【旧盆】夫の両親が離婚している場合の優先順位は?

= ?さん =

ちょっとした疑問なので、お暇な方宜しくお願いします。
お盆ネタが増え、ふと疑問に思った事です。
嫁いだ場合、お盆などの行事は旦那側を最優先すると思います。
もしも旦那の両親が離婚している場合、次に優先するのは私の実家で良いのか、旦那のお母さんの実家になるのか・・・
皆さんならどちらを優先しますか?
やはり義理母の実家でしょうか?
私的には、自分の実家(血縁の御先祖様)を優先したいなーと思うのですが・・・
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。

3 Comments.

ゆんたくさんより

おはようございます。
主さんのご主人さんの父方にウコー
次にご主人さんの母方にウコー
以後、主さんの父方にウコー
最後に母方にウコー
だと思います。
離婚しても、盆は先祖さまへの孝行だから。
ただし、よっぽどのことがあって、
ご主人さんがツラい思いをしてるんだったら、
順序なんて関係ないと思いますよー。

乱文失礼(オールナイト続行中)

匿名さんより

家の場合、旦那は父に育てられて大人になってから母とたま~に連絡取る感じなので、母方は一番最後にお墓参りに行くだけです。

主ですさんより

やはり常識的には、離婚後でも旦那側からになるんですね!
勉強になりました。
回答ありがとうございます^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です