= 黄信号さん =
主婦の皆様、毎日暑い中の家事・・・大変お疲れ様です。みなさんは、今、一番つらいというか、嫌な家事は何ですか?
私は、洗濯です。洗濯物を取り込んでたたみ?片付ける?洗濯したものを干すまでの工程が、すべて夜に行っているせいか、早く寝たい、涼みたいなんて思いながらこなしている自分がいます。
毎日の料理、食器洗いもある意味きついですけどね!
= 黄信号さん =
主婦の皆様、毎日暑い中の家事・・・大変お疲れ様です。みなさんは、今、一番つらいというか、嫌な家事は何ですか?
私は、洗濯です。洗濯物を取り込んでたたみ?片付ける?洗濯したものを干すまでの工程が、すべて夜に行っているせいか、早く寝たい、涼みたいなんて思いながらこなしている自分がいます。
毎日の料理、食器洗いもある意味きついですけどね!
私はアイロンかけかも。暑いし汗だくでこなしています。
料理は火を使うコンロ周りでの暑さは夏場は憂鬱ですよ。
私は、夕ご飯作りが汗だくで嫌です。西日のはいる家なので、暑くて…夏バテしますよ、扇風機では…頭の汗は引きません…冷房が欲しい(^_^;)
ズバリ、食器洗いです。これを考えると油モノなど調理したくなくなります。どうにかなりませんかね?
私はフローリングを床磨き。掃除機終えての、又掃除をしなきゃいけないのが湯鬱です。共働きな為、毎日はできませんが…子供いるためなるべく帰宅後、行なう様にしています…!?
食器洗いが嫌だな
掃除機や洗濯はキレイになる事がスッキリだけど、食器洗いはやってもやっても溜まるしストレス
食洗機は水道管をいじらないといけないって言われて悩む日々
料理とかは好きなのにな~
窓掃除です。やり始めるのに腰が上がらず見て見ないふりしてます。
私も上の方と同じく食器洗いです!
朝きれいにして出勤し、七時頃帰宅して、流しを見ると旦那が料理をして(作るのは好き)汚した食器が…(旦那はほぼ夜勤です)
一日中忙しく働いて、疲れた体にとどめを刺された気分になります(笑)
食事作り。
食費も 月8万程 使い 家での食事 子供の
弁当も作りますが、難儀です。
生まれ変わったら、趣味は料理って言いたい
食事作りです。仕事から疲れて帰って来て料理するのが苦手です。
主さんと逆で洗濯が一番好きです。
今日は洋服、シーツなど4回洗濯機を回しました。気分スッキリです。
食事は朝はパンやヨーグルトで簡単に済ませ、昼食はめんどうなので惣菜を買いました。
夜は主人がいないのでコープで買った暖めるだけの魚の煮物と納豆、ホウレン草のお浸しだけにします。
やはり料理が一番疲れます。
断捨離です。
何年も使っていない、着ていないものを捨てたいです。
ですが、あまりにもあり過ぎて腰が重く、やる気がでません。
誰かきてー、助けてー、と思い続けていて数年。
その間もどんどん溜まっていき、開かずの間がひと部屋あります。(買い物が好きです(^^;;)
あ、ちなみにゴミ屋敷ではありません。ゴミはすぐ捨てます。
この夏中には片付けたいです!
