= 悩みは尽きぬさん =
親友に第二子が間もなく産まれます
お互い第一子を同じ歳に産んでいるので初産の時はお互い現金を包みました
今回、思いきってリクエストして〜と言うと
『○○(私)は家族計画終わりって言ってるから今回からいらないよ』と言われましたが、子育てには何かとお金かかるし、やはり祝いたいので現金じゃなくガチの実用性ある物をあげようと
市の燃えるゴミ袋一万円分
と考えました(使用サイズはさりげなく聞き出せました)
私が出産して余りのオムツの量に驚いたので自身一万円分買った経験あり
約一年は買いに行かなくて済んだので実用的かな?と贈ろうと考えていますがやはり変ですかね?
オムツは好きなメーカーやこだわりあるだろうし、第2子だからベビー用品も既にあるし…
やっぱり出産祝いがゴミ袋って何か嫌ですよね
でも実用的だしな〜と独りよがりな考えで悩んでいます
現金はあげません(絶対辞退するから)
どなたか超実用的な物があったら教えて下さい
おしりふき。
ブランド物の靴!!(size大きいのを選ぶといいと思います)
ママが使用するバック等も 私はうれしいですね。勿論好みを確認して…
うーん、いくら実用的と言っても、ゴミ袋はさすがに引きます…。
かといって、何が良いかと問われてもすぐには出てこなくてすみません。
私も友人が三人目を妊娠中なので、出産祝い何にしようかな~と今から考えています。
このスレ、私も参考にさせていただきます~(^^)/
以前、別の友人にはおしりふきの上等なやつを箱買いして1箱持って行って喜ばれました。
あと、今ふと思ったんですが、お米はどうでしょうか?
魚沼産コシヒカリとか、自分ではあまり買わないであろうお高めの。
母乳育児をされているなら、「これ食べて、たくさん美味しいおっぱい出して赤ちゃんに飲ませてあげてね~」ということで、そうでなくても育児は何かとエネルギー使うので。
それにご友人だけじゃなくて、上のお子さんやご友人の旦那さんにも食べていただけると思います。
ちなみに私も今、生後3か月の2人目がいますが、今自分が貰って嬉しい超実用的な物は、ペットボトルのノンカフェインのお茶です。
母乳育児をしていると水分補給大事だし、そうでなくても夏場は何かとお茶を飲むことは多いですから。
ノンカフェインなら上の子も一緒に飲めるし、
小さい子供がいると、ペットボトルなど重たい物を買いに行くのは大変なので、ケースで貰えるとありがたいな~
うちだったら
置く場所に困るから嫌だな
ゴミ袋が実用的でも、一年分貰ったら幅取って邪魔だと思う。
紙オムツも貰って嬉しいけど、サイズがあわなくて入らなくなったらもったいないよ。
ゴミ袋はドン引きです。失礼!
あったら使うものだけど、貰っても嬉しくない。
高校生の頃に誕生日プレゼントにギャグで友達から大根を貰ったのを思い出しました。笑
私ならオムツのほうが100倍嬉しい。
ゴミ袋のサイズ聞けたなら、オムツのメーカーも聞けるはず!がんばって下さい。
お友達を何とかお祝いしてあげたいという主さんの気持ちは素晴らしいと思います。
でもダメでしよ。ゴミ袋って。必要だけれども嬉しくない。かりにも『ゴミ』ですよ。
お祝いには失礼だと思います。主さんも自分で言っている通り、それはひとりよがりの考え・・・。
子育てはお金かかるし・・・と主さんも言っているのだから、お祝いは絶対現金。本当に必要な物を本人が選べるわけだし。遠慮はするかもしれませんが、贈り物を考えるより、そこを渡せる工夫を考えてみては?
また、家の広さによっては大量の物はかさばってしまって、収納にかえって迷惑になるかもって考えもあるよね・・・。
ごみ袋はやめた方がいいです。
わたしなら嫌われてる?と深読みします。
でなければ、ネタにされますよ。
オムツがいいです。新生児用と違うサイズ。オムツ以外なら、もらって助かるのは洗剤(洗濯用、食器用)かなぁ。
私はゴミ袋うれしいです!
