= よーさん =
もあいに一度も参加したことがない、恐らくこれからも参加しようとも思っていません。
就学前の子供が大人になった際にも続く慣習なのでしょうか?人前でお金を出すことに抵抗があります。
そもそもどういう流れでこういう慣習があるのでしょうか?また何歳位からこのようなことをされるのでしょうか?
= よーさん =
もあいに一度も参加したことがない、恐らくこれからも参加しようとも思っていません。
就学前の子供が大人になった際にも続く慣習なのでしょうか?人前でお金を出すことに抵抗があります。
そもそもどういう流れでこういう慣習があるのでしょうか?また何歳位からこのようなことをされるのでしょうか?
助け合いの精神でしょう。
ゆいまーる。
たまに、とんずらする人いるけど。
何歳位って?
自分で稼げる位じゃないでしょうか。
ちなみに、私も参加したくない派です。
高校時代の友人たちと20年近く続いています。
社会人になってから始めました。
お金を出すだけでなくユンタクで泣いたり笑ったり。たくさんのパワーを友人たちからもらっています。
大事な大事な友人たちです。
もともとは頼母子講の一種ですが友人との集まりの場として設けている場合もありますね。金がからむと友人といえど人間関係が壊れますのでうちらは月一の飲み会として集まってますよ。
昔と違って今は飲み会目的が多いと思います。
友人同士で結婚ラッシュの時に・・
結婚しても月一くらいはみんなで飲み会したいね。
でも結婚したらなかなか出にくいよね。
じゃあ模合しよう!
ってのが多い。
お金に困っては少ない。
模合。
助け合いどころか余計にお金がかかる。(飲み代等・・)
どこが助け合いなの?
本当に助け合いたいあらお金だけ集めて飲み会するな!
って旦那と友達に言いたい。
私今3箇所で模合してる。というより勝手にさせられてる。やめたい。
前に持ち逃げ2回あってみんな痛い思いしてるのにもまた始めるとかこの会早く解散しないかな?(今年で私と他数名は抜けるけど・・)
飲みたいだけなら集まって飲むだけでいいよ。
わざわざ模合と称するところが気に食わない。
わかるー!
私もモアイ反対派です。
お金ナイくせにやるなって感じです。
ただ飲みたいだけだろ!
沖縄の悪いところ。
飲みたいだけの人、お金に困ってる人。
すべてひっくるめて、ゆいまーる。
それが模合です。
だから、
嫌々やるくらいなら参加するなって。
断る勇気、どうしてないのかな。
やってない人が文句を言うのは楽しくやってる人に対する嫌みですか。ちなみに楽しんでる人は文句を言わない。
文句をいう人は文句が癖になってるのでは?
そんな自分嫌になりませんか。
そそ、反対派もわずかなりにいるだろうけどみんなもあいが大好き
なくなることは絶対にありません、断言します。
私もモアイはしない派です。
人間、お金が絡むと人が変わる。
ユイマールとは…なんぞや
モアイが下らないと18歳から思い続け、誘われても「自分で貯めるている」とハッキリ断り続け早15年
例え先輩だろうが親しい友人だろうが断るを貫いた結果お金貯まったよ
高校の友人達7名と四半世紀ほど続いてます。
主婦業優先で疎遠になりがちだった
友人と「会う」機会を持つためにはじめました。
気心の知れた友人たちとの模合「飲み会」
は楽しいですよ。
彼女たちの存在のおかげで
老後もたのしく遊べそう。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
金出すのがユイマール(笑)
自分も月1のもあいが楽しみ
一生付き合える気心の知れた友人たちだから♪
子供たちが成人したら旅行する計画をたてています。
その積み立てを始める予定です❗
まぁ、もあい批判しても無駄な抵抗となります、はい。
モアイは人と人との、絆が大きいです!! お金は二の次です!!
月1回だし、用事があればお金を預ければ済むです!!
あまり親しくないグループならば、乗り気がしません!
少しずれますが、お金のない人ももあいしてますが、おばちゃんたちは、一人10万もあいとかやってますよね。座元が儲かるでしょ。
先日は、マックでおばさんがもあいしてたけど、50万もあいでしたよ。ざっと見10名以上はいたから、受け取る時は500万?すげーって思ったことが。
やりたくなければやらなきゃいい。やりたい人はやればいい。それだけ。
モアイって誰がお金預かってどういう風に保管するのですか?
オキギンやリュウギンに 代表者の名前で貯金するの? 預り金シマブクロハナコ って名義で?
もし参加者が飲み会にこれなかったらその人の今月の預け金はどうなるの?
模合っていえば飲みにいける的な考え方がいやなんです。
親睦モアイで、月1回も許されないのでしょうか!!
月1回の私の楽しみ!ストレス解消!
その日だけは旦那が子供達を見てくれます。
楽しんでおいでって送り出してくれる旦那に感謝♪
毎日の仕事、育児、家事も
月1回の模合で頑張れます。
かれこれ30年も続いてますよー♪
ほとんどの場合は飲み会をやる理由づけだと思ってます。
個人的には勝手にすればいいと思ってますが、
主婦が月に一度飲みに行くなんてのは沖縄だけじゃないかと思ってます。
遠い身内がもあいのせいで破産し一家離散しました。
昔の人のもあいはこわいよ
今は友達と会って飲み会のための口実が多いんじゃない?
主さんは一度も経験がない。
一度も誘われた事もないのでしょうか?
