の什器を含んでや色々を又貸し譲渡契約しようとしてました。違法行為で訴状だしました。

はんさんより

ライフコーポレーション 豊見城はやめた方がいい、退出時のぼったくりは半端ない。

金城さんより

豊見城のテレビで宣伝している不動産会社、ライフコーポレーションは家主からも修繕費名目で利益を上げる会社、要注意です

きっどさんより

最近引っ越しの為アパートを引き払った者です
1か月前に退去をお願いし、いざ当日に別の件で立ち会いが出来ないと言われ、鍵をポストに入れてくれと言われ退去しましたが、退去費用がかなりボッタクリで1Kハウスクリーニングでなんと55000円、特に傷もつけてないのにかなり上乗せして仲介業者がもらう料金を増やしていると思います、あと敷金も入れたのを伝えたのに、上乗せしてきました、トータル86000円と算出してきた悪質仲介業者、高原不動産

匿名さんより

ヤバイですね!これは確実にボッタクリだ。私なら払わない。見積書と立ち会いを今からお願いしては??この情報は助かる!

匿名さんより

沖縄で不動産業者さんの不正らしき噂をよく聞きます。沖縄県はなぜ消費者側に立った窓口設けていないのでしょうね。建築に関してしかないので私は怖くてマンション売る事も出来ません。

大家ですさんより

私も豊見城のライフ、、、ションにアパートの管理をさせましたが、毎月修繕の話があり、出費が大変で悩んでました。
友人に紹介を受けて新しい会社に管理を依頼したところ、修繕費がほぼ0になりました。

金城さんより

マルユウハウジーのトーマスシリーズは、壁と床が薄いです。隣の部屋の声が普通に聞こえます。床はめちゃくちゃ冷たいです。あとマンションについてるネットは激おそ。YOUTUBEとまります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です