めっちゃウケます。
それがかわいくラッピングされてたら、さらに大ウケ!
本当に親しい友達だったら、そんなこと気になりません。
実用的なもの考えてくれたんだなぁって、嬉しく思いますね。
ただ確かにかさばるので、1万円分は多いかも(^^;)
それと、本当にゴミ袋をプレゼントするなら、私なら、事前に確認します。
もっと実用的なものでほしいものがあるかもしれないので。
お返しも絶対にいらないよ!と念押しします。
あと、そこそこの友人なら、ゴミ袋はあげません。
理由は上に書かれている方々と同じです。
出産祝いにゴミ袋は不謹慎だと思う
ぜんぜん嬉しくないです。
赤ちゃん用じゃなく、出産頑張ったママ用に何かプレゼントしても良いと思います。
御祝儀代わりに一万円札きっちりでなくても良いと思います。
日頃 くちにしない、有名どころのお取り寄せ食品とか頂くと嬉しいかも。
本場の讃岐うどんとか、季節の果物とか、好みを知っているなら選びやすいかも。
自分もゴミ袋賛成です。
>現金はあげません(絶対辞退するから)
良い関係のお友達ですね。
「お祝いが3000円だった」「こっちはお祝いあげたのに返ってこない」とか、ギスギスした内容のスレッドが多いと言うのに、いいお話ですよ。
ゴミ袋大で300円として333枚です、場所なんか取らないですよ。
紙おむつ、おしりふき、などこれから必要な物とセットにするのもいいと思いますね。
お祝いはいらないと言う良いお友達と、それなら、と言って他の贈り物を探すこれまた良いお友達の主さん達の関係なら、何でも喜んでくれるでしょう。
でも、まあそうですね。
お祝いはいらないと言っているお友達は、ゴミ袋一万円分の方が少し笑えて受け取りやすいかも知れませんね、気を使わずに気持ち良く受け取れると思います。
良いアイディアだと思いますよ。
ギフトカードの類はダメですか?
予算が一万円なら、トイザらスのギフトカードや図書カード、スタバのギフトカード、またはお米券は?
現金がダメならギフトカードもダメかしら?
物ならやっぱりオムツはお金かかるので嬉しい。
ちょっと高い子供用のアロマの虫除けや日焼け止めとかは?
そうそう。わたしも赤ちゃん用じゃなくママ用にプレゼントしますよ。
オシャレなパジャマとか
さっと羽織れるカーディガンとか
投稿者です
そうなんですよね~名前が悪いんですよ
ゴミ袋って
乳児の時のゴミの量凄くなかったですか?
毎回二袋出してた記憶が…
親友は食にも生活用品にもかなりこだわりがありまして、私には踏み込めません
(オーガニックみたいな感じの生活で)
オムツは書いた通り赤ちゃんによって合う合わないがあるのであげるには勇気いります
(我が子がムーニーで絶対荒れるから)
現金は本当にいらないと強く言われたので今後の付き合いに響かないように現金は無しで
(最初の投稿にもありますが、我が家が家族計画なしなので、これからの付き合いは現金やめたいとの事)
お尻拭きですか
一箱とか邪魔ですかね?
ノンカフェ珈琲はあげたいと思います
アドバイスありがとうございます
あと一つ考えているのは、自宅近くの女性専用のアロママッサージ店チケットです
私の記憶だと、確か抱っこで体ガチガチだった気が…
ゴミ袋一万円分って・・・仮に大サイズ(300円)でも33袋でしょ?邪魔だし、出産祝いにごみ袋ってもらった方は嬉しくない。主さんが貰ったとしたら嬉しいのかな?私だったらママさんにちょっとした贈り物するかな。私の場合は私に紅茶セットやはちみつセットとか嬉しかった。出産後はお友達も親戚も来るので紅茶は助かりました!!
お祝いにゴミ袋。
貰うと絶対に有り難いですが、
ゴミ系はダメでしょ。受取り方に偏りがあると思います。退院祝いに洗剤とか、意味あるように、赤ちゃん産まれてゴミ袋、考え方によっては怖い。
場所とらないし大抵のものに利用できるから無難に、おこめ券。
オムツケーキみたいにゴミ袋ケーキを作って贈ってみては?
