【家族】二世帯住宅。あいさつや合鍵はどうする?

= 匿名42さん =

今回敷地内で完全別居の二世帯住宅に主人の両親と同居を始めることになりました。
(今までは他人に貸していた)

二世帯住宅で完全別居のご家庭の方に質問です。
朝、外出時や帰宅時親世帯の挨拶しますか?
(行ってきますやただいまなど)

しょうもない質問で申し訳ないのですが、挨拶がいやなわけではないのですが、(現在関係も良好です)義両親は人の都合を考えず自分の話をしてくるタイプなので、時間がない朝や、残業後夕飯の支度を急いでいるときなどできることならスルーしていたい・・・と思うのです。

以前住んでいた住民の子にも挨拶はできるだけしなさいねって教育(?笑)、そこの奥さんがしばらくスルーすると、何かあったのかしらと詮索。
他人で家賃払ってるのにそりゃないよ〜って思ってました。

挨拶は常識と思いながらも憂鬱だな〜って思うダメな自分がいます。

あと合鍵は渡していますか?

しょうもない質問ですみませんが回答いただけると嬉しいです。

9 Comments.

匿名さんより

現在1F、2Fで完全二世帯住宅してます
とりあえず挨拶くらいは当たり前にします
ただわざわざ会いに行って挨拶はしません

そして残業等で急いでるときは
はっきり『今しか帰れなくて・・・』
とはっきり言って上に上がります

最初の頃、変に気を遣ってたら
逆に怒られたので
最近は普通にしてます

下の庭で子ども達がキャッチボールなんかしてるのを
中から眺めるのが好きみたいだし

要するに隣に住んでる感覚でいいと思います
必ず挨拶ではなく
会えば、もしくはちょつとした用事で顔見せに行くとか
おかずをちょっと多く作って持っていくとか
義務みたいな挨拶は疲れますし

あと合鍵は渡しません
逆に下の鍵は持ってます
何かあったときのために

考えすぎると潰れちゃいますよ

匿名さんより

完全二世帯住宅です。仕事をしているので、朝夕の挨拶は時間がなくできないのでしません。平日は、家事に子育てにと時間が取られるので、会う事も少ないです。その代わり、休みの日には会いにいったり一緒に出掛けたりしています。合鍵は何か緊急な事があった場合もあるかもしれないので、渡していますが、今まで勝手に入られた事は無いです。二世帯住宅は長期になる生活なので、まずは主さん自身のペースを大事にして生活してください。主さんの精神的安定が両世帯の関係良好の鍵です。

匿名さんより

実家が二世帯でしたが、合鍵はもしもの時に一つは渡してました。
でもその際に気を付けないといけないのは、合鍵があるために無断で出入りすることがないようになど、気になるとこは配慮しながらがいいかと。。。トラブルの元になるので。
そこらへんを理解してもらえるなら渡してもいいかと思いますが、ひっかかるならやめたほうが無難です。

両世帯仕事をしてたので、あいさつとかはそれなりにでした。顔合わせたらするみたいな。
旅行とかいく際には声をかけてましたが、それ以外はそれぞれの生活スタイルでしたよ

匿名さんより

うちは三世帯住宅です。私達親世帯が下で、上に長女長男がそれぞれ住んでます。娘は頻繁に来ますが長男達はほとんど来ないですね。別に気になりません。仕事で忙しそうだし会った時は笑顔で凄くよく話してきますし。挨拶も偶然会った時なんかでいいのでは?

匿名さんより

実家が外階段の二世帯でした。
2階の兄は実家でもある1階の鍵は持っていましたが、うちは親でも2階の鍵は持ってなかったです。
2階にはあまり行く事もなく兄もよく降りてきたのでそれで用も済んでたし、わざわざ顔出す事はなかったです。
当時は携帯もなく固定だけでしたが、電話番号も違うのですが兄嫁に用があれば電話してました。
兄と子どもたちくらいでしょうかね。自由に行き来してたのは。
親が2階に何か持たしたい時は甥姪たちに声かえて持たせてました。
兄嫁だけは他人なので、プライベートにあまり立ち入らないよう気を遣ってました。

匿名さんより

二世帯って面倒~と思ったらそうでもないんですね!イメージは毎日夕飯一緒。毎日下に降りて両親の相手しないといけない?と、勝手に思ってました。それなら同居もいいかもね。

匿名さんより

8/29am12:59さん

二世帯住宅と同居は、違います!

同居は、キッチンが1つなので…御飯作らないといけないと思います。

朝、私も出掛ける時に声かけたら、話が長くなるので…声掛けないですね

合鍵、渡す…ということは、留守の時入っていいよ!

となりませんか?

ま、私達、出掛ける時もカギかけてないので関係ないけど(;^_^A

友人は、以前…仕事で出掛けているときに、雨降ってきたら、

義母が合鍵で中に入って、洗濯物入れ畳んでくれてる~と

なんか微妙みたいでしたよ!

機転利かしてやってくれてると思うけど、下着とか見られたくないですよね…

匿名さんより

内階段と、外階段がある二世帯住宅です。私は、干渉されることが、イヤだったので会った時に挨拶をするようにしてます。親世代になると、暇な時間が多いのか?何時に出掛けたとか・食事時間にいないと外食しているとか・色々な事を言われます。主さんもそういう事がイヤなら初めから旦那様にも伝えたほうが良いですよ…。わが家は内階段もあって鍵はかけてませんが、お互いにノックをして出入りをしてます。何かあった時の為に預けるのはいいですが、勝手に入らないでと旦那様に伝えてもらったほうが良いと思います。イヤな事は無理せずに割り切ったほうが楽になると思います^o^

匿名さんより

あっ!二世帯と同居違いましたね・・。私は一度完全同居した事あって平屋の狭い一軒家。狭いので息が詰まり同居解消しました。二世帯も同じように干渉されるのかと思ってたら合わない日もあるんですね。私は干渉されるのが大嫌いなんで二世帯はいいかな?と思いました。鍵は渡しても洗濯物入れられたら有り難いけど…。う~ん微妙ですねー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です