幼稚園のママ友が卒園後も20年ちかく
続いているひとたちも知ってます。
小さな商売をしている50代のオバサンや、高齢の女性が高額の
モアイをしている人もいます。
高額モアイは信用、信頼の上に成り立つのでしょうが
「トラブルがなくはない」らしいです。
友人達との親睦モアイは、友人として認め、誘い、誘われます。
20代、30代で一度もモアイに参加したことがないのは
少し、寂しい友人関係かもしれません。
一つのケースを話ますね。
入院している70代のお年寄りが「早く退院してモアイに行きたい」
と言い、モアイ仲間のオジサンたちの見舞いも楽しそうらしいです。
若い、高齢関係なく、親睦で月一で集合し、親しくシャベリ、飲み、食するのも
悪くはないでしょう。
私ももあいをしています。もう20代から初めて十年くらい!ですが、なかなか集まれず、形式的に振込みになっていて集まれていません。振込みだけだからやめたいと感じています。慣習になっているこの制度が嫌です。
うちの70代の母はもう50年近くも中学校の同級生ともあいしてます。
一万円ですよ。さすがに今は昼のもあいになりお酒なしですがユンタクに花を咲かせています。
老後もみんなイキイキして楽しそう。
私ももあいしてます。18年続いていますが母たちのような人間関係に憧れます。
子供の部活のママ友。東京出身の方ですが、もあいに憧れます、ってみんなに言ってもあいを立ち上げたがってましたが、本当に気心の知れた人としかできないことなので他のママたちはスルーでした。
私は同級生とやってます。
やりたくなければやらなければ良いだけの話。
わかる人には分かるしわからない人には分からない。価値観の違いです。
模合は絶対なくならないという意見もありますが、
絶対なくなると思う。
そもそも法律違反であり、悪しき習慣。
昔は銀行からお金を借りられない人が友人同士で
利息を発生させ助けてもらった。
今は、そんな利回りもなく逆にお金がかかるなら参加
する意味なしの人も増えた。
大人が模合をするから子供が真似するだけで、大人の
やる人が減れば必ず無くなる。
親しい友人同士月一集まり楽しいというが、お金を出し合わなければ集まる事もままならない関係が、親しくない事を表してるじゃないですか?
ひねくれてるね~!
法律違反ならテレビでもあいを紹介するわけないやん。秘密の県民ショーでやってたし。
絶対なくなりませんよ~✌
テレビの言ってる事はすべて真実と思ってる人がいっぱい。
し・あ・わ・せ
模合に参加しない予定の方が、模合の流れなど聞く必要があるのかな?
自分の子どもが大きくなったら参加すると言い出すかもしれないので
どのようなものか知っておく必要があるからではないですか。
もあいは友人との絆を深めるためのもの。
とても大切ですね。
やらないからって弊害があるわけじゃないですから無理して混ざる必要ないです。模合と称した飲み会は参加してもお金のやり取りには一切参加しない私のような人もいます。理由をつけてただの飲み会として楽しめばいいだけなのでやってる人をどうこう思ったりしません。
もあいができる友人に囲まれ
私、本当にし⋅あ⋅わ⋅せ
私は一度も模合した事なくて…
共通の友達が少ないため、模合しよう!という環境がなかったんですよね。
だから、模合には憧れています。楽しそうじゃないですか!
月に一度くらい、飲み会、ごはん食べたりゆんたくしたり、羨ましいです。
批判する人は辞めればいいだけですよ。無理矢理じゃないでしょう?お金ない、出さない、で終わりだし。
楽しんでいる人の足を引っ張らなくても良いのでは?
ただ、家庭がある場合、模合を口実に飲み会ばっかり行くのは問題あると思います。月1位でほどほどに、ですかね。
モアイとはモアイと称した飲み会です。
やりたい人だけやればいいのではないでしょうか?
私はモアイする位なら定期預金か株式投資が断然いいと思っているのでモアイには誘われても入りません。
飲み会はいつでも出来るし。
我が子が模合をするといったら素直に嬉しいな。
1:13さんに1票!
古くからある相互扶助のモアイ と
モアイと称した飲み会のモアイ は
全く違うものなのですか。
それとも
ややどっち寄りとかあるんですか。
私もモモ一発さんのこの部分
親しい友人同士月一集まり楽しいというが、お金を出し合わなければ集まる事もままならない関係が、親しくない事を表してるじゃないですか?
には同感です。
仲の良い友達と集まるのに、お金を絡めてモアイにしないと集まれないというのがわからない。
本当に仲が良ければ、モアイにしなくても、飲み会だけで集まると思うから。
もともとは金融として始まったと聞いた事がありますが、最近は親睦会的な性格のモアイが多いみたいです。
社会人になってモアイに参加すると、大人になったなぁ〜と実感するとか?(^_^;)
母は、飲み会なしのモアイをしてますが、座元がしっかりしていて信用できるようです。
後からお金を取る人には ちゃんと利子がつくので 困ってる人は、先にお金を取り最後の人は儲けるという仕組みです。
なのでモアイにも 種類、金額差、目的の違いなど色々あるのでご自分が参加しないからといって 悪式風習だと非難するのは どうかと思います。
結局、やりたい人がやればいい話です。
人気関係が円満な人へのひがみにしか見えませんね。
皆さん、模合を楽しんでいるんですからわざわざいちゃもんつけてもね。
模合は絶対なくなりませんね。
お酒やタバコと同様で、やらない人はなんとしてでも撲滅させたいようですね。
そうそう!
楽しくやっている人が大勢いるんだからわざわざ文句つけなくて良いと思います。
やりたくなければそれでいいんじゃないの?
