= らんさん =
今内地にいるのですが、かりゆしウェアのクリーニングはワイシャツ柄物かアロハシャツか…。
当たり前なのですが、こちらには かりゆしウェアの項目がないのです。
ワイシャツとアロハシャツの値段が違うのと、受付の人によって変わるのです。
自分の洗濯物ではないので、自分で洗えは無しで教えていただけますか?
= らんさん =
今内地にいるのですが、かりゆしウェアのクリーニングはワイシャツ柄物かアロハシャツか…。
当たり前なのですが、こちらには かりゆしウェアの項目がないのです。
ワイシャツとアロハシャツの値段が違うのと、受付の人によって変わるのです。
自分の洗濯物ではないので、自分で洗えは無しで教えていただけますか?
なかなか難しい区分ですね。(^_^;)
どちらかと言うとアロハシャツの仲間ではないでしょうか?
シャツの裾を外に出すから!(笑)
クリーニング工場のワイシャツプレス機は台襟付きを想定していると思うので、台襟の有無が基準になるのではないでしょうか。
ボタンダウンのかりゆしだったら、ワイシャツに
準じるのかも。
うちの旦那さんもかりゆし着用ですが、
襟、開襟の時代はアロハーみたいで、仕事
していても落ち着かなかったみたいで、
ボタンダウンになって、ワイシャツ感覚
でしっくりくるみたいです。
裾インしなくていいかりゆし。