食器洗い。食後のキッチン目を背けたくなります。
私は窓拭きです。台風後にだけは重い腰をあげて拭きます^^
食後の食器洗いです。
動きたくないです。
あー食洗機が欲しい・・・
料理と食器洗いです。
毎日、家族5人の食事作り。朝は、旦那と私のお弁当。今は夏休みなので、4人分。末の娘がお弁当会の時は5人分。朝から、寝るまでの間、私がゆっくり休憩できる時間は、2時間あるかないか…
十分手抜きしてますが、家事は減らないです。
片付けが苦手です。
家事は苦手ではないけど、全般イヤです。
誰ががやってくれるなら、お願いしたい。
今日も8割やってくれる、主人に感謝です。
やってくれるように、育てた義母にありがとう。
お義母さん、貴方が育てた息子は私のこと わたしにもったいないぐらい大切にしてくれます。
毎食の食事の準備に始まり、片付けまで…苦手です。
好きな家事はひとつもありません(T ^ T)
家事はひとりで背負うから嫌になっちゃうんですよね。
ひとりであたふたしてるときに、他の家族は椅子に座ってスマホ、テレビ、ゲームしてるとか…
自発的に一緒に分担してくれる家族がいれば、もっとビシバシ片付いて嫌な気持ちも少ないだろうなと思います。
アイロンかけがすごく嫌です。洗濯畳んだ後に、アイロンしなきゃいけない洋服が山のようにあると見ているだけでも、勘弁してくれーって思います。
シワが一発でなくなるようなアイロンが欲しい。
食事作りは面倒な日は定番料理と決めたら少しは楽になりましたね(^^;;
逆に言えば、洗濯は好き。
1日、最低3回は洗濯機が回ってます。
干すのも好き。気持ちいい。
それ以外の家事は、まあまあ。
娘達が母の姿を悪く真似しないように、そこそこ頑張る。
そして
近年は断捨離に励んでいるので、片付けもそんなに苦ではなくなった。
コンロ、換気扇周りの掃除。
落ちない、油ベトベト。
毎度、イライラする。
全てです!すべて!!
もぉ疲れました。何もかも放り出して逃げたい。
宝くじが当たって何もしない生活をして、暇になってからまたやり始めたい。
こんな生活嫌だー!
・・・話がズレました。すみません。私には家事全般向いてないみたいです。せめてフルタイムから、専業主婦になりたい。
家事全般、下手だし嫌いです。主婦歴10数年ですが(フルタイムで仕事もしてます)料理は未だ味音痴、野菜を切るのだけは得意。魚をさばくのは何度かチャレンジしましたが駄目でした。洗濯物も畳めず山積み(週末は畳む)..。シンクの排水やトイレ掃除も吐き気をもよおしながら涙目でいつもしてます。慣れません。家事が得意な人を尊敬します。
私は洗濯干すのは大好き、でも洗濯物たたむのは大嫌いです。食事の準備も難儀。家族の健康の為に弁当は頑張っている感じです。
犬・猫がいるのに、お掃除が苦手です。。
ルンバがあるけど、お手入れさえ面倒。
埃で人は死なない!!と、自分で言い訳しています。
後の家事は好きかも。
とにかく料理は好きじゃない。
でももちろん欠かさずやるけど。
とりかかるまでが、1番億劫な家事です。
家事全般嫌いで仕事をしている方が楽です。
なので、新築時にキッチンに食洗機を付けてもらって、掃除はルンバ。
洗濯はもちろんドラム式です。
アパート住まいの時はリビングに大きなソファーを置いていましたが
新築してルンバで掃除するようになってからは出来るだけ障害物をなくして掃除
し易くしました。
アイロンがけも苦手なのでクリーニングの安い曜日にワイシャツや自分のブラウス
、ワンピ、スカート、パンツも全てまとめて出しています。
夫も庭掃除やエアコン掃除が出来ないので、庭は造園業の方に任せて、エアコン掃除も
業者さんへ依頼します。
かえってその方が綺麗に仕上がるし安上がりで時間も有効に使えます。
子どもも小さいし、3人いるのでイライラしたくありません。
料理。
献立を考えるのも億劫
クックパッド有料会員
冷蔵庫の中身を見てもパパっとは作れません。
専業主婦7年目
どうやったら、料理好きになるか誰か教えて〜
料理も掃除も食器洗いも洗濯も好きです
でも洗濯物を畳むのが苦手?きらい?下手です
必ず毎日洗濯はしますが
なぜかソファーの上に山積み状態
取り込んですぐに畳んでしまえる
ようになるにはどうしたらいいですか
全自動の時代に産まれただけでも感謝しなさい!
風呂掃除とアイロンがけ
私は独身時代からアイロン掛けが大大大嫌い!