自由で良いと思います。
自分は賛成反対どちらでもないけど、20代前半に持ち逃げされて、友達不審になるのが嫌で、それ以来模合はやってません。
NHKの「ファミリーヒストリー」、お笑い芸人の又吉直樹さん(お父さんが沖縄出身)の回、主さんに見て欲しいです。沖縄の人が模合を始めた経緯、気持ちが分かるんじゃないかなと思います。
自分が苦しくても、困ってる人を助ける、助け合う。
ゆいまーるの精神であり、肝心(ちむぐくる)の気持ちですよね。すごく懐かしい気持ちになり涙しながら見ました(^ ^)
やる・やらない本人はいいけど、周りに迷惑かかるから無くなって欲しい
妊娠中不安な妻を置いてモアイ
育児に孤軍奮闘中にモアイ
風邪で寝込んでいるのにモアイ
生活厳しいのにモアイ
どこがゆいまーる?目の前の妻子困ってるぞ
そんなゆいまーる心は家庭をちゃんとしてからやってくれ
週末の居酒屋にいけばわかります。
模合をしている集団たくさんいます。
これが現実。これが沖縄。
ゆいまーる最高!模合、ばんざーい❗
あー幸せ
このトピを見て色々な考えの人がいると考えさせられますねー
むえー(モアイ)36年間同じ趣味の友人で続いています
歳も30代から60代後半まで13名ですが職業もバラバラ
お酒も13人の内6人しか飲まない、一万円のむえー
ほとんどの人が車検代とか嫁さんのサプライズ代(プレゼント)むぇーが駄目ではなくむぇーでトラブルその人本人がだめな人間だと思います。座代の二千円以外は、何も出ないで
刺身、お肉、果物、色々な飲んだり食べたりいつも満足しています。むぇー を子供たちに進めて生涯付き合える友人探しの
場所と教えています。
家庭の不仲を模合と一緒にしてはダメでしょう。
家庭に支障を来してるのは、貴女たちの駄目夫です。模合があるから駄目なわけじゃないと思います。
家庭をかえりみず模合に出かけるなんて最悪ですもんね。
3:50PMの人は。モアイが悪いのではなく、旦那が悪いのですよ(笑)
そもそもモアイは相互扶助。モアイを口実にする個々が問題。
悪しき慣例はその人の人間性の問題。モアイのせいにするんじゃないよ。
今は模合していませんが、過去に参加していた模合は
1000円模合・・・全員1000円出して、全額飲み代に充当。よって参加人数も毎回バラバラで、合コンのノリでした。余ったら二次会費へ。
積立模合・・・8人で毎月5千円積立、一人10万円貯めて旅行に行きました。全員集合した際の飲み代は割り勘。
模合のやり方も色々あるので、毎月第○週の○曜日と決めておけば集まりやすいかな、程度の
軽い気持ちで本当の仲良しさんとだけやればいいと思います。
県外出身者は「模合に参加してこそ真の沖縄県民!」と思っている節があって
参加したがる方もいますが、そんな大したものじゃないですよ。
〉3:50PMの人は。モアイが悪いのではなく、旦那が悪いのですよ(笑)
↑ 私もそう思う。
そういう人たちは、模合を口実にして悪用しているのだと思う。本来の模合は意味釜違う。
模合は友人と会う口実です。
「たまにはストレス発散しないとね」と夫は協力的です。ちなみに夫はやっていません。
お金は1万円で(積立+取りたい人へ)利息とかくじ引きとか訳わからないのはやってません。取りたい人が取る。
積立から飲食代も出すので、なかなか増えませんが、
子育てや生活の情報交換が出来て、楽しく為になります。
たまに模合メンバー以外も参加するし・・・
人と会話する事はとても大事だと思います。
モアイしなくてもしたくないならいいんじゃないですか。
コミュニケーションの1つにすぎないし、
そんなコミュニケーションいらないって思う
ならわざわざ引っ掻きまわす必要ないし。
とりあえず楽しんでる他人を否定する資格なんて誰にもないですよ。
自分も嫌いだからやらないけどさ
《何才ぐらいからこの様な事をされる》
別に誰かにされたりしませんよ?
誘われて嫌なら断ればよい話だから。
《そもそもどういう流れ》
模合の発祥が知りたいって事?そうでないなら
聞くまでもなく、「助け合い」でしょ。
因みに、模合は沖縄限定ではありませんよ?
友達づきあいが苦手な方には無理かもしれないけど、友達ほしい人にはツールの1つですよ。
顔見知りから始まっても何十年も続けば仲間以上の気持ちになるでしょ。人は対面して話し合って気持ちがわかり合えたらこんな楽しい生き方はない。
ゆいまーるとかそんな単純じゃないよね、人の繋がりって有り難いもんです。仲間どうし発散してまた頑張ろうって思えます。
モアイは飲み会でしょ?一次会居酒屋で三千円会費で二次会スナックで一人五千円としてタクシー入れたら一万になりますよね~。一人抜け出し遊びに行ったらスナックで一万五千円ほどかかり合計二万五千円は自腹…モアイってお金掛かりすぎ~バイトしてたスナックはモアイの予約とかよく有りました。ケチって一人五千円会費!って事でしたが裏でママはイライラ(笑)安いから早く帰そうね~と。正規なお客さんにはニコニコ!対応。 ↑関係ないけどモアイで思い出してしまいました
ほんと、どーでもいい話
金融法に触れると聞いた事があります。例え、模合仲間だろうと公務員や議員等、公職とその他は駄目とか。私はやらないですが集まる理由に模合にしたら参加率増えるからと呼び掛けは、頻繁に聞きます。
私独身なんですよね~
おせっかいなんですね~
モアイは元々商売人が銀行からお金を借りるより、
商売人同士で大き目のお金を貸し借りするためのものだと聞いてますよ。
商売人のモアイは金額スゴイと聞きました。
今でこそ遊び半分だけれど。
別にお金だけ預けて受け渡しし、飲み食いせずの参加者も多いですよ。
世の中には、頭でっかちの人がいる事を認識しました。
法律にふれるとか、警察署員を大量に動員しなければ逮捕出来ません!
世の中は、お目こぼしもあって娯楽が成り立っているのです!
モアイは悪ではなく、善です!
モアイ崩れは、否定しません! 親睦モアイで、裏切れば沖縄に住めないでしょうね!
