ホーム仕事のうわさ話 【仕事】副業したいけど不安。体験談を聞かせてください。 2015年8月24日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = さえさん = 副業をしたいと思ってて でも、不安もあって? 副業してる人の話が聞けたらと 子供が成長するにつれて お金の出費が多くて? 体験話が聞きたい。 最後のコメントへジャンプ 13 Comments. 匿名さんより 2015年08月24日(月) 05:46 あっち系ですか? ルンルン花子さんより 2015年08月24日(月) 07:28 いろんな副業ありますよね~。 うちの叔母がその昔、内職で財布ののり付けしてました。 1つ、5円?とかでした。 今の副業って、ケイタイとかでもできるものもありますよね。 参考にならなくてスミマセン 匿名さんより 2015年08月24日(月) 08:02 何が不安なのかな? 私は自営業ですが不安定なのでパートもしてます。 (内職ではありません) パート先では掛け持ちしてる人がほとんどです。 匿名さんより 2015年08月24日(月) 08:06 副業と一口にいっても沢山ありますからね。 内職、wワークで掛け持ちなど。 子供がある程度大きくて時間もあればやったほうが少しはお金になりますからね。 匿名さんより 2015年08月24日(月) 09:32 なにの不安? 体力?ちゃんと稼げるか?怪しくないか? インターネットやスマホから稼げる副業!〜するだけで!とかは怪しいですよ。始めに登録料とかシステム利用料とか取るところは100%詐欺。 らんさんより 2015年08月24日(月) 09:36 うちは少しまとまったお金があるので副業というか投資信託してます。 旦那任せですが、月5万円程度入ってきます。 ただ、元金が購入時の金額維持できればいいのですがという感じですね。 匿名さんより 2015年08月24日(月) 11:05 テレビ番組でネットで手作りのアクセサリーを販売、大変人気があり儲かっている方を紹介していました。センスのよい若い女性でした。小さい男の子三人を子育てしながら、材料費をひいて、20万くらいは稼いでいますとの話しでしたよ。販売するネットは手作りの品を扱うサイトで手数料を支払うシステムみたいでした。主さんの副業がどんなリスクがあり、悩んでいるかわかりませんが、私の経験からいうと、ネズミ講みたいな、友人にネットワークで販売するシステムなどは手をださないほうがいいです。売れない商品をかかえて損をしないように気をつけて下さい。 匿名さんより 2015年08月24日(月) 11:38 昔、勤めていた、健康食品会社の好景気の時、パック詰めのダイエットお茶の両面シール貼りの内職をしていました。表面一円、裏面一円×5,000パックで一万円くらい。給与にプラスされて、報酬を受け取る形式。従業員は希望者のみで、強制ではなかったのですが、それでも間に合わないくらい増産していたので、猫の手も借りたいくらい 家族を巻き込み、夜なべして、でも今はこの会社無いんですよね。製造工場とかの細かい作業の内職も探せばあるかもです。しかし期限付きの作業(朝受け取って翌日午後には納品しないといけない)なので、納期限を厳守できる方、責任感のある方など結構時間がギリギリなので大変かもです。 匿名さんより 2015年08月24日(月) 12:25 内職したことあるけど時給に換算すると割に合わないので、2~3時間でも外へ出られるならパートがいいよ。 匿名さんより 2015年08月24日(月) 16:21 掛け持ちしてる人結構いますよ。朝7時~12時まで。13時~18時まで働いてます。給料14万ぐらいかな。それでも足りないです…。 匿名さんより 2015年08月24日(月) 16:23 うれる物サーチして、ヤフオクで売る! できれば古物商もあればよし! 匿名さんより 2015年08月24日(月) 18:57 スプリングセールが一番手っ取り早いな。 髙江洲さんより 2015年08月25日(火) 15:01 テストの採点とか文字起しとか名刺のデータ化とかやってる在宅ワークはやめといたほうがいいですよ!県内の某在宅就業関係の会社でお仕事しましたが、お金払ってもらえませんでした。数か月やってみて全然入金されないため「ヤバいブラックだ!」と思いすぐ契約解除しました。会社は必ず払いますからと言ってますがそれ以来音沙汰無しです。裁判起すほどの額じゃないので泣き寝入りです(涙)。あの会社に関わってしまい私のような境遇の人はたくさんいるはず。家計の助けになればと思って頑張った人ばかりなのにほんと許せません! 家で仕事するなら在宅就業じゃなくて内職のほうがまだましですよ。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
ルンルン花子さんより 2015年08月24日(月) 07:28 いろんな副業ありますよね~。 うちの叔母がその昔、内職で財布ののり付けしてました。 1つ、5円?とかでした。 今の副業って、ケイタイとかでもできるものもありますよね。 参考にならなくてスミマセン
匿名さんより 2015年08月24日(月) 08:06 副業と一口にいっても沢山ありますからね。 内職、wワークで掛け持ちなど。 子供がある程度大きくて時間もあればやったほうが少しはお金になりますからね。
匿名さんより 2015年08月24日(月) 09:32 なにの不安? 体力?ちゃんと稼げるか?怪しくないか? インターネットやスマホから稼げる副業!〜するだけで!とかは怪しいですよ。始めに登録料とかシステム利用料とか取るところは100%詐欺。
