【生活】お手伝いさん

= うさ吉さん =

こんにちは。
日中の留守宅で、家事全般(週数回・2〜3時間程度)をしてくださる方を探しています。

ネットで「◯◯本舗」の家事代行サービスを見つけました。利用された方はいますか?感想など、なんでも良いので情報があれば・・・と思い投稿しました。

夫婦共働きで子たちを育てていますが、残業や出張も多く、頼れる親族もいなくて、毎日ヘトヘト。

それに義母の入院や介護も重なり、いつもイライラして子どもや旦那にあたり、自己嫌悪。夫婦二人では抱えきれない状況になりました。

単発でシルバー人材センターの利用もしましたが、家事の定期サービスを受けるのは今回が初めてです。

家人のいない留守宅での利用になりますので、不安もあります。

利用された方や同じような状況の方、どうぞご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

11 Comments.

匿名さんより

個人ですが、私じゃだめですか?
私もお母さんの介護中です。
空いてる時間にアルバイトしたいな〜

匿名さんより

うちの母が仕事を探しています。
60歳越えてのパート捜しに苦戦。

主さんと知り合える方法があるといいのになー。

匿名さんより

こんにちは。
スレ主さんと、似たような状況で、Dという会社のハウスクリーニングを頼んだことがあります。
頼んだのは、お掃除のみですが、良かったらご参考までに。
満足した点は、私は体調が良くなかったので、自分で出来なかった部分の掃除も気持ちよくして貰えた事です。
女性数名で、来てくれます。
不満だったのは、お喋りが多かった事と、リーダーの女性の「さっとでいいから」「簡単でいいから」という指示でした。
来てくれるスタッフによって、仕事にばらつきがあるように感じました。

また、私は買い物に出掛けて、掃除途中で帰宅しましたが、この会社ではスタッフ数名で一軒のお家を請け負い、掃除の間は不在にするお客さんがほとんどとのことでした。
この点は、全国的な組織でもあるので、心配要らないかと思いました。
掃除の契約前に、希望の箇所を見て貰い、指示書を作ってからの契約なので、トラブルになりにくく、ドライなのが良いとも思いました。
高額でなければ(それから、お喋りなリーダーさんにまた当たらなければ)、また頼みたいです。

匿名さんより

よく新聞に求人載ってますよ。お手伝いさん募集と! 主さん何時~何時までとか詳しく書いて載せてみたら?仕事内容もね!

匿名さんより

2時54分の投稿者です。
書き忘れてしまって…
スレ主の、うさ吉さん、体調はいかがですか?
お仕事に、育児、家事だけでも、本当に大変な事だと思います。
私も、夫以外に手伝ってくれる人がいないので、他人事ではなく投稿しました。
うさ吉さんの安心して頼めるサービスが見つかって、少し、肩の荷が下ろせますように。

匿名さんより

レスにあるように
一見、個人的にできれば安く・親身にできるように感じますが
投稿主さんの不安にあるように
家人の見てない部分でのトラブル(窃盗・損壊・紛失など)の
保証が出来ないのが大きなトラブルに発展します。
なので利用するにはやはり割高であっても専門業者のほうがいいでしょう。
一度、業者にそのあたりの不安を相談してみて、
お試し利用が出来ないか聞いてみることをお勧めします。
せっかく負担軽減のための事ですから
リスクは最初から少ない方がいいと思います。

匿名さんより

昔、単身赴任の方が、近所の小さな商店(マチヤガワァー)のおばちゃんに、留守の間に洗濯と夕飯の世話をお願いしてました。短時間でのようでしたが、少しのかたずけもしてくれてて、感謝してました。顔を合わすことはなくて、支払いはお店の方でしてましたね。
信頼できる人を探せるといいですね。

匿名さんより

参考までに教えて下さい。

主さん
共働きで、夫婦の手取り合計いくらぐらいでしょうか?
また、お手伝いさん予算はいくらぐらいを検討されてますか?
参考にさせて下さい。

匿名さんより

こちらで個人情報は載せられないですよね。主様がジモティーと言うサイトを通して募集かけたら良いかと。
募集のコーナーで求人出して下さい。結構応募あるのでは??

匿名さんより

市町村のシルバー人材センターに問い合わせてみては如何ですか?
ただ、プライバシーを吹聴されても困るので、
寡黙で仕事熱心な方を希望して、いい方に巡り会えるといいですね。

うさ吉さんより

コメントくださった皆様、ありがとうございました。

皆さんからの知恵をいただき、家事代行業のD社、○○○本舗やシルバー人材センターへ問い合わせてみます。

ただ、D社や○○○本舗も家事代行の定期サービスは「一人」のようです(HP参照)。

平日の留守中に安心して家事を任せられる人が見つかるとどんなに助かるか・・・。

「2:54 PM」さんも私と同じような状況なのですね。
頑張っている人がいる・・、励みになります。
お互い、身体を労わりながらがんばりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です