= Q&Aさん =
前からきになってたんですが、誰か教えてください。
マンションの2階建て駐車場の仕組み。
1世帯2台確保の場合だけなんでしょうか?
上下、別世帯の利用なんだろうか?
気になります、、
みなさんも何か気になることがあれば、ここでスッキリしませんか?
= Q&Aさん =
前からきになってたんですが、誰か教えてください。
マンションの2階建て駐車場の仕組み。
1世帯2台確保の場合だけなんでしょうか?
上下、別世帯の利用なんだろうか?
気になります、、
みなさんも何か気になることがあれば、ここでスッキリしませんか?
質問の意味がわからないし、教えて欲しいことをここに書いていったら、探しにくいです。
二階建て駐車場の話。
やはり一世帯で2台の利用では?
だって、もし別世帯なら…上の車を出し入れするたび下の車を動かさないといけませんよね?
他人に自分の車の鍵を預けたくないし、中に入って欲しくないわ。
専用の管理人がいれば話は別ですが…。
なにが言いたいの?
どういう意味??
?????
うーん、確かに分かりにくいですね。
何度も読み返しての憶測ですが
もしかして、鉄骨で作られた立体駐車場
みたいなヤツの事なのかな?
あれって沖縄では那覇付近でしか見た事ないですね。
え?意味分かりますって。
でも見た事がない人には理解しにくいかも。
マンションの駐車場で、二層式の場所があるんです。
下の段の車をエイっ!とリフトで持ち上げて、空いた下のスペースにも車が停めてあるんです。
確かに上に持ち上げられた車はどうやって出すのかな?
と思っていました。
そういう事ですよね?
マンションにある上下移動式2階立て立体駐車場の仕組みってことじゃないですか?
上下を1世帯で利用しているのか、別世帯なのか?別世帯であればどのように利用しているのか?気になる。
と、聞きたいのかと思います。
マンションの立体駐車場って書けば分かりやすかったよね。
管理会社で条件は変わるのでは。
マンションの立体駐車場はわかるんだけど、わざわざなぜに質問をここに?
試しにやってみますよ?
質問ですが、トロトロになる春雨はどのメーカーを買ったらいいのでしょうか?原材料が緑豆じゃなくて芋ならトロトロプルプルになりますか?
そうですリフト式の2階建駐車のことです。那覇にしかないんですか?
使ってどうなのか、実際利用してる人の話を聞ければと、思いました。
りうぼうの地下駐車場みたいなのかな?
私も???でしたがリフトですね。意味が解りづらかったです。あれってめんどくさそうですよね。不便そう~
春雨ですが、緑豆じゃなくじゃがいもなどからとれる澱粉で作られてる春雨がより
プットゥルーになりますよ。もし緑豆しかなくても時間をかければ似たようになるんじゃないですかね?
沖縄市(コザ?)の建物に大きな絵みたいな?ってありませんでした?まだあるんですか?
どこですかね?わかるひと居ませんか?
意味くじピーマン
リフトの駐車方式はカギがあると思うんだけど、全部違うんでしょうね?面倒臭そうですよね。使ってる方いないみたいですね?
私もいいですか?ライカム行った時に気が付いたんですが、エンダー前のあの通りの街路樹、
以前凄く背の高いヤシの木ありましたよね?いつから無いんでしょうね。
以前住んでたマンションの駐車場がそうでした。
相手の鍵も持っていました。
私が出庫したいときに私の車が上になってると、
先に相手の車を移動してステージを下ろして私の車を出庫し安全な場所に移動してから、相手の車を元に移動してました。上か下かなんてきまっておらず、先に駐車するほうが上になります。鍵は共有です。急いでるときは面倒くさいです。
うわ、二層式駐車場。
別世帯で上下使っていると超面倒ですね。
私は自走式駐車場のマンションしか知りませんでしたが、新築分譲マンションでもそういうところ、まだ多いですよね。
大変だなー。
あれってメンテナンスも必要だし、建築業界内では評判良くないらしいですよ。
一世帯で二台使うとしても私はパスだなー。orz
ここって質問禁止なんですか?
はじめてしりました
このスレッドのタイトルと本文の構成、締めの一文。
私には意味が分かりませんでした。
そのまんま掲載した(であろう)tommyさんと解読した人、すごいですね。
当然一世帯で上下だと思っていて、考えたこともなかったです。
別世帯って事もあるんですね~。初めて知りました。
私も一世帯で上下と思っていました。
車2台持ってる世帯に優先的に割り当てられるんだろうな~と。
2015年7月27日 at 7:35 PMの方のコメント読んで、
他人の車は怖くて動かせない私には無理だな~と思いました。
私が最近ふと気になったのは、
LEDライト?なのか、車体の下を青く光らせて走っている車。
あれをやっている人は、何のためにやってるんでしょうか。
走行中に車体の下など光らせたって、自分からは見えないわけで…
目立つことで事故の抑制になるから?単に目立ちたいだけ?
そういえば、瑞慶覧?ヤギバルの椰子の木いつからないんだろう?高すぎて危なかったのかな?
