【運動】小学生のサッカーを上達させるには

= まささん =

小学4年、2年の男の子ですが、サッカー部に入っています。
部活動の練習はコーチ、監督が見に来ない為、あまり上達しません。
そこで、自主練習をしたいのですが、良い方法などあればアドバイスがほしいです。ヨロシクお願いします。

7 Comments.

匿名さんより

インサイドキック、インステップキック

軸足を使って、蹴りたい方向に蹴れるようにすること

匿名さんより

自己流で自主練したら変な癖つかないかな?
クラブチームも考えてみたら。

アールグレイさんより

うちは違う球技ですが同じような環境なので参考になればと思いレスします。

うちはYouTubeで検索して説明のうまい人の練習を家で取り入れてます。YouTubeでナイスプレイ集等もあるのでいいプレイを見せて解説してあげたりもしています。 今やっている練習が試合ではどう活かせるのかをイメージさせるようにしています。

匿名さんより

平日練習に監督やコーチが来ないようなチームに所属している限り
サッカーの上達は諦めて、友達と楽しくやれればいいと考えた方がいい。

千葉のKenさんより

一族 サッカー関係の仕事に就いてます・・
本気で上手くなるには クラブチームですが

自主練と言うことなので、 個人的には オススメしませんが、 食事中でも サッカーボールを足で 触る・・とか

とにかく ボールに触れるコトだと思います。
フットサルも 良いですよ

私はナイチャーですけど・・・近所に 夜 体育館で サッカー、フットサルをやってる グループが 複数あるので 息子は 大人に混じって やってました。

匿名さんより

サッカー経験者です。
練習方法をあげたらキリがないので
上の方が書いてますが
youtube・Google検索が良いと思いますよ。
そして、何にしても基本は大事です。
左右キック・全身使ってトラップ、左右ドリブル
これが上達すれば、他の技術も自然についてきます。
技術がある程度身につけば
視野が広がり、展開が想像出来るので
プレーのアイディアが浮かんできます。
ここまで来たら楽しくてしょうがないはずです。
私は四六時中ボールを触ってましたよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です