モアイの持ち逃げは、よく聞くじゃないですか!リスク同意でやるから訴えられないだけと思ってました。そこまでして飲みたいとか夜間外出したい人がやるだけだと思います。モアイじゃなくて、ただの飲み会なら行くって人なら人数が限られてくるから。
県外企業に勤務してますが、最高の上司の時に、地元の人から3件、モアイに誘われたら地元民から嫌われてないかもって謙虚にナイター頑張ってたのを思い出しました。確かに、イマイチな上司は1件の誘いもないです、親しくなりたくない人なんです。私だけが苦手じゃなかったみたいです。
やりたくなければやらなくていいんじゃないですか?私はもあいで助かってますよ。ちょっとした出費、車検などの時、金欠の時はだいぶ助かります。
毎月の飲み会はありますがほとんどが預けてばかりで3か月に一度くらいしか参加していません。が、気晴らしにもなるしストレス発散にもなるし、楽しみです。
もあいやってましたが
いつも居酒屋で集まっての酒のみ模合でした
ある日ふと考えました
模合での酒飲み以外での付き合いって1人ぐらいしかないな!って
なんなのこの人間関係は?ホテルで会ってホテルで別れ?
ドライブして食事してベットにはいるだけ、みたいな!
居酒屋で会って居酒屋でバイバイってのがアホらしくなり辞めました
だいたい自分の都合上なにかあれば利用してやろうって考えの人が始めます
よけいなしがらみ作るだけだからやらないのがいいですよ
沖縄県民にとって模合は本当に大切なものですね。
8:29
同情します。
だからと言ってホテルの話し出してきたり、やらない方がいいですよとか笑
子供みたい~
計算高い、度量の小さな人間がいるね! 日頃、損得を考えて付き合っているんでしょうね!
もしもの話だけど、交通事故で輸血が必要で協力依頼があった時に真っ先にモアイ仲間が、駆
けつける事を信じています。 一つの例でその他、まだまだ有ります!!
人と人との、絆が大事なんです!
ほんとはもあいしたいんでしょ?
ただもあいに誘われないとか友人がいないとかなんでしょ?
妬んだらダメよー
周りで模合の持ち逃げは聞いたことないですが、そんなに皆さんあるんですかね?(汗)
もあいはしたくないです
自分で貯めてます
小金では、騒がないと思います。
だいたい、商売人が銀行借り入れに比べると面倒な手続きいらないので、仲間同士でお金を融
通し合うという事を聞いた事があります!
その際は、大金になるでしょうね!! 崩れたら予想通りになると思います。
持ち逃げって噂だけで言ってるんじゃないですか。
実際あった人いるんですか。
私はないですよ。
25年以上付き合いのある幼馴染みがいる私はモアイしなくてもいいな
そして皆そう思うから誰もモアイしようって言わない
これが本当の友達か。
友達一人だけではモアイは成り立たんよ。
持ち逃げなんて、私の周りでは聞いたことありませんよ。
自分も聞いたことなーい
沖縄狭いし、知り合いも多いから取り逃げなんかしたら沖縄には居れないよ…
まとめると、金融機関のような役割なんですかね?お金は貸したら返ってこないと思え、だから人にはお金を出すなという考えとは真逆のようです。
まだ小さな子供ですが、将来県外へ行くことになった場合、色々な場面で騙す人がいたり複雑な世の中ですのでこれを機に今からきちんとお金に関して学ばせようと思いました。
そう言えば、知り合いの社長は、社長仲間と月一回一口20万円の模合しているって話していたな。社長クラスだと金額ハンパないーって思った。
これで結構助かるもんらしいよ。人脈も大事だしね。
上のレスにあったけど、模合は「人を利用しようとして始める」のではないと思います。周りでそんなの聞いたことないです。
自分がそういう目に遭ったのかな?と勘ぐってしまいました。それだと災難ですね。まあ、なかには悪い人もいるかも知れないからね。
ばあちゃん方のモアイと若者のモアイは違うかも、若い人は元々、学生の部活、同級生など、誰でも入ったり誘ったりはないかもね。
ユンタクしたくてモアイやるが正解かもよ。
本土の人には理解できないかもね。
私も子供にモアイやってほしいな。
県外出身です。高校卒業後就職してお金を稼ぐようになったら、中高校時代の友達等とモアイを始めるのが普通のことなのですか。
友達と模合するのが普通ではないですよ。
ただ、あるよ!というだけです。みんながみんなしてはいないですよ。
県外のひと、びっくりしなくて大丈夫だから。(^^;;
模合金の持ち逃げって自分の番を過ぎたら来なくなって集金もできなくなる人のことでしょ?それならありますよ。
付き合いで模合に参加してますが、来なかった「誰々は?」と聞いたら出席者たちが言葉を濁したのでだんだんわかってきました。無理矢理参加させられてますが、自分の番が巡ってこずに解散したケースもありましたよ。
これから沖縄は、転勤ないし移住者ないし外国人による人口増加の傾向で悪しき習慣、沖縄では普通と思ってもここがへんだよ沖縄人っと減っていくかな。
約10年で薬屋や寿司屋が増えたと感じた。時代遅れと思うこともしばしばある。特に、冠婚葬祭。
自己責任という言葉ご存知ないでしょうか?
ちょっと待て。毎月5000円(モアイ用のお金)を自分で貯めることはできないのか?
「もあい」という趣味。
やりたい人がやる。興味がない人はやらない。
もあいにどれだけお金や時間を費やすかはその人次第。
以上。
モアイってね、お金は二の次。皆が楽しく1か月の発散して次の1か月を楽しみにする場なの。
文句言う人は参加させないし。年々、生存確認になる。そんな仲間じゃないとやんないよね。
いくつもの模合に入ってる人も多くいますね
アル中の酒のみ口実でしょうか
金を作るため?