らんさんより 2015年08月24日(月) 09:36 うちは少しまとまったお金があるので副業というか投資信託してます。 旦那任せですが、月5万円程度入ってきます。 ただ、元金が購入時の金額維持できればいいのですがという感じですね。
匿名さんより 2015年08月24日(月) 11:05 テレビ番組でネットで手作りのアクセサリーを販売、大変人気があり儲かっている方を紹介していました。センスのよい若い女性でした。小さい男の子三人を子育てしながら、材料費をひいて、20万くらいは稼いでいますとの話しでしたよ。販売するネットは手作りの品を扱うサイトで手数料を支払うシステムみたいでした。主さんの副業がどんなリスクがあり、悩んでいるかわかりませんが、私の経験からいうと、ネズミ講みたいな、友人にネットワークで販売するシステムなどは手をださないほうがいいです。売れない商品をかかえて損をしないように気をつけて下さい。
匿名さんより 2015年08月24日(月) 11:38 昔、勤めていた、健康食品会社の好景気の時、パック詰めのダイエットお茶の両面シール貼りの内職をしていました。表面一円、裏面一円×5,000パックで一万円くらい。給与にプラスされて、報酬を受け取る形式。従業員は希望者のみで、強制ではなかったのですが、それでも間に合わないくらい増産していたので、猫の手も借りたいくらい 家族を巻き込み、夜なべして、でも今はこの会社無いんですよね。製造工場とかの細かい作業の内職も探せばあるかもです。しかし期限付きの作業(朝受け取って翌日午後には納品しないといけない)なので、納期限を厳守できる方、責任感のある方など結構時間がギリギリなので大変かもです。
髙江洲さんより 2015年08月25日(火) 15:01 テストの採点とか文字起しとか名刺のデータ化とかやってる在宅ワークはやめといたほうがいいですよ!県内の某在宅就業関係の会社でお仕事しましたが、お金払ってもらえませんでした。数か月やってみて全然入金されないため「ヤバいブラックだ!」と思いすぐ契約解除しました。会社は必ず払いますからと言ってますがそれ以来音沙汰無しです。裁判起すほどの額じゃないので泣き寝入りです(涙)。あの会社に関わってしまい私のような境遇の人はたくさんいるはず。家計の助けになればと思って頑張った人ばかりなのにほんと許せません! 家で仕事するなら在宅就業じゃなくて内職のほうがまだましですよ。
あっち系ですか?
いろんな副業ありますよね~。
うちの叔母がその昔、内職で財布ののり付けしてました。
1つ、5円?とかでした。
今の副業って、ケイタイとかでもできるものもありますよね。
参考にならなくてスミマセン
何が不安なのかな?
私は自営業ですが不安定なのでパートもしてます。
(内職ではありません)
パート先では掛け持ちしてる人がほとんどです。
副業と一口にいっても沢山ありますからね。
内職、wワークで掛け持ちなど。
子供がある程度大きくて時間もあればやったほうが少しはお金になりますからね。
なにの不安? 体力?ちゃんと稼げるか?怪しくないか?
インターネットやスマホから稼げる副業!〜するだけで!とかは怪しいですよ。始めに登録料とかシステム利用料とか取るところは100%詐欺。
うちは少しまとまったお金があるので副業というか投資信託してます。
旦那任せですが、月5万円程度入ってきます。
ただ、元金が購入時の金額維持できればいいのですがという感じですね。
テレビ番組でネットで手作りのアクセサリーを販売、大変人気があり儲かっている方を紹介していました。センスのよい若い女性でした。小さい男の子三人を子育てしながら、材料費をひいて、20万くらいは稼いでいますとの話しでしたよ。販売するネットは手作りの品を扱うサイトで手数料を支払うシステムみたいでした。主さんの副業がどんなリスクがあり、悩んでいるかわかりませんが、私の経験からいうと、ネズミ講みたいな、友人にネットワークで販売するシステムなどは手をださないほうがいいです。売れない商品をかかえて損をしないように気をつけて下さい。
昔、勤めていた、健康食品会社の好景気の時、パック詰めのダイエットお茶の両面シール貼りの内職をしていました。表面一円、裏面一円×5,000パックで一万円くらい。給与にプラスされて、報酬を受け取る形式。従業員は希望者のみで、強制ではなかったのですが、それでも間に合わないくらい増産していたので、猫の手も借りたいくらい 家族を巻き込み、夜なべして、でも今はこの会社無いんですよね。製造工場とかの細かい作業の内職も探せばあるかもです。しかし期限付きの作業(朝受け取って翌日午後には納品しないといけない)なので、納期限を厳守できる方、責任感のある方など結構時間がギリギリなので大変かもです。
内職したことあるけど時給に換算すると割に合わないので、2~3時間でも外へ出られるならパートがいいよ。
掛け持ちしてる人結構いますよ。朝7時~12時まで。13時~18時まで働いてます。給料14万ぐらいかな。それでも足りないです…。
うれる物サーチして、ヤフオクで売る!
できれば古物商もあればよし!
スプリングセールが一番手っ取り早いな。
テストの採点とか文字起しとか名刺のデータ化とかやってる在宅ワークはやめといたほうがいいですよ!県内の某在宅就業関係の会社でお仕事しましたが、お金払ってもらえませんでした。数か月やってみて全然入金されないため「ヤバいブラックだ!」と思いすぐ契約解除しました。会社は必ず払いますからと言ってますがそれ以来音沙汰無しです。裁判起すほどの額じゃないので泣き寝入りです(涙)。あの会社に関わってしまい私のような境遇の人はたくさんいるはず。家計の助けになればと思って頑張った人ばかりなのにほんと許せません!
家で仕事するなら在宅就業じゃなくて内職のほうがまだましですよ。