仲の良い友人関係だからこそ出来る出産祝いだ実用的だし、ゴミ袋ってお金かかるし。
既にお祝いもいらないと言ってる友達だし、あまりお祝いって感じのあげると、気をつかわせそうだし私だったら、いろんなものの詰め合わせにするかなー!ゴミ袋も含め、赤ちゃん用の洗剤、おしりふき、お茶等消耗品と、お母さんへの食べ物とか。
ゴミ袋かあ。
私だったらいらないかな(ゴメン ひくかも。ついでに友達として距離おくかも・・・。
嬉しいって人もいるし。友達の性格によるかも。
私は、友達本人にピアスをプレゼントして、喜ばれた事ありますよ。
袋とかヒモは子供が歩きだした時に遊ぶと危険なので、大量だとしまう場所に困るかと。
オーガニックな人なら、オーガニックコットンのガーゼシーツとかタオルとか。
単品が高いので赤ちゃん用に持っていても数がなく、洗い回しが大変だと思います。
浄水器と予備カートリッジも、気をつけてる人は野菜やお米の栄養素を壊さないように浄水で洗うので、すぐになくなります。
うれしかったもの書きますね。
おしりふき一箱
ノンカフェインコーヒー
搾乳機(買うほどは使わないけどあると助かった)
母乳パッドたくさん(使うつもりなかったけどあると助かった)
授乳クッション、抱き枕(3つもらったけど、たくさんあると助かった)
オーガニックのオイル
私があげたいなぁ、欲しいなぁ、と思うもの。
高めのシミケアコスメ
ジェラートピケとかの部屋着
骨盤矯正チケット
オーガニックの亜麻仁油
エルタブレの年間購読
オーガニックのカフェインレスティー
来客に出せるようなお取り寄せお菓子
実際は、自分で購入したのでなかなかの出費でした。
お金が悩まずに済むんですがね。
私の友達は、親しい友人の出産祝いに授乳クッションあげたら、授乳クッションに甘えたくない、抱っこがんばりたいから、という理由でその場で突っ返されたそうです。
その方ははっきりモノ言えるけど、たいていの人は本音言えないですよね。
わたしはビックリしましたが、友達は慣れた関係なので気にならないそうです。ほんとかな?
友達の関係は当人同士しかわからないですね。
もしかしたらごみ袋ベストかも?いや、さすがに悪趣味かな?
私ならトイザらスの商品券3000円分にします。第一子、二子のどちらのものも買うことできるのでいいかと思います。
お祝いいらないと言われてるので、お返しも貰わない意味で3000円です。これ以上高価ですと、お返しの気をつかわせるのでそのくらいがいいかと。もちろん、お返しいらないよと伝えます。
ゴミ袋は産後のナーバスな時期にもらうと、子供がゴミと言われてるのでは…と、変な風にとらえちゃう可能性があるので避けた方がいいかも。
友達本人の誕生日には爆笑間違いなしなので、その案は違う日にしてはどうでしょうか。
赤ちゃんの誕生石がついたピアス。
オーガニックのタオルに一票〜!
おくるみにしたりと毎日タオル沢山使ったので。
私が出産の時に頂いたお祝いで嬉しかったのはやはり現金です!こだわりのあるお友達なら、欲しい物は自分で選びたいはず。
お友達は主さんに気を遣ってお祝いは要らないと言ってるので現金は控えるとして、やっぱりパレットかサンエーの商品券だったら受け取ってもらえて喜ばれると思います。
わたしはゴミ袋もらっても嬉しいです
そういう友人関係築いてます
そうじゃない人には理解は苦しいでしょう
主さんとお友達の関係はふたりにしか分からないので
どんな風に受け取るかはこちらでは判断できないです
予算1万もあるなら
ホテルのランチ券とかいかがですか?
