【旧盆】再婚後の旧盆の順番(子ども達のこと)

= 再婚ままさん =

子連れで再婚したものです。再婚後に二人の子を授かりました。

毎年、旧盆の順番に悩みます。
離婚前は私の母方実家→父方実家→旦那実家でした。
離婚してからは最後に子ども達だけで元旦那の実家へ連れて行ってました。

再婚して3年。
初めの年は私が旧盆中にお産だったので行ってません。
今の夫の両親は離婚してます
去年、母方実家→父方実家→夫の実家でいきました。子ども達だけで元旦那の実家へ行く予定が今の夫の実家のウークイが遅く連れて行くことができませんでした。(元旦那が遅くなるなら来なくていいと言ったので)

私は今の夫の実家を優先したのですが、
ウークイを皆でちゃんとやるものと思ってたら義母がサッサと一人でやって終わらせてました。

長男の嫁も洗い物してる途中、旦那もテレビ見てるし・・・
お母さん、面倒臭がり屋で声もかけず、はい、終わりねーって感じの性格。

私的には え? 子ども達は元旦那のとこには連れて行かないでここに来たのに?とモヤモヤした気持ちになりました。

今年は子ども達は元旦那の実家にはちゃんと連れて行かないとなーと思ってます。

そこで、順番…
ウークイが同じ時間なのです。

義母は「旧盆はいつくる?中日?ウークイ?」と聞いてきました。
そこでも疑問…
中日?って・・普通はウークイには行くものではないの??

夫とは順番のことはまだ相談してないのですが私的には
母方実家→父方実家→旦那父方実家→旦那母方実家→子ども達だけ元旦那の実家へ

と思ってます。

旦那の実家のウークイしないで顔だけだして帰ろうかと。

親戚付き合いもあまり良くないし、また連れ子再婚を親戚に知られたくないのでしょう。
親兄弟へも私に連れ子がいることを1年も隠していたので。←ショックでそれ以来、義母とは浅く付き合ってます。

はぁ、こういう場合は順番どうしたらいいものでしょうか。

15 Comments.

匿名さんより

あまりお盆にこだわりがない方たちのようなので
好きに挨拶まわりしたらいいと思います。
うちも仏壇はありますが親戚の方たちは
だいたい中日にきて、うーくいは家族だけでやったりします。
渋滞が嫌なのも原因だったり。

匿名さんより

私だったら、ウークイは旦那の実家だけ。
母方、父方は中日。
子供達だけ、中日に顔を出させに行かせます。

匿名さんより

⬆︎
すみません。
中日に子ども達だけ、元旦那の実家へ行かせます。

匿名さんより

元旦那の実家って行かないといけないのかな?
私は今の旦那さんのような実家の方が楽でいいです。
今旦那を優先させてたのに・・・のくだりがありますが
当たり前じゃないでしょうか?今旦那を優先させるのは。
自分は元旦那の家よりも今旦那の実家を優先したのに・・・
って勝手にモヤモヤ??理解できないなぁ
義母が親兄弟に子連れだと内緒にしてたとかいてあるけど
わざわざ言わなかっただけじゃなくて
子どもはいないと嘘を言ってたの?
言わなかっただけなら
親戚からいろいろ詮索されるのがイヤだっただけかもしれないし
そんなに嫌うことでもない
旧盆はいつ来る?っていう質問だって
何が何でもウークイに来いよ言われるよりいいと思うけどね。
義母なりに気を使ってるいるのかもしれないよ。
元旦那が再婚しても旦那実家には行くのかな?
再婚して新しい家庭を持ったんだし、
もう元旦那の実家は行かなくてもいいんじゃない。

素朴な疑問さんより

離婚しているのに何故に元旦那実家に行く必要があるの?
そこが不思議です。
嫌いで別れたんじゃないの?
今のご主人様は普通に元旦那実家に快く行かせてくれるの?

匿名さんより

主さんが。ではなく、子供達にとっての御先祖さまですものね。元ご主人の実家に子供達が行くのはたとても良いことだと思います。
中日に行かせたらどうでしょうか。

匿名さんより

お義母さまに不信感はあっても、堂々としてください。貴方は息子の嫁です。これからも家族なんです。元旦那実家には、子供だけ中日に行って、最後は、やはり、今の義実家でウークイに参加して下さい。ちなみに、私の場合は、実と義関係なく、遠い所から先に回ります。

匿名さんより

私ならですが・・

両親が離婚をした時に、母方に引き取られたのだとしたら、

中日に父実家➡元夫の所に子供だけ行かせる。
ウークイの早めの時間に母実家➡ウークイは今夫の所ですると思います。

父方に引き取られたのだとしたら、中日に母方実家で後は同じにするかな。

ウークイに全家族を回ると、元夫のお子さん達は体力的にキツいかなと思うので。

匿名さんより

主さんが勝手にこうあらねばならない、と
思い込んでいただけで、
義母は何も悪くないのでは?

