【育児】保育園で初めてのお弁当〜(涙)

= りらっくまさん =

娘の保育園で昨日先生から
「28日、お弁当の日なのでお願いします」って言われたけど、0歳児(今年の誕生日で一歳児)クラスは無いって聞いてたのに〜
まだ余裕だってノンビリしてたのに〜
弁当箱すら用意してないよ
台風対策にお盆の準備、更に娘の通院
先生情けを〜来月からにして下さい(涙)
タイミング悪いです(涙)

ご清聴ありがとうございました
お弁当作り頑張ります。料理は嫌いじゃないのが幸いでした

10 Comments.

匿名さんより

お子さんのクラスは弁当じゃないって聞いていたなら
確認したほういいと思います。
流れで行っただけかもしれないし。

そらさんより

その日はウークイだから、合同保育でお弁当になっちゃったのかしらね。
手づかみして食べるのであれば、掴みやすい小さなサイズにして柔らかいもの作ってあげてくださいね。

匿名さんより

28日はウークイで仕事を休んで家庭保育する保護者もいるだろうから、
登園させる場合は0歳児でもお弁当持参でってことなのかな?
もしくは調理スタッフの方が、この日はお休みだとか。
うちの子が通う無認可園は、28日は保育園自体が休園だそうです。
私は日中は仕事なので、実妹に預かってもらうことになりました。
0歳児ならまだ離乳食ですよね。
最近、育児カテゴリーに「離乳食の弁当」っていうスレがあったので、参考になるかと思います。
なんか100均で売ってる、3つ入りのちっちゃいタッパーがいいらしいですよ~
中身はおうちであげてる離乳食でいいと思います。
うちもお弁当の日は、前日の夕食で出したのと同じメニューの離乳食持たせてます。
頑張ってください~p(*^-^*)q

三児のママさんより

幼児食だからかな(*^^*)
確実に食べれるものと、量で、頑張って下さいねヽ(・∀・)ノ

匿名さんより

私の一歳なったばかりの娘も、28日、初の弁当です。
家では結構何でもあげてるけど、園の弁当となると、どうしよ〜う!と悩みます。

匿名さんより

うちは私立幼稚園ですが、28日ウークイは業者が休みのようでお弁当です(泣)。

りらっくまさんより

皆さんコメントありがとうございます
もう一歳過ぎていて幼児食なので。と先生から今日再度詳しく説明ありました
あとは台風の影響を受けずに弁当箱が無事に届くように祈るのみです
この台風のバカチンが!お盆で忙しいのよ!!

匿名さんより

私も仕事で弁当箱用意できず、前日夜にサンエーでプーさんのタッパーあわてて買って弁当箱にしたことがありますな。娘一歳でした(^_^)

匿名さんより

弁当箱じゃなくても、タッパーなんかでも良いのでは?
オニギリやサンドイッチなら手づかみでいただけますし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です