高額なのはお金を作るための模合です
助け合いでもないし絆でもないし
お互いに利用しあう関係でしかないはず。
これだけ模合が他県民に知られたら、
そのうち絶対詐欺被害がでてくるだろうな。
沖縄のみなさんメンバー選びには気を付けんとね~。
沖縄は知り合いでまだ成り立ってるんだろうけど、
内地では田舎じゃない限り無理でしょ。
沖縄も人とのつながりが薄くなってきてるからね。
事件でも起こったら一発で参加者減るのでは?
将来的に無くならない、というのはむりかもよ。
そうとう昔の話ですが県内の某商業施設主はデカい金額の模合話を持ちかけて、
資本金は模合倒して事業を始めたと聞きました。
持ち逃げ居ますよ。2人に聞きました。別の人達ですが、一人は会社関係。次の日会社も辞めて沖縄にも居ないのか行方不明だとか。2人目は友人同士でモアイ仲間の友人。仲間に入れてくれ!と言われ入れたら二回目で取りトンズラされたと。紹介した人最悪ですよね。
模合をしたくて人を募るのではなく、元々交流のある人の間で自然な流れでできるのが普通じゃないの?
もとからある人間関係だから破綻する例はごくわずかだと思います。
文句ある人はやらんければいいだけの話
やりたい人がやれば、いいんじゃないのかな~!?
理屈は、いりません!!
11:00PM の人って可哀想…
無理しなさんなって
寂しいでしょ?
離党に住んでいた事がありますが、農家の方たちの模合の規模の大きさにびっくりしました。
一口30万、50万を何ヶ所かで入っているとか普通にいました。
代々住んでいて、信用があるからできる金額でしょうね。
農家さんは設備や器具もレンタルではなく購入となるとうん百万単位の出費なので
そちらに充てる方が多いみたいです。
集まるのが目的ならサークルとかで良いと思います。子供が中学の時に、とても纏め上手な担任と副担任で生徒達が仲良くて自然に保護者の集まりも良くなって、ボランティアで月1集まって清掃活動や美化活動やってます。汗かいた後に夕食と飲み会ありますが金は募らないです。その時に集まった人だけで割り勘。文句ナシだけの決まり。子供達が卒業して成人式までを目標にしてたら、あっという間に達成してました。
サークルとモアイは、次元が違います!
モアイをしなければ、サークルを大事にして下さい!
ここまで読んで。
要するに沖縄の人は男も女もモアイと称した飲み会が大好きと・・。
で、好きでやってんだから文句を言うなー!って感じですね(笑)
まあいいと思いますよ、人に迷惑をかけなければ。
ただ、沖縄の飲み会は基本的に時間が長いです。
次の日の仕事に影響が出ないようにしないといけないと思うし、
次の日が休みでも二日酔いで昼まで寝ているようでは家庭持ちとしてはいただけない。
あとは個人的には酔っぱらったお母さんの姿を子供に見せて欲しくないと思うな。
移住者の自分からすると「モアイ」という言葉自体が言い訳になっていると思う。
ここのコメントも「モアイ」を「飲み会」と正直に置き換えたらずいぶん印象が変る。
「飲み会が月に一度の息抜き」
「飲み仲間がいて幸せ」
「私も子供に飲み会やって欲しい」
「飲み会バンザーイ」などなど(苦笑)
あと、取り逃げもよく聞く話ですよ。
もちろん沖縄にはいづらくなるから、本土に行く前に取って逃げたとかよく聞きます。
私の学生時代からの友達とは、モアイもどきをしています。モアイと称して、数ヶ月に1度、ランチタイム(ディナーでもお酒なしが多い)に集合で、お金も集めません。
学生の頃(卒業後?)、憧れもあってしていた時期もありましたが、イマイチ私達には合わず、2~3回まわったあと、お金のやり取りはなくなりました..。
モアイしなくてもお金に困る訳ではない。気心知れた友達だから、モアイが口実じゃなくても集まれる。参加出来ないときは人にお金を預けたり、そのために他で待ち合わせして時間取ったりと非効率..等々。
ごくたまに他の人から、モアイ入らないかと誘われることもありますが、既に2~3入っているから無理と断ります(嘘も方便と言うことで)。
でもなぜか県外の方に聞かれると、モアイしている人多いですよ~。沖縄の人にとっては当たり前ですよ~。っぽく答えていました。あ~県民ショーもどき(-_-#)
これからは真実を伝えるようにしようと思います。
時間の短いモアイもありますよ。決めつけないで!!
決めつけてる方はマイナスイメージ先行ですね。
平日に飲み会なんてしません。
金曜夜7時集合10時解散。
二日酔いなるまで飲むほど若くないし。
皆が皆二次会三次会あるわけじゃないですよ。浅はかですね。
飲み仲間がいない人はモアイ(飲み会)に否定的なんですね。仲間がいない人はそれはそれでいいんじゃないですか。
やってない人に限って理屈っぽい。
移住者に、沖縄の心は理解出来ないと思います。
沖縄には、沖縄のやり方の歴史があります! 他府県にはその土地の風習があります!
はっきり言って、男の場合はモアイ=飲み会です!
ストレスがある人もない人も、一緒に交わって飲みにゅケーションをします!
仕事や家庭を犠牲にしていると思っておりません!!
プラスはあっても、マイナスの要素は少ないんじゃないでしょうか!?
イーグルさん、勝手にまとめないで
飲み会と模合は違うからね
今日は月に一度のもあいでーす♪
あぁ楽しみ~
ママ友なんかより分かりやすいし、合理的だと思いますけどね。
飲みにケーション。。。
大っ嫌いな言葉です
お酒がないと関われないのか?と思ってしまいます
飲み会と模合の違い?
お金集めてじゅんばんで取る以外かわらない。
飲み会も摸合もたいして変わらないよ~何か違いいえますか?
模合を飲みニュケーションにしても問題はないと思う。それを理由に楽しくできればそれで良い。
ただ、回数ですよね。月1位ならどうぞ、どうぞ!