義実家のやり方をまだ主さんが知らないだけですよね。あっさり済ませられて私ならラッキーですけど。

匿名さんより

離婚して夫婦の縁は切れても、子供たちと父親や祖父母の縁は切れませんよね。
でも子供たちが再婚相手と養子縁組をしたり、戸籍に入っているのであれば、再婚相手の所を優先にすべきだと思います。

お盆は三日間あるので、ウークイは主さんの所と再婚相手の所に行き、中日に子供たちだけ元旦那の所に行かせてはどうですか?
あと「えっ!!元旦那の所に連れて行かないで、ここに来たのに?」という考えは、再婚相手の家族には関係ないですよ!まずは、今の旦那さんときちんと話すべきだと思います。これは主さんだけで決める問題ではなく、夫婦として再婚相手の方と話し合うべき問題です。

匿名さんより

私の周りにも離婚して子連れで再婚、そして再婚相手との間にも子供がいる友人が
何人かいますが、みんな元旦那の実家へは行きません。
一応、元旦那の子どもであっても今旦那の籍に入ってるんだったら
義理堅く、元旦那のところへは行く必要はないと思います。
元旦那から養育費を貰ってるのかな?

匿名さんより

『遅くなるなら来なくて良い』の元旦那の実家の本心ではないでしょうか。
孫がかわいいならそんなこと言わない。
再婚したんだから、と元旦那の実家も思っているかも。
ナカビにお中元うさげて、さっと帰る方が良いかも。

ウークイも再婚相手の実家最優先。

血の繋がりより、いま主さんと連れ子、二人の子供を大切にしてくらている旦那さん、その家族に感謝してください。

匿名さんより

主さんが来るの待ってたらウークイ遅くなるから さっさと済ませたん
じゃないですか? 義理実家には長男嫁さんも、お手伝いで来てるんですよね?
長男嫁さんも早く帰りタイト思いますよ
出来れば今旦那さんの実家優先した方が上手くいきそう

主さんの実家は中日とかでいいんじゃないでしょか
ウークイで4け所回るのも大変そう…

匿名さんより

子供達のご先祖様だからと気を使うのはわかりますが元夫の再婚とか考えると子供達が居辛くなることないですか?
何才の子かわかりませんが子供達も小学校高学年くらいからは行きたがらないと思います。
だから無理に連れて行かなくてもいいんじゃないでしょうか。
それより一緒に支えてくれる今のご主人に感謝することです。
主さんはウークイの日に今の義実家のお手伝いしていますか?自分の実家周りを優先して今の姑が待ってくれなかったって…
姑さん、長男嫁さんからすれば手伝わないわがまま嫁ですよ。
それで悪く思われたら私が姑なら腹が立ちます。
元夫の実家にどうしても行かせたいなら中日でいいと思います。
それに両親の実家って必ず周る必要がありますか?
どうしても行くなら中日かウークイの昼間でいいと思いますよ。
世の中、主さんに合わせて回っていません。
自分の立場をわかっていない気がします。
せっかく再婚して子供にも恵まれたのなら今回は失敗しないように賢く生きましょうよ。

匿名さんより

主です。皆様ありがとうございます。

元旦那の実家へは子ども達だけ行かせてます。
ウークイの日に来なさいと元旦那からの指示です。
子どもは実の親なので関わりはまだあるので行事の時は行かせてます。

また、旦那の実家ですが、長男夫婦と同居してます。
長男のお嫁さんに聞いたら手伝うことはしてないと。
がさがさーな姑なので全部自分でやらないと気がすまない方なので好きなようにさせてるとのこと。
難しい性格なため、長男のお嫁さんもあまり口出しや手伝いはしてません。その方がいいと、私たち夫婦も理解してます。

また、私の父方実家もウークイは集まると昔からの決まりになってまして、終わったらすぐ元旦那の実家へ行く流れで過ごしてました。

が、今回はどうしたらいいのかと思い。

元旦那の実家へは中日に行かせたいのですが、孫だろだの本家だろなどうるさく言われるので子どもが行きたがらないと言っても文句言われます。
再婚して旦那に養子縁組しました。

母方の実家もおばぁ一人、母一人なので手伝いに行きたいのですが…
旦那側優先の行事は難しいですね。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です