= みみさん =
どなたか教えて下さい。
サーダカではなく、神人さんやユタさんになるわけでもないのに、修行をする事ってありますか?
神人さんから法事の時に修行をするように言われました。7ヵ所まわる?ような事を言っていたかと思います。
「その神人に騙されている」「お金を巻き上げられる」というコメントではなく、実際そういう事があるかどうか聞きたいです。
私としてはそのような生まれではない(サーダカと言われた事は一度もない)ので、今のところ修行する予定は無いです。
その方の判断や法事の時は不思議な事や凄いなと思う事はあったので信頼はしていますが、この件で話しが変な方向に行かないか不安になって
詳しく聞けないでいます。
物知りの方がいましたらどうかよろしくお願いいたします。
こんばんわ。はじめまして。
私は幼い頃から周りから、サーダカだから気を付けろとか云われて育ちました。
修行する所が、多幸山の近くに在るらしい事は聞いたことが有ります。
今のところ私は修行の予定は有りませんが、そちらの方向に知らず知らずに向かっているように思います。
詳しい情報でなくて、すみません。
もし修業をしたとして、修業中に嫌な事や大変な時、辛い時があったとしても、ユタさんに修業するようにと言われたからしたなどと、そのユタさんのせいにはせずに、ご自身で選んで修業をしてると、どんな状況でも思えますか?
その覚悟がないなら、やめられた方が懸命かと思います。
そうですね。
その道に入る人は、自然にその道に入ります。
例え、拒否しようとも。。。
なので無視しても良いんじゃないかと?
流れに逆らっても、結局は流れに身を任せる事になると思いますし
いきなり修業はないんでは?
サーダカー生まれの人でもいきなり修業なんかしたら身体が持ちませんし、例え修業するのが正解だったとしても、修業中は辛い事もあるし、怖い思いもすると思います。その覚悟はありますか?
触らぬ神に祟りなし。
呼ばれてもいない神の所へ行くととんでもない事に巻き込まれたりしますよ(私はそれで失敗してる)
神の姿をした悪い者もいます。その見分けもつかない状態で修業は大変危険です。
救い上げを求める神もいれば、力を授けてくれる神もいますが、全部の神が優しい訳ではありません。
自ずとして道は開ける、心の眼鍛えよと私は自身の
神に言われました。
疑問があれば直接、何故に修業が必要か聞かれる事も大事だと思います。
生意気なコメントしてゴメンなさい。
貴女にとって最善な選択が出来ます様に願ってます。
仏陀が修行に出たのは30代過ぎてからでした。
それも、妻子を捨てて修行にでたのです。
神の啓示があって出た訳ではありません。この世の苦悩、それはつまり生老病死から逃れられない深い煩悩を解き放つためでもありました。ユタを否定するわけではありません。
仏陀の悟りとは、この世において変わらぬものなど無いと言うことです。何事も執着してはいけないということです。
お金に、モノに、人の愛憎を含めて…貴女が何を求めて修行に出るのか?それが問題でしょうね。いずれにしても修行とは、俗世間から身も心も隔絶して深い精神にたどり着くことに意義があります。お遍路さんのようにただ霊場を回れば済むものだはありません。熟考を祈ります
1に心身の異常や神ダーリになってない、ユタに成りたいなどの動機もないのに修行をするようにと言うのは初耳ですし、少し疑わしいところもあるような気がします。
2に修行をしてと言った神人?ユタ?の事を色々と調べたりして本物かどうか調べた方がいいです。念には念を
3に生活に支障がなくて時間もある程度余裕があって、修行というのに興味があるのなら、してみてもいいのでは??