これが毎週のようにまた模合兼飲みニュケーションだと、さすがに家族を犠牲にしてはいないと言えないかも。
確かにもあいしてない人は理屈っぽくてもあいなくしたがってるね。
でもそれは不可能です。
もあいが大好きっていう人はそこらじゅうにいるからね。
裁判所(那覇の)に行ったら、しょっちゅう(本当にしょっちゅう)模合がらみの民事裁判してるよ。大体書面のやり取りだけど、時々原告や被告の訛りに悪戦苦闘しながら裁判官が頑張ってるよ
もともとは、まともな金融機関がなかった昔の沖縄の互助制度みたいなもんじゃないんですか?
それが、今じゃほとんどが飲み会の理由づけでしょ。
飲み会って言うよりモアイって言った方が行きやすいだけ。
確かにランチでモアイをしてる人の話も聞くけど、ほとんどは居酒屋でしょ。
しかも複数やっている人も多い。
昔の風習の良くない残り方の一例だと思いますよ。
まあ、上にも書いたけどやりたい人は勝手にやったらいいんですよ。
無くそうなんて思いもしない。
ただ、はたから見てればただの飲み会にしか見えないですよってことですよ。
何故、モアイを否定するのか分かりません!
被害者なんでしょうか!? 殆ど順調にコミユニケーションや飲みニュケーションをしてい
ると思います。
被害を受けてないとすれば、余計なお世話です!!
悪いクセが出てきてますよー。
その辺にしては。
離党→離島です。
変換ミスすみません。
模合は積立型の貯金のようなイメージでした。
うちの身内もやってますが
一口3万は私には大きいから、友達と半分ずつ入ってるよ〜と言っていました。
取るときも半分こですね。
2015年8月15日 at 11:44 AM
裁判所に見学行ってみよう
みのもんた並みのワイドショー好きとしてはワクワクします
私はイーグルさんの意見一理あると思います。
昔は商売や生活の為、必要に迫られて昔の人が考え出したシステムだったけど、今はコミュニケーションの意味合いが強いですよね。昔の人が今の模合のやり方見たらビックリするかも(°_°)
今は昔の助け合いの気持ちとコミュニケーションが混ざり合った状態のような気がします。親・祖父母の世代が助け合いで模合してたのを見て、楽しそうだな、自分達も友達とやってみよう、という動機で始める人が多いんじゃ?そうやって周りがやり始めると、自分達もやらなきゃって気持ちになって始める人もいるだろうし。
なので周りから見るとただの飲み会のように見えるけど助け合ってるグループ、助け合いだからーって言って飲み会中心になってるグループ、色々あり、戸惑うのかも。
模合って高額模合ってのもあるんですね、これは知らなかったので勉強になりました。考えてみると、確かに模合って、飲み代かかる場合高額でやらないとなんか損した気分になりそう…でもこれはその人の価値観によりますよね、「これだけ払っても参加する価値がある」と本人(所帯持ちなら家族も)が納得できていればいいのでは。
もあいに参加するかどうかくらい自分で判断すればいいだけのこと。
なぜ他人がどうするか気にするのでしょうか?
未婚者に既婚者が結婚を勧めたり、逆に未婚者が離婚のリスクを挙げて結婚を否定したりって、余計なお世話だとお互いに思いますよね?
結婚がうまく行くのも、もあいが楽しいのも、その人たちの努力の結果。他人が楽しそうなのが、そんなに憎らしいんでしょうかね~
上記にも書きましたが、全く集まりのない集金だけのモアイは今でもあります。
まともな金融機関がなかった昔の沖縄の互助制度。
今でもそれで行われています。
例えば、個人で金融機関から借り入れができない人、主婦で対した金額を借りれない人。
社長クラスになると 資金調達 兼 同業種の意見交換の場など。
ただの飲み会 呼ばわりには 違和感を感じます。
沖縄に限らずどこでもそうだけど、限定的な地域で行っていたことを、流入者が全国的に普通のことではないからといって批判し、地域の特異性が無くなることはよくあります。
沖縄は最後まで独自の文化を保っていましたが、そうやって飲み込まれていくんですね。
もし模合が無くなれば全てのワーストから抜けれるでしょう
夜型社会も変わり、離婚率も減ること間違いない
悪の根源が模合です
子供がいる母親ですが、月に1回飲むのって個人的には多いですけど、皆さんは少ないようですね。
このモアイ、ラジオ体操開始と共に始めたら健康的だね。
模合がなくなれば、潰れる居酒屋が続出するでしょう。
タダでさえ出来では潰れ、出店しては潰れの飲食店業界。
観光客頼みだけでは限界があります。
模合であれ、タダの飲み会であれ、外で飲食すると言う事は
県内の経済活動に一役担っていると言うことです。
↑ メタボが増える原因なんですね
2015年8月15日 at 8:49
声だして笑った(笑)
モアイをやっている人のコメントの方が、屁理屈に見えました。
やりたい人がしたらいいはわかりますが、羨ましいからモアイを否定しているんでしょ、みたいなコメント、その考え方の方がよっぽど幼稚です。
何故、模合を大袈裟に否定するのか理解できません!
社会に悪影響を与えたのかな!?
理解を求めても、絶対に無理みたいだね!?
2015年8月15日 at 6:41
声だして笑った(笑)
妬んでる~~
>そもそもどういう流れでこういう慣習があるのでしょうか?
模合・頼母子講・無尽の類は鎌倉時代からあったようです。
沖縄だけでなく日本中どころか世界中に。
お金の他に農産物や労働力を融通しあうこともあったみたい。
「無尽」で検索すると、沖縄以外にも盛んな地域が残っていることがわかると思います。
皆さんがコメントしているように、現代では親睦が主な目的になっています。
でも、お金がからむので信頼関係は必須。
模合に誘われたら「定期的に会いたい信頼のおける人」と認定されたということです。
もちろん、お金を集めることだけが目的の人も一部にいるでしょうが。
>また何歳位からこのようなことをされるのでしょうか?