近くにお子様を預かってくれる人がいればの話ですが
子供がいると足が遠のくので
夫婦デートのきっかけになりますよ
あとは一人目の時に買おうか悩んでて
今も悩んでるけどわざわざ自分で買うのは…と
悩んでいるものなんかが分かればいいですね
わたしは後からもらってもかなり助かったのは
つなぎのレインコート
エルゴ
バンボ
バウンサー
離乳食用のハンドミキサー
子供の布団に大活躍の布団乾燥機
子供ランチのお皿
ベビーカーのレインカバー
お庭用プール
嬉しいものはたくさんありましたよ
相手が喜ぶプレゼントがみつかるといいですね
ゴミ袋いらね~!!
それ、使い切る前に
別の市町村に引っ越しでもしたら
どうすればいいのですか?
私なら、商品券だね^^
商品券はどうですか?
そうそう。
もし引越ししたら?引越し計画たててたら?って思った。
1年有効のエステ券とか、マッサージ券とか、ママのご褒美になるようなものは?
何もやらなくていいと思う。
現金以外ならデパート商品券や赤ちゃんや、上の子におもちゃが買えるトイザらスの商品券
絵本が買える図書券。
さすがにゴミ袋は・・。お米など好みがあるものも・・。
アマゾンギフト券にしてほしい!
ギフト券などは金額も分かるから、現金と同じような気もします。
仲の良い友達だったら、その気持ちが一番嬉しいので貰って困らないものなら何でも良いと思います。
私だったら何でも良いから。
私は子どもの名前が刺繍されたタオルをもらいました。おくるみしたり、お昼寝で肌掛けにしたり、お祝いをもらうのは気がひけるけど、「良かったら使って〜」って感じでいただいたので気軽に「ありがと〜」って感じでした。
私はバスタオルでしたが、ハンドタオルやフェイスタオルなら保育園でも使えるのでもしのちのち通うならいいのでは?
本人がいらないと言ってるのに
無理やりにプレゼントするのも相手の気持ちが重いかなと思います。
友人のお子さんが大きくなったら県外遠征の資金造成とかお願いにしにくると思いますので
そういう時に気持ち良く購入してあげてはどうでしょう?
プレゼントあげたつもりで今は貯金をしておいてください。
金沢のお取り寄せでいただいたのですが、モナカの皮の様なものの中に麩が入っていて、お湯を注ぐとすごくおいしいおすましになるスープです。
お食事の一品になるのでご主人のお食事に+で出せると思いますよ。
お食事にこだわりがあるなら、ナチュラルハウスとかのレトルトも便利かもしれません。
http://www.naturalhouse.jp/
米か商品券なら嬉しいです。
水でもいい。
旦那が仕事が忙しく買い物自分で行ってたので、赤ちゃん抱っこして水やら米やら運ぶの大変でした。
有効期限あると赤ちゃんの世話してるうちに忘れて無駄にするかもだから、県内では使う場所がたくさんあるおこめ券が無難。
私も商品券がいいなぁ〜
私なら 親友からなら何でも嬉しい!
でも、もし自分がもらえるなら、エステ、マッサージ券嬉しいかも。
育児疲れの体に ほっと一息できれば 最高です。
食にこだわりあるなら、こだわったお茶類、又は、赤ちゃんへではなく 彼女のための物。
オーガニック系の自分では買えない ジャンプならオイルなり 贅沢なもの。
でも、きっと何でも喜んでくれると思いますよ
(^O^)
悩みは尽きぬさん、サプライズしてお友達を笑わせてあげたいと考えたのかなと私は受け止めました。お友達を思う優しさが伝わりますし、面白いと思いますo(^▽^)o
ごみ袋ではなくサランラップとかはどうですか?1ヶ月1本として、12本用意して、残った予算でちゃんとした物買うといいんじゃないかと思います。
ママ用に、ココナッツオイルやオリーブ油、ノンカフェイン珈琲やお茶のセット。
上のお子さん用に遊び道具。例えばお絵かきセットとか、一人遊びできる物だと、ママが赤ちゃんのお世話する時に使えますよね(^_-)
赤ちゃん用にはケープ(マントの形した羽織りもの)なんてどうですか?