沖縄市の巨大壁画まだありますよ。市街地の活性化のためだそうです。あれみて、市街地に行きたいとは思わないよねえ。
春雨、ヘチマとポークと炊いたら美味しいですよね!
まるでB型だらけの会話だな(笑)
わらっちゃつ
(笑)
A型だけど、意味わかりますよ。
主さんの問いもすぐにパッと理解できました。
読解力あるかも知れないぃ〜〜?(笑)
沖縄の人って面白いですね。
笑えます。
ソーキ・三枚肉・テビチ等を炊くとき、私は茹でこぼし1回。
それでも美味しい出汁を捨てているような気がして心苦しいのに、2回3回と茹でこぼす話も聞いたことがある。
みなさんはどうしているの?
B型だらけのって書いた人、センスいいです 笑ー
ありがとー!
かくいう私もB型ですが(笑)
テビチ炊くとき私も2.3回茹でこぼします。
泡盛も入れますよ。
最後の時は捨てないで、他の出汁に使います!
春雨の話…
「くずきり」って知ってます?私はすき焼きに入れるんですが、「くずきり」結構トロトロになりますよ!
くらしモアの「くずきり」使ってます。
今は無いと思いますが、吉牛の牛鍋丼に入ってた透明の白滝に似たやつです。食感は白滝より柔らかいです。
全然関係ない事コメントしてる人達って失礼すぎです。質問の意味が分からないなら、わざわざコメントしなければ良いのに!
は?さん
>みなさんも何か気になることがあれば、ここでスッキリしませんか?
いわゆる「スレ立てるほどではないけど」ってことで良いんじゃないですか?
たぶんですが…
沖縄のうわさ話って、うわさ話するところですよね。
でも、悩み相談や賛否両論のネタから質問からいろんなトピックがあります。長く伸びるのもあれば、誰かぎ回答したらすぐに解決する疑問もあります。そんななかの、ちょっとした疑問をどうぞ、ってことで主さんの意には沿っていると思いますよ!
はじめ荒れるか放置されるかと思ったけど、はじめの1人が乗ってみたおかげて楽しいトピックになってますよー。
私は、人格を血液型で決め付ける
古い固定概念の方に呆れてしまう。
私に言わせれば差別主義者に近いです。
血液型と性格の無関連性は明らかです。
統計調査で論文も発表されてますよ。
その統計調査では明らかに無関連でした。
2015年7月29日 at 8:30 AM9:35 AMさんお仰るとおりだと思います。
11:43 PM は?さんの言うのは、意味が分からないならいじわるなことをレスしなければ
いいのにってことですよね?スレを立てるまでもないが聞きたいのがあれば参加したかった
ですが、今は思い出せないので読むばかりです。思い出した頃にはスレ立てするまでもない
となると思います。w
スレ立てるほどの疑問ではないので、ここで聞くね!
たまに識名トンネル通ります。
基本、トンネル内では点灯していますが、識名トンネルを通る車は点灯しない車が結構多いです。
識名トンネルくらいの長さでは点灯しないのですか?
追突される、してしまう危険性があると心配するのは変かしら?
通る人、どうされているか教えて下さ〜いm(._.)m
ちなみに私はいつも点灯してます。
そして消し忘れることが多いです(笑)
私は識名トンネルは点灯しますよ。
沖縄は長いトンネルがほぼ無いからライト点けるていう感覚がないのかもね~。
ちなみに某スーパーの屋内駐車場でも点けますよ。
浦添の前田トンネルはもう開通しないのかな?
識名くらいでもつけますよ。自分が見えないからじゃなく、追突しないでねの意味で。
それでは聞きますー。奥武山公園入口の鳥居側の工事ですが、なにが建つんですかね?
識名トンネルの質問した者です。
ご回答頂いた方々、ありがとうございますm(._.)m
やっぱ、点灯したほうが良いですよね!これからも点灯します。
前田トンネルは片方だけの開通が続いていますね。なぜ両方開通しないのでしょうね?
いま、モノレールの橋げたの柱を作っているので、それらが完成したらまた動きがあるかも知れませんね。
ちなみに、私は前田トンネルでは点灯していないです。
奥武山公園の鳥居はわからないなー。知っている人がいたら良いですね。
2:28PMさん、そうです私が言いたいのは、いじわるのコメントを書き込まないでって言いたいのです。
ありがとうございます。
前ファミマだったところなら、今流行(?)のシルバー専用施設が建つらしいです。
ちょっとガッカリ。
え? 流行のシルバー専用の施設って何ですか?
知りたいー!
血液型で性格判断ってナンセンス。
と言う人。
B型ですよね。
以前にアメリカ人に血液型は何?と聞いたら、僕の臓器が欲しいの?と言われ、血液型で性格診断と答えたら、びっくりしてました。日本だけ?てすかね?
外国人は自分の血液型知らない人、多いみたいですね?
性格診断は日本独自の占いで遊びなんですよね。楽しい遊びと思います。
日本人は特に占いが好きですよね。
陰陽師もそうだし、特に沖縄はユタ信者がたくさんいるし。
>え? 流行のシルバー専用の施設って何ですか?
最近いろんなところに建ってるじゃないですか。
高齢者専用の食事付のマンション。