これは人それぞれ。
参加するしないは個人の自由なので、一生関わらずにいてもかまいません。
羨ましいというか、モアイする人の存在が気に入らないのですよ。
脅威というか、自分のアイデンティティを守るために必死なんです。
自分はモアイが楽しくないのに、楽しそうにしてる人たちがいる。
自分の価値観やこれまでの人生を否定されたように感じてしまうんです。
だから、モアイを否定して自分自身を守っているんです。
もちろん自分自身では自覚はしてません。
自分に自信があれば、他人が楽しそうにしていても気にならないのですが、
きっと自分に自信が無いのでしょう。
因みに私はモアイをしませんが、モアイする人を否定はしません。
2015年8月16日 at 12:19 AM
もしかして変な方に取りました?
私は「そうだそうだ!名案だ!」の笑いでした
子育て中です。もあいへの参加、飲み会へのお誘い、本当に行けなくて申し訳なく断っていたら、いつの日からかお誘いこなくなりました。
もあいは、友人達も同時期に子育てに入り、みんな一旦休止でたまに会おうね!で納得。さみしい葛藤ですが、家族優先なので割り切っています。
知人や友達と頻繁に会いたい人は、特に約束の日程を相談するでもなく集まれるので、仲間と繋がっていられるいい手段であることには間違いないです。
年齢ですが、きっかけは、部活メンバーや成人式や披露宴での再会が多いんじゃないなかな?
8:46さんに対するレスではないですよ。
時間と日時を確認して。
>模合であれ、タダの飲み会であれ、外で飲食すると言う事は
県内の経済活動に一役担っていると言うことです。
その通りだと思います。
所得に見合わない、過度な金額や回数の模合は
問題ありだと思いますが、適度の金額や回数の模合は
県内の景気に寄与する事になり、とても重要です。
ケチな生活ばかりしていては、いつまで経っても景気は良くなりません。
但し、あくまでも適度ですよ!過度はいけません(笑)
それじゃあ飲み会だけにして、金を集める必要はないじゃないか
と言う方もいるでしょうが、互いに家庭を持ってしまうと
どうしても少しずつ疎遠になってしまいます。
模合をやる事によって、月に一度は集まるわけですから
仲間との絆を深める意味で、悪い事だとは思いません。
沖縄の居酒屋の個人単価が1,000円程度
それで4〜5時間とかいるわけだからたいした経済効果じゃないし店は迷惑
お店は週末、もあいで稼いでます♪
男の人は羽目を外し過ぎるからモアイが悪者になっちゃってるとこもあるのでは。
何が何でも行こうとするから、月1のお母さんたちの楽しみにまでやんや言われるじゃん!
お母さんは子ども体調悪かったら遠慮するけど、お父さんは強行突破。
男の人は親になるのが遅い!!
居酒屋個人単価が、千円?
あり得ない。そんな安い居酒屋があったら逆に繁盛でしょ。
少なくても3,000〜5000円は使っていますよね。
しかし、月1回の模合が批判されるって、いったい皆さんいくつの模合に入っているのかな?
複数だとそりゃ家族からブーイングはあるかもね。ほどほどにね。
模合が経済を活性?させてるとは思いません。
飲み屋はたってはつぶれをくりかえしてます
多すぎて、多すぎるから潰れるんじゃないですか?
模合がなくなれば、月1、2回の飲み模合の習慣のどんちゃん騒ぎ、2次回3次会も少なくなり
アル中も減り、飲酒運転も減り、酒でのいざこざも減り、DVも減り、浮気も減り、メタボによる病気も減り、家計は安定。離婚も減る。
あまりにも多すぎる飲み屋が減ると、働く場所は当然、昼に移ります
夜働いて、昼間寝てたのが逆転すると育児放棄も減り、ヤンキーも減り、学力は上がり
結果=沖縄経済が良くなる
夜型社会を変えないとずーっとワーストナンバー1のままですよ。
何故、模合を目の敵にするのか理解出来ません!
社会に迷惑をかけたのでしょうか!?
ひがんでいるわけさ~
かわいそうな数少ない人達だわけさ~
スルースルー
もあいがなくなることはないし足を引っ張ろうと頑張ってるだけ
スルースルー
これだからいつまでたっても所得はあがらない
16日 at 7:47 PMのコメントに同意です。
飲みが大好きな人と話が合いません。酔っ払いが帰って来て子供に酔っ払いを見せるなんてありえないから。
私ももあいしませんが、同意見です。
>羨ましいというか、モアイする人の存在が気に入らないのですよ。
脅威というか、自分のアイデンティティを守るために必死なんです。
自分はモアイが楽しくないのに、楽しそうにしてる人たちがいる。
自分の価値観やこれまでの人生を否定されたように感じてしまうんです。
だから、モアイを否定して自分自身を守っているんです。
もちろん自分自身では自覚はしてません。
自分に自信があれば、他人が楽しそうにしていても気にならないのですが、
きっと自分に自信が無いのでしょう。
私が帰ってくるときはこどもたち寝てるもんね~
月1なんだから楽しまなきゃ
>>羨ましいというか、モアイする人の存在が気に入らないのですよ。
脅威というか、自分のアイデンティティを守るために必死なんです。
自分はモアイが楽しくないのに、楽しそうにしてる人たちがいる。
自分の価値観やこれまでの人生を否定されたように感じてしまうんです。
だから、モアイを否定して自分自身を守っているんです。
もちろん自分自身では自覚はしてません。
これ、ぜんぜん違うと思いますよ、しかも人生がどうのって大げさです(笑)
妬んでいるとかも、でっかい勘違いだと思うな。
だいたいが、月一のモアイと称した飲み会だけが楽しみなんて人の方が気の毒です。
まずは、モアイと称した飲み会が多いことで酔っ払い天国になっている沖縄だと思う。
金銭のやり取りがある以上欠席しづらいので、ある意味定期的な飲み会が決まっている。
そして、このサイトでもたびたび話題になるように、子供を居酒屋に連れて来る人がいる。
「居酒屋に子供がいる沖縄」これも有名な話。
で、これもこのサイトでよく話題に出るけど、
家庭を顧みずにモアイと称した飲み会を優先させる人が多い、とくに男性。
更には夜型社会、メタボ日本一、離婚率日本一。
もちろん全てではないけど、モアイと称した飲み会が多い影響は多大にあると思う。
一部を除いて今のモアイって、要するに「定期的な飲み会の約束」に過ぎないですよね。
で、自分からすれば。
飲み会(モアイ)をやりたい人はやったらいいと思うけど、無駄な金銭のやり取りなんかやることはないと思う。
飲み会には行きたくないけど、モアイだから抜けづらいという人もけっこういると思う。
特に仕事関係のモアイやってる人なんかに多いですよ。
昔と違って今は金融機関もしっかりとしてるのだし、本来の意味のモアイもすでに必要ないです。
だって、モアイに出すお金を自分で貯金しとけばいいだけ(笑)
無くなっても良い風習だと思うし、そういう互助制度が必要ではない現在の社会のほうが良いと思いますけどね。
やりたくないモアイを断れない自分
なだけでしょ
いいひと面
なだけでしょ
個人の意思
なだけでしょ
イーグルさんは、沖縄のうわさ話に洗脳されてますね~
8月16日8:43PM どぅしぐゎーさん、同意見です!フツーにそうでしょ❗
何故、月1回の模合なのに大袈裟に否定するのかな~!?
