= 万年係長さん =
エレベーターって他人同士が数十秒だけ時間を共有する空間。
普通は無口になっちゃうんだけど、今日の某社で見かけたおばちゃんは違ってた。エレベーターに乗ってた清掃作業のおじいさんに「暑いね」「お疲れ様」などなど親しげに声をかけてた。
おじいさんは嬉しそうに会話してたよ。
労いの言葉っていいね。
= 万年係長さん =
エレベーターって他人同士が数十秒だけ時間を共有する空間。
普通は無口になっちゃうんだけど、今日の某社で見かけたおばちゃんは違ってた。エレベーターに乗ってた清掃作業のおじいさんに「暑いね」「お疲れ様」などなど親しげに声をかけてた。
おじいさんは嬉しそうに会話してたよ。
労いの言葉っていいね。
そうですね
エレベーターって
密室(?)だから、ちょっと気まずいですよね。
知人でもトークはしにくい。
そんなときにオバサンっていいね。
「オツカレサマ」
今度から私も言うわ。
私、どこから見てもオバサンだし。
私もそういうおばさんになりたい
親子的な関係なら挨拶しやすいかも。
労いの言葉はその場を和ませる力を持っているんですね。エレベーターでは無口になりがちだけど、思い切って話しかけてみるといい気分になれるかも!
ちょっとだけ勇気を出してみましょう。(^^)
無言よりは話したほうがいいです 勇気をだして声掛けしませんか?
普通に声かけれるから私もオバサンか…。