結婚している現在もアイロンは使った事がほとんど無いです。
冠婚葬祭のワイシャツなどは夫が自分でアイロン掛けしています。
自分の衣類も夫の衣類もアイロンを使わない物を購入しています。
冬はアイロンを使っても良いですが、夏場のアイロンかけ
バカバカしくてそんな衣類は購入しない!これが一番です。
それ以外の家事は大好きです。
アイロンがけが一番嫌いです。
1歳児と3歳児がいて、アイロン台の周りでちょろちょろされると危ないので、子供たちを寝かしつけてからしかできません。
それ以外の家事全部終わって、「あ~やっとゆっくりできる~」と思ったところでアイロンがけがまだだったこと思い出してガックリすることがよくあります。
今もまさに、全部終わったと思って息抜きにネットしてたら、このスレみて思い出しました(笑)。
あと、子供寝かしつけてて一緒に寝入ってしまい、早朝に子供たちが起きてくる前に~!と思って慌ててやることも。
私も主さんとは逆に、洗濯は干すのも畳むのも好きです。
干してるときや畳んでるとき、ふいにお気に入りの柔軟剤の香りがほわんと漂ってきたら、ちょっと幸せな気分になります。
(あくまでも”ほわん”です。柔軟剤の香りがぷんぷん匂ってくるほどたくさんは入れないので。)
さて、今からアイロンがけしてきま~す…(-_-;)
献立を考えるのが苦手。冷蔵庫の中の食材を余らせたり、ためこんじゃったり。。今日もモヤシをダメにしちゃった。ミキママみたいになれないなー。
掃除は好きだけど、片付けができない。捨てられない性格をぬぎ捨てたい。
食器洗いも苦手。前住んでたアパートには食洗器があったから、もはや手洗いは苦痛。便利に慣れるとこわいわー。
料理嫌いならヨシケイやったらどうでしょうか。
私はヨシケイダイエットしてますよ。
ストレス減って楽です。バランスいいです。おためしあれ。
料理です。
揚げ物なんてした日には汗だくで台所は油の臭いで最悪です。
しかも冷めると美味しさ半減↓
毎日、大変ですよね。
結婚前は「料理が好き」と言ってましたが
毎日の家庭の主婦の料理は献立になやみますね。
メンドクサイ。
洗濯物を干すとアイロンは
オトーサンの仕事でした。子供ができたときから20年はね。
現在は妻が専業主婦になったので
アイロンだけが夫の仕事です。
家事にはいりますかね。庭掃除。暑いし日焼けするし。でも、隣の家に枝が延びたりすると、隣のおじさんが何もきかずに切るので、掃除しないとです。
料理と食器洗い
つわり中なので一段と嫌いになりました
嫌いなのは掃除機かけ。雑巾がけは好きなんだけどね~。
アイロンかけが嫌いな人が多いようだけど、私は大好き。
代わりにやってあげたい(笑)。
私は結婚歴10年の男です。
家事は分担してやってますが、洗濯、トイレ掃除、浴室掃除、家の中全般葺き掃除、洗車(自分と妻の2台)、外構の掃除などなど割り当てられてます。
が、その中でも何故か洗濯が嫌ですね。
干して、乾いてる洗濯物を取り込んで、畳んで、タンスに入れるまでの工程がどうしても嫌になります。
しかし逃げることは出来ないので、逆にどのようにしたら楽しく出来るか考えました。
ただ干すだけが嫌なんだなと思い、テレビを見ながらとか出来ないか考えて、タブレットを使おうと思いつきました。
タブレットでテレビや録画した番組を見れるようにしまして、Bluetoothのイヤホンを使い音声を飛ばし、準備完了!!
めっちゃ作業がはかどります!!
集中して出来ないかなと思いきや、出来ます(^^)b
主さんも何か楽しく出来る方法を考えてみましょう!!
家事は逃げれば逃げるほど身の回りが大変なことになるので、何かいい方法探しましょう!!
整理整頓ができません。
掃除は好きだけど、引き出しなど収納がきれいにできずにいつもごちゃごちゃしています。
ものの大きさが違うから収まらないんです
やっぱり断捨離から始めないとな〜。
アイロンかけ嫌いです・・。スチームアイロン買ったのにイマイチなんだよね~。
洗濯の、洗って干して畳んで仕舞うの一連の工程が1番好きです。爽快!
コンロと換気扇まわりの掃除、油ギトギトできれいに落ちないし、暑いし。
アイロンがけと片づけ、整理整頓です。
2015年8月3日 at 1:00 AMさんと全く同じ状況です、お互い頑張りましょう(>_<)
あと小学生の子供もいますが、学校から持ち帰ってくるプリント、テスト、図工の作品、色んな道具が家中にぎっしりです。片づけたいけど見ると一気に腰が重くなります苦笑