こんばんは。
数年前に義実家関係でごたごたがあり、知り合いのユタさんに七?十二カ所参り?巡り(正式名称は忘れました)しなさいと言われて義両親と知人のユタさんと一緒に県内各地の拝所を順番に回りました。
塩と米と小銭とお酒を持ってお寺を回るのですが、本当に沢山の方が一生懸命うーとーとーしていて興味深かったです。
私の場合はユタさんには片手で払えるくらいのお礼しか出していませんでした。(それも「不要」と言われたのをお渡しした感じ)
私は県外出身でしたので色々カルチャーショックを受けましたが、それで本人達の気が済むなら良いかな~という感想。
多分ネットで検索したら怪しいのから本格的(?)なものまで色々ヒットするので、雰囲気だけでも見てみたらいいのでは。
個人的にはお金に執着したり○○天使だの○○宇宙だの◯次元が~とか言い出したらヤバイ!と思って避けています。(昔の知り合いにいたので・・・)
正しくは「修行」ではありませんが、参考になれば。
何でその神人が主さんに、修行の話をしたかわかりませんが、もし本当に主さんが神人になるべき宿命なら、チチウヤや神様からの言葉があると思います。それまでは気にせずに、日々の生活を過ごしていいと思いますよ。実際 私もこれまでは普通に過ごしていましたが、7年程前から亡くなった方の声が聞こえたり、周りで不思議な事があり、現在はウガミはしませんが、判断だけのお仕事をしています。
時期が来れば、自分でわかりますよ。
主です。
皆様のコメントありがとうございます。
私が想像できないくらい大変な思いで修行をされている方がいるのですね。
私の場合「覚悟」とか以前の問題で、サーダカでもないし、神人やユタになるわけでもないのに何で?とい
主です。
(すみません途中で送信してしまいました。)
何で?という感じで、聞いた事がないし、周りに聞ける人もいないので投稿しました。
その神人さんは判断などで悪い噂はきいたことはないです。結構有名かも。過去の沖縄のうわさでも名前はあがっていたかと思います。
無知な私に色々教えてくれたので感謝していますが、この件で聞くのが怖いので聞けずにいます。
神人と修行より、1人の人間として人生修行した方がいいかと思ってはいます。年のわりには未熟過ぎて落ち込む事が多いので。
教えて下さった皆様に感謝です。
ここではお金の事は出ていませんが、神人になるには相当お金を使うそうですよ。
何百万円、いえ、家一軒造るくらいの大金を使うと言われています。しかも、神人の修行を
長らくやっている方を私は何人も知っていますが、いまだに道も開かれていません。
皆さんの知り合いにもそういう方はいませんか?
私のいとこも10年前にユタになると言われ、修行(ウガミ?)をしていますが未だに
ユタになってないです。ユタになるための修行は、一回のウガミにユタさんへのお礼を含め5万円もするそうですから金銭的に大変ですよ。いとこはお金に困り土地も売ったようです。
マーヌ、ターガ「修行」セーンチイータガ
ワンガ、ヌラティトゥラサ!
私も昔よくそうユタさんに言われていました
でも、メッセージの取り違い。
やらないといけない、修行って思うから嫌なんですね。笑
結局は私が選んできた道だった。てだけでした。笑
でもユタさんたちみたいなやり方ではなく
わたしらしいやり方でやってるのですごく楽しいです。
なので、人の言葉で気になるならいつかはそうするのかも
知れませんが、たぶんやり方、方法違ってますよ。
私は 拝所回って何か重箱もって緊張して何かを唱えるってことは
しなくていいので楽ちんです。
ユタさんたちの刷り込みがどれだけ自分に合ったのか?
それを自分で歩いてどんどん切り開いていきました。
ほんとはとてもわくわくする楽しいことが待ってると思います♪
我が家は先祖代々女系のユタ家です。
ま、私はそれに背いて生活してますが‥。
オバーもカーチャンも継げとは言わないので。
上の二人が言うには、神人はその血統もない方に修行に行きなさいとは言わないそうです。
神人の話を真剣に聞いてるので、経験をしてみては?の気持ちで言うことはあるらしい。
血筋引いてても、やりたくないのは‥ね(苦笑)