ケープはタオル地でフード付きの物が便利ですよ。日差しが強い時、急に雨が降った時、肌寒い時、健診でオムツ一丁で診察を待たなくちゃいけない時などなど、色々使えますよ!
体験から出たゴミ袋の発想は面白いですね。でも相手にも伝わるか分からないですよ~。(汗)
お祝いはいらないと言ってくれたんだけど、それでもお祝いしたいなら、どっかランチした
時に「お祝いしたいからご馳走させて」ってのはどうですか?それならいつでもいいし。
わたしは、主さんの 発想。大好きですよ。本当に自分の経験からくる優しさだし。間柄にもよると思いますが、主さんが、自分の時に オムツゴミの量にびっくりしたさ〜 だからさ〜など、一言添えながら、ゴミ袋、おしり拭き、お友達の好きそうなものを色々組み合わせて1万円分にしたらいいと思います。
私なら嬉しい〜 ゴミ袋1万円分 笑
もし貰ったら分かってるな〜って思います
ゴミ袋・・・
常識で考えればナシですが、親しい友人だからこそなのでアリですかね(笑)
お祝いではないですが、私も大量のゴミ袋を貰った事があります。
正直・・・有難かった!(´∀`*)
上の方の誕生石もいいですね!
でも私的にはピアスよりネックレスの方が箱で飾ったり、いつか子供に付けてあげたいかなぁ♪
お友達は、主さんの様な友人がいて羨ましいです(笑)
私ならお母さんへプレゼントします。
赤ちゃんへのプレゼントは沢山もらうけど、頑張ったお母さんへのプレゼントが出来るのは親友だからこそかなーと思います。
授乳可能なパジャマ(外出着だと好みがあるので)
美容室専売のシャンプー、トリートメント(どんなに忙しくてもお風呂だけは入るのでその時くらい癒されて欲しい)
エステ券、マッサージ券も凄く嬉しいんですけど期限が気になります〜。
私自身、母乳が出過ぎて熱を出すようなタイプだったので美容室など何時間も離れると服にしみてきたりガチゴチになって痛くて。。
数時間離れられるようになったのは半年くらい経ってからだったかなー。
ゴミ袋は面白いけど、嬉しくはないかなー。
あ、後は産後ゆっくり品物をお店で選べないので。
Amazonギフト券や楽天ギフト券でも嬉しいかも〜
コンビニにありますよね。
美容室の割引き券とかどうでしょう?
百日記念撮影の時に使えないですかね〜。
私が以前百日記念撮影した時、上の子や赤ちゃんの準備でいっぱいいっぱいになってしまい、自分の支度が間に合わずボサボサ頭のほぼすっぴん顔で撮影してしまった苦い思い出がありまして(T_T)
ヘアメイクだけならそんなに時間かからないと思いますし、育児疲れも溜まる頃なので、キレイにメイクすると気分転換にもいいかなーと思います☆
ゴミ袋、やめてあげて~(。>д<)
アロマの券の方がいい!
実用なら、質のいいタオルとかは?
お風呂が好きな友人ならバスソルトとか。
普通に商品券です。額は親しさに寄り蹴りですが千円券で2~3万分
↑すごい金額!!
沖縄の方ですか?
わたし、友人だったら今後の付き合い困るかも…
MO-HOUSEという、授乳服専門のアパレルメーカーがありますよ。出産祝い用のギフトセットも色々あります。オーガニックのもありますよ、ネット通販もしてるみたいです。よかったらググってみてください。
先ほどサランラップおすすめした者です。補足です。
「1万円分」ではなく「1年分」がいいかなーと思って12本と書きました。
ラップそんなに使います?
私、年に2、3回くらいしか買わないけど。
毎日おにぎりに使ってるけど。
メモリーカードとかUSBとかは?
↑私はサランラップ結構使いますよ。
お肉をたくさん買ってラップで小分けにしたりするので結構使います。
ゴミ袋にしてもラップにしても、ビニールっぽいものって簡単に劣化するから大量に保存しない方が良さそう。
私も物を1年分ってあまり嬉しくないです。
上の方のコメントの様に物は劣化するので、オムツでもラップでもゴミ袋でも長く起きたくない派です。置き場所にも困りますし…
私も食べ物や物にはこだわりがあるので、商品券が一番嬉しいです。普段自分では買えないものも商品券なら買えちゃいます。
ゴミ袋もラップもいらね~!!笑
数百円の物が買えないくらい
苦しいのかと、思われてると
嫌な思いしませんか?
