= レパートリー増やしてほしい。さん =
以前、別トピで男性が家事を結構なさってるのを見て
とても関心しましたと共に羨ましくさえ思えました。
みなさんのパートナーは食事を作ってくれますか?
我が家では、旦那が数か月に1度なにか作ってくれます。美味しいです。
頻度と得意料理を教えてください。
= レパートリー増やしてほしい。さん =
以前、別トピで男性が家事を結構なさってるのを見て
とても関心しましたと共に羨ましくさえ思えました。
みなさんのパートナーは食事を作ってくれますか?
我が家では、旦那が数か月に1度なにか作ってくれます。美味しいです。
頻度と得意料理を教えてください。
男性です。
毎日料理しますので、特にこれが得意というのはないですが、自分が好きな物は上手に作れるようです。
ローストビーフやローストポークや分厚いステーキなどの肉料理は妻には作らせません。
最近で
子供に一番褒められたのはビビンバです。
妻が喜んで食べるのがエンサイのタイ風の炒め物です。
おとといの日曜日には、熟し過ぎたトマトが安く売っていたので大量のニンニクを使ってトマトソースを作りました。
これのパスタは自分が気に入りました。
あ、あとは三日に一度はだし巻き卵を作りますね。
他の男性の得意料理、楽しみです。
週に3日作ってます。
酸っぱいのが好きなので鮭の南蛮漬けとかチキンの黒酢炒めとか作ってますよ。
うちは作ってもらったことないなー。
ていうか、作って欲しいとは思わないかな。台所を触って欲しくないので(^^;;
何かあればホカ弁か、ケンタッキー、お刺身、惣菜などすぐに食べられる物を買って来てはくれます。それだけでありがたい(≧∇≦)
だけど、私が入院中のときだけ、子どもたちには手作りのパスタやたまご料理、シチューなど、簡単な料理はしていたみたい!やればできるじゃん!と思いました。
夫が先に帰れた日(滅多にない)とか、日曜日はよく作ってくれます。
特に、ナポリタンは最高!!
そろそろナポリタン食べたくなってきたなー。
参考までに夫35歳、私36歳です。
旦那の作る 卵焼きは メッチャうまい
トロットロの ふーわふわ。
オムライスも レストラン並み。
子供達が 大絶賛。
主婦歴 20年ですが、敵わない
新婚時代 豚汁 ハンバーグ ムニエル サラダ等々
料理全てを 旦那に教わりました
私は結婚するまで、料理した事 無かった
ですが、激務なため なかなかキッチン立てないんです
主人は料理好きなので、私が仕事や外出で料理できない時に冷蔵庫にある物でササっと作ってくれるのでありがたいです。
ただ、趣向が子供達とちょっと違うのが難点ですかね〜。うちなー料理が好きで、いかにも「男の料理」って感じの見た目も味付けもワイルドな物作ることもあり…。好きが高じて実験的な物作ることもあり…。
本人は満足して、残すと機嫌悪くなるので、子供達はビミョーな顔して食べてます苦笑「当たり」の時もたまにあるので、良しとしてます。作ってくれなくなると困るし笑
なんにもできない。
やる気もない人。
朝7時前に家を出て、7時まで残業の日、
バスで帰宅は8時、9時の日でも、妻の帰宅まで待っている。
ラーメンさえも作らない。
お腹を空かせた小学生の子供達はお菓子を食い散らかしていた。
夫には口も聞かなかった私。
会社は退職しました。
妻の収入を当てにしていた夫は怒りました。
オマエも家事をやれと心で言いました。
夫が作る卵料理は絶品です。
男性はこだわりが大きいようで 夫はその一人です。
卵焼き、出巻卵、ゆで卵、フレンチトースト他こだわりがある。毎回すばらしくおいしく作っくてくれます。
女性と違って縛り(時間、金銭)が無いように感じます。
純粋に美味しさを追求していく男性がその道に進んでいると思われる。
生活パターン的に時間調整が必要ですが、うまく導く事が出来れば素敵な旦那様に育てていけますよ。
私はありがたく夫の料理に感謝しています。
よく聞くのですが、自分がやったほうが早いし効率的だから。って本当にそれで良いの?難儀するのはご自分ですよ。伴侶も一緒に成長していきましょう。
あなたのため、伴侶のため。
夫50歳、(きっと)定年退職後の事を考え、最近から料理を作るようになった。
料理番組を録画し、せっせと何度か見て真似をしようとしているのですが
材料は料理番組の通りに買う、キッチンは汚しっぱなし、鍋やフライパンはあるったけ全部
使う、片づけない、日曜日の昼3時から作り始めて食べるのは夜9時。
この人が一品作るのに一週間分の食費が無くなる。
夫よ、お願いだから料理するな。キッチン触るな。
忙しくても自分でした方がよっぽど楽です。
2015年8月11日 at 9:49 PM
オキナワ ノ シュフアルアール ネ
(二回目の投稿)
気持はわかるけど、スレタイ通りに進めようよ、、別スレ作って~。
頻度は週1くらいかな?
得意なのは沖縄そばです。ダシ汁も自分で作れます。お店のみたいに美味いです。
カレーも、かくし味を持ってて、中濃ソースとか砂糖とかケチャップとか入れてます。ルーのみのより美味いです。
夫が休みの日は夫が料理担当です。
ミートソースやロコモコ、沖縄そば等々、
子供が好きそうものを作ってくれます。
結婚してから料理が好きになったようで
外食で食べたものを家で作ろうとしたり、
創作料理をしたり。
私は料理が嫌いで義務で作ってますが、
夫は楽しく作ってます。
私も料理好きになりたい…。
パスタや肉料理は主人の方が上手です。でも…男性の料理あるあるだと思うのですが、後片付けが出来ない!!
主人が使った後のキッチンは油も飛び散り道具も出しっ放し(>_<)作ってくれるのは大変有り難いのですが、結局後片付けは私がやるので楽させてもらえるって感じでもない(^^;;
一品作るだけで、どんだけ散らかすの?と、考えられない程に、散らかしますよね。
食材よりも、ボールやトレイの数の方が多く出して汚して、不思議でなりません。
だから私も、疲れてても自分で作る方が楽です。
料理苦手な旦那なら、こだわりなく何でも美味しいって食べてくれるし、私は料理しない人の方がいいな。
週に2~3回作ってくれます。
最近のよく作ってとお願いするのが夏野菜パスタや中華粥。
昨日はキーマカレーを楽しそうに作っていました。
丁寧に作ってくれるので私が作るより美味しいです。
中身汁やソーキ汁等、煮込み料理もしっかりしこみに時間をかけて作ってくれます。オムライスや魚料理も絶品です。
新婚当初はほとんど料理をしませんでしたが、結婚後に料理番組に本人が興味を持ち始め作るようになりました。
私も美味しい美味しいとなんでも食べるので今では嫌がらずに作ってくれるようになりました!(^^)!
レパートリーもどんどん増えてきているので、もっと上手になって美味しいご飯毎日でも作ってほしいな~