あれやこれや否定して、模合をやらない方はさぞかし模範的な生活されているのでしょうね!
拝見したいものです!!
私は否定派に言いたい
毎月一度、大切な友人と楽しい時間を共有しています。
いいでしょう~~♪
毎月一しか、(他に一緒にいてくれる人がいないので)大切な友人としか楽しい時間を共有できません・・・
残りはどんなみじめな生活なのでしょう。
だだの僻みだからスルーしましょう。
私は現在は模合をしてません。
若い頃は数カ所に10年ぐらい参加したが
メンバーと、仕事・生活スタイル
子育て・など他者と人生観の違いを感じて
模合に楽しく参加出来なくなったので
やめました。ですが、
どの模合も「たまには酒を飲みに顔を出せよ!」
と誘いがあるので時々、参加します。
私の意見は
否定・肯定がアホらしいです。
酒の場が楽しい人・つまらない人
模合のお金で助かる人、逆に負担になる人
色々な立場の人がいるんだから。
やりたきゃやる、嫌ならやらない。
私は。モアイはあっていいと思います。イーグルではありません。
でも、毎月一しか、(他に一緒にいてくれる人がいないので)大切な友人としか楽しい時間を共有できません、ってことです。
モアイぐらい良いじゃないの。モアイで飲まない人もいるし、それぞれ色んなやり方のモアイがあるんだから。積み立てして子供が成人したら旅行に行こうというモアイとあるし、誰に迷惑かけたわけじゃないのに否定したり風習がなくなったら良いとか意味分かりません。やらなければ良いだけ。
それに、月に一度のモアイがなくなったって飲む人は関係なく飲むよ。
私は今はモアイやっていませんが、旦那はモアイやってます。普段仕事でストレスためて頑張ってくれてるのだから何とも思いませんし、行かないで欲しい時は家にいてくれます。
たぶん、家族よりモアイ優先の旦那はモアイを辞めても別のことを優先しますよ。
仲の良い友達とのモアイならモアイだけ抜けてその飲み会に参加することが出来ます。
もあいに行く本人、それを見送り帰りを待つ家族が気持ちよく納得してれば、いい集まり。逆だと月一ブルーデイでしか無いと思うよ。
うちは兄弟がいくつもの模合や飲み会のお金に収入の割当てを優先し、足りない生活費を家族から借りてます。迷惑極りない、辞めちまえ〜って何度も説得、でも辞められない理由がいろいろあるとか。
本人が一番悪いけど、こんな場合もあるよ。
主さん 締める気ないのかね?
>これ、ぜんぜん違うと思いますよ、しかも人生がどうのって大げさです(笑)
妬んでいるとかも、でっかい勘違いだと思うな。
だいたいが、月一のモアイと称した飲み会だけが楽しみなんて人の方が気の毒です。
違わないですよ。
自分と違うものや価値観を否定して、自分自身を守るという心の動きがあるんですよ。
そして、自分自身では自覚してないのが厄介なのです。
tommyさんに〆てくださいって依頼すればいいんですよー。やって下さーい。
2015年8月18日 at 12:17 PM
辞められない理由ってなによ!
家族に迷惑かけてまでやる模合ってなんなの?
もうすでに家族破綻してるよ。
模合辞められないってじゃあその模合は年老いて仕事できなくなって収入がなくなっても家族・兄弟の貯蓄からまかなうんですか?考えられません。模合って何!
「地元ラジオ、エイサー、モアイ」愚痴りたいならグチグチへ
>私の意見は
否定・肯定がアホらしいです。
もともとがそういう趣旨のスレッドではないんですかね?
投稿文がモアイに否定的な内容ですので、そう思ってますが。
否定、肯定のコメントが付いて当たり前だと思いますよ。
それと、たとえハンドルネームといえども人の名前を呼び捨てにするのは止めましょう。
いくらまともなコメントをしても、他人を呼び捨てでは品性を疑われますよ。
コメントは人柄を映す鏡ですので(笑)
12:26さん、分かりやすいですよ。
私はもあなたと同じ考えです!
今日の新聞にあった現役 自治体 幹部職員と同級生の業者による入札事件もモアイ仲間かな。議員さんでもモアイしているだろうし。。グレーな事は止めとこうよと思わないのか不思議