余計な事を考えずに
王道に、現金か商品券に
してやってよ!!
欲しいけど、自分じゃ買えない物をもらうと嬉しいのでは?
個人的にはパナソニック エステジェンヌシリーズの
目元マッサージャーなんかオススメです。
産後って、どういう訳か目が(視力)とっても弱くなりませんか?
1回5分程度だし、横になっても座っていても使えますよ。
予算が・・・5千円程度オーバーしてしまいますが、ほかのお友達と一緒にプレゼントすれば
大丈夫ではないでしょうか。
主さん、商品券だと現金に近いから、お友達が受け取ってくれるか心配しているんじゃ?実用品とギフト券とかのちゃんとした贈り物、どちらも準備した方がいいのでは?
最初に実用品渡してワンクッション置いてからギフト券とか渡すとお友達も受け取りやすいんじゃないでしょうか。
消耗する物も受け取りやすいと思いますよー。タオルとか洋服とか…
>現金はあげません(絶対辞退するから)
って投稿文に書いてあるのに全然読んでない人がけっこういますね。
きちんと読んでコメントしましょう。
確かに…商品券だと「あんたたちで使って〜」って言われて受け取ってくれない時ありますよね〜(^_^;)
実用品、、小さいハンドタオルとかはどんなですか?上の子が保育園行くようになったときとか、子供達がご飯食べる時お手ふきにしたり、小さい子供がいると結構使う機会多いと思います。
お友達が持っていなければ…。
高さも幅も40~50センチくらいのクーラーボックス。
満杯でも女性がひとりで持てるサイズで、買い出し・ピクニック・ビーチパーティー・家飲み会と役立つ場面がいっぱい。
保温調理機(シャトルシェフとか)。
放っておいても煮込み状態になるから手が空く。
こどもと楽しむクラシック名盤のCDセット。
親子ともども長く楽しめる。
その発想おもしろいと思いました。
でも1万円分は多すぎる気がします。数千円分程度に抑えては?
あと、ご友人は他市町村への転居の予定はないですか?
一万円分のゴミ袋って、何枚になる?
上でどなたか300枚って書いてましたが、その通りなら2日に1枚でも2年分。
3日に1枚のら三年分。
多すぎる。
投稿主です
今日、親友宅に遊びに行ってきました
会話の中に『今、ネットで話題になっている事なんだけど(いや自分の投稿でしょ(笑))二人目産まれる友達に一年分の市指定ゴミ袋一万円分あげようか悩んでる人がいて面白いんだけど○○ならどう思う?』
(いかにも他人が質問してました。みたいに話ました)
すると親友は「超ありがたいね!!」と目をキラキラさせていました(笑)
何でもベビー用品は第一子で全て揃っているし、今回の妊娠でお下がりが回ってきた+もう次の子供を考えているから実用的な物がありがたいって言ってました
ちょっと冗談風に『でもゴミ袋だよ?(笑)名前がちょっと…』と後半は本音を混ぜると
「そんな事言ったらオムツだって汚物になるから気にしない」だそうで。
(オムツは排泄物を連想させるって事でした)
話して良かった~と思い、ゴミ袋一万円分あげようと思います
似たような価値観の親友だから理解あったんだな。と嬉しかったです
ちなみに何名かの方が食べ物とアドバイス書いていたので今日お中元としてお米持っていきました
喜んでいて良かった~
皆さんアドバイスありがとうございました
良かったですね♪
主さん良かったですね♪
私も主さんみたいな価値観の人が好き。ごちゃごちゃ言ってる人は心が狭すぎる!!
主さん良かったですね♪本人が喜ぶのが一番!!お友達が喜んでくれるなら、どんな物でも問題ないですよね☆私も色んな人がいるんだな~と参考になりました。