= ななみさん =
こんばんわ。
過去にも質問がありましたが、その後の結果など情報があれば教えていただきたいです。
私の子供も、生後二ヶ月頃から、おでこ、眼球、頬、目の上に青アザがあり、『太田母斑』生後6ヶ月検診で、診断されました。
その後、五ヶ所の皮膚科に診断にいきましたが、結果すべての答えは同じでした。
今後も消える事はない。今、治療するよりも、物心ついた時に本人と相談するほうがよい。との答えでした。現在一歳半、治療するには、全身麻酔し、レーザー治療する方法があるそうです。ネットで調べると、早い段階での治療が良いとの答えがあります。
沖縄県内で、一歳半頃に、太田母斑の治療をうけた方、お勧めの病院、アドバイス、情報宜しくお願いします。
だんだん、あざが濃くなり、広がっています。宜しくお願いします!
知り合いの子ですが
一歳すぎてすぐ手術した気がします。
豊見城中央だったと思います。
ほぼキレイニなってますよ。
私の子どもは、太田母斑ではないのですが、頭部からおでこにかけて血管腫があって、生後八ヶ月から豊見城中央病院の形成外科で治療をしています。全身麻酔でレーザー治療をするのですが、初めは全身麻酔のリスクや本人の負担等とても心配しましたが、治療例や先生の説明を聞いて安心して治療を受けています。現在、小学校三年生で、まだ完全には消えてませんが、確実に薄くなっています。太田母斑のお子さんが受診しているのを見たこともあります。県内で全身麻酔で治療する病院は豊見城中央病院だけと聞きました。まずは、一度診察をしてお話を聞いてみて下さい。 お子さんにアザや母斑が
あって、ましてやそれが消えないと言われたらとても辛いですよね。がんばってくださいね。同じ母親として応援しています。
私自身のことですが、自分は先天性ではなく後天性の青アザが眼球と両頬に出来ました。
眼球の青アザは幸い上瞼で隠れて目立たないので治療はしませんでしたが、両頬は皮膚科でレーザー治療を受けました。治療前に鎮痛剤を飲む→ブロック麻酔→レーザー照射、という順でしたが、めちゃくちゃ痛かったです!!鎮痛剤もブロック麻酔も効かず…もうあんな痛い思いしたくないと思いました( ; ; )
でも綺麗になりましたよ。
皮膚科曰く、青アザは再発しないとのこと。ホッとしました。
娘が同じ症例です。レーザは早めの治療が効果があります。成長と共に日焼けなどで効果が妨げられます。娘も一才前から治療しました。赤アザもあり、二種類のレーザを使って治療しました。大田母斑はレーザがよく効きますので一回でほぼ消えました。
只、再発します。医者にも言われたましたが、思春期以後又目立ってきました。
もう10年位前なので、沖縄で全身麻酔での治療をやってる病院がなくて、東京、岡山と何十回と通いました。
現在、娘は14才になり、積極的な治療はしていません。本人の意思に任せてます。又治療を再開したいと言った時の為に情報収集はしてます。
現在はとみしろ中央病院がレーザ治療に力を入れてますね。だけど、全身麻酔ができないので、範囲の広い娘には、あの痛みに耐えられるかと考えると、やはり厳しいと思うので、今のところ、通院は考えてません。
大田母斑は消えやすいアザなので、主さん、頑張ってお子さんに一番いい治療を選択してあげてください。
こんにちは。
私は思春期頃から発症する遅発性の太田母斑でした。
母親はそれを放置し、何もしてくれなかったので、私は小学校の高学年から毎日朝起きて、親のファンデーションを勝手に使って母斑を隠していました。
成人する頃には母斑は濃ゆくなり、それを隠す為にどんどん暑化粧になっていく自分がイヤで、働き始めて収入を得るようになったので、レーザー治療することになりました!
早く治したかったので、読谷皮膚科やヘシキ形成外科、名護皮膚科、又吉皮膚科を行ったり来たりして、3ヶ月から半年に一回は照射しに行き約5年で全て治療を終え、今ではスッピンの肌がキレイです(o^^o)しかし、治った後も太陽の紫外線は禁物です。ほんとに再発します。日焼けが怖いので、出かける時はスキンケアを徹底しています。
私はアレキサンダーライトレーザーや、ルビーレーザーで治しましたが、最近はヤグレーザーという高性能のレーザーもあります。(ヤグレーザーは保険適応外だったと思いますが。)
今、太田母斑は保険適応なので、早めの治療をオススメします(o^^o)子供は代謝が活発で皮膚の再生も早いので、治療しやすいと思います。
ヘシキ形成外科クリニック
読谷皮膚科
徳洲会病院
美里皮膚科
豊見城中央病院
など、問い合わせてみてはどうでしょうか?
主です。
皆様、本当に色々な情報、アドバイスありがとうございます。読んでいて、涙がでます。ご意見にあるように、あざは消えませんといわれた時のショックと申し訳なさで、皮膚科まわりをしましたが、どの病院も軽くあしらう態度で、周りの友達、保育園の先生など、情報を集めようとしましたが、具体的な情報がなく、ネットに頼るだけでしたが、相談させて頂き前進できます。豊見城中央病院ですね、他、読谷やヘシキ、早速問い合わせます。ありがとうございます。