= りおママさん =
こんにちは!
明日 ジュラシックワールドを6歳の娘と見にいく予定ですが 娘がどうしても3Dが見たいと言ってきてます!(◎_◎;)
ジュラシックワールドの3Dは娘には早いかなぁって思ってますが ジュラシックワールドの3Dを見た方感想を教えて下さい☆
= りおママさん =
こんにちは!
明日 ジュラシックワールドを6歳の娘と見にいく予定ですが 娘がどうしても3Dが見たいと言ってきてます!(◎_◎;)
ジュラシックワールドの3Dは娘には早いかなぁって思ってますが ジュラシックワールドの3Dを見た方感想を教えて下さい☆
見に行きました。小さいお子さん連れの方もいましたが、その子は映画が始まると「怖い!」と泣き叫び暴れていました。親御さんはスルーして放っといていました。かなり迷惑です。お子さんが騒いだ時にきちんと対処できるならいいと思いますが、自分が見たいがためにスルーして黙るまで放っとくのはいただけないです。
6歳になる娘がいます、うちは大満足で見てました、3Dです。映画に行く前に家で恐竜のビデオとか見てたので関心が多く良かったと思いますが、さすがに全体的ストーリーは難しいと思います。8歳ぐらいならいいかな〜と、個人的感想ですが。
娘、高3が3Dで観たそうです
気分悪くなったと言ってました
やめた方がいいのでは?
私だったら見せないな。
10才くらいからなら見せる。
夏休みに見る約束をしGWからしていたのでチケット買った後に吹き替えは3Dだと気づき、メガネを家族分購入…。5歳と8歳の息子は楽しそうに見てましたが、なぜに吹き替えが3D上映なのかが不思議です。値段も普段より200円高いし、誰も映画に立体なんて求めてません。私は少し気分悪くなりました。家族で見れる吹き替えこそ普通に上映してほしいです。
私も見てきました。
平日の美浜は3Dは夕方~の上映で字幕でしたが10歳の息子は楽しんでました。
前半はジェラッシックワールドに行った気分で楽しめましたが、後半はトイレに立つ人もチラホラ。
怖ければメガネ外せば良いし、安心してください。
今度はミニオン3D見に行きます。
字幕3Dは字も3D加工が必要ですし映像と字幕の双方にピントを合わせて鑑賞しなくてはなりません。字幕追うのに必死で肝心の映像が記憶に残らないのであれば本末転倒です。
特にこの映画の場合は恐竜好きの子供も見に行くことが想定できますし吹き替えにしないと映画の中身がほとんど理解できずただのアトラクションになってしまうお子さんも多いのでは?
2D吹き替え、南風原で5歳の息子と見ました。
う~ん 離れて座っているならいいかな。
わーわー言って観る娯楽映画だから別にいいかな。近くは嫌だけどね。
大丈夫です♪
恐竜の迫力を楽しむくらいの気軽さで見た方が良さそうですね☆