= ありささん =
三歳の娘がいます。21時にお布団に入りますが、おしゃべりなどして、寝るのはいつも10時前になってしまいます。朝は7時に起こしてます。お昼寝も2時間ぐらいします。
旦那は朝が早いので早く寝たいらしく、6時に起こせといいます。
同じ年代のお子さまがいるご家庭の皆さんの就寝、起床の時間を聞かせて頂きたいです。
= ありささん =
三歳の娘がいます。21時にお布団に入りますが、おしゃべりなどして、寝るのはいつも10時前になってしまいます。朝は7時に起こしてます。お昼寝も2時間ぐらいします。
旦那は朝が早いので早く寝たいらしく、6時に起こせといいます。
同じ年代のお子さまがいるご家庭の皆さんの就寝、起床の時間を聞かせて頂きたいです。
8歳6歳ともうすぐ3歳の子がいます。
平日は8時には布団に入るようにしてます。
昼寝はしません。
朝は6時半〜7時頃起きます。
家庭保育ですか?
家庭保育なら、お昼寝の時間を短くしたり朝早く起こすことで寝るの早くなりそうですね。
あと、子供が喋ってても寝たふりして返事しなければ早く寝るかも。
眠気は寝息に誘われるらしく
わざと大きめに寝息を立ててみるといいみたいです。
4歳、7歳がいます。
21時就寝、6時半起床です。
お昼寝はしたりしなかったり、まちまちですが平均1時間半くらいです。
10時間睡眠を実践したいですが。。
20時には布団に入り20時半までには寝ています。
3才と6才の子どもです
平日でも休日でも同じです
起きるのは7時です
3歳になったばかりの次男。
昼寝をしちゃうと夜10時近くになります。
海で遊んでも、運動させてもそうなるので
昼寝させないで早く寝かせてます。
と言っても夜9時就寝、朝7時起床です。
小学生2人
2歳頃〜20時半には布団に入り
21時までには就寝。
起床が6時です(o^^o)
5歳頃までは、お昼寝は30分でした。
5、3、2歳がいます。
21時~22時です。
起床は6時~6時半です。
お昼寝は保育園で2~3時間あります。
早く寝かせたい。
もうすぐ5才の娘。
保育園でのお昼寝が1:30~3:00前まで。
就寝は早くて10時前。10:30になることも多々あります。
9時に布団に入っても、なかなか寝付けないでおしゃべり、歌ったりで1時間かかります。
休日はお昼寝なしで、それでも15分はムサムサして、9:30頃就寝。
朝は7:20分頃起床。
もっと早く起こせば就寝も早くなるのはやかってるのですが…。
私が起きれない(^_^;)
私の生活リズムの改善が必須です。
朝準備している時に起きてこられたら困るので
起こすのは8時ですね。
4歳の子どもと0歳児の子どもがいます。
8時から寝る準備をさせて9時には寝かせてます。
6、7時起床です。
4歳、幼稚園。
昼寝なし。
5時起床、夜7時就寝。
もうすぐ3歳になる子がいます。
9時か10時に寝て、7時に起きます。
保育園では2時間ほど寝てるようです。
お昼寝しない日は、8時くらいには寝てくれるので、お昼寝させないほうがいいのかなぁと悩みます。
保育園での昼寝がだいたい12時半頃〜15時まで。
長すぎると思いませんか??
多分この長すぎる昼寝のせいで夜寝てくれないんです。
10時、ひどい時には11時前になることも…
休日の家庭保育では1時間程の昼寝で、夜もすぐ寝てくれます。
保育園での昼寝もうちょっと短く出来ないかなぁ〜って思っちゃいます(^^;
旦那さんが6時に起きたいってこと?それとも、子供も自分の起床時間に合わせろって事?
私も、保育園での昼寝がながいので夜寝なくて困っています。すみませんが、早めに起こすことはできますか。と相談してみました。クレームではなく、おねがいしたいと、直接話しました。手紙だとへんにつわるかなと、思って。すると、すこし早めにおこしてくれて今日は、これくらいでおきましたよ。と教えてくれます、あまりに夜おそくなる場合は相談してみてはどうですか。
もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。
上の子に合わせて消灯は8時半頃で、9時までには大体眠ります。
日中は保育園で長いお昼寝もありますが、テレビも消し添い寝すると寝入ってくれます。
たまにテンションが高く、お喋りしたりお歌を歌いますが、5分だけ相手をして眠ったフリをします。(笑)
しっかりお昼寝をしなかった日は、夕方から不機嫌になり、早い時だと7時には眠ってしまいます・・・
暗いと眠る習慣で明るくなると起きるので、冬は7時頃まで眠りますが、真夏だと5時とかに置きちゃいます。
私もそのまま眠ってしまう時がありますが、大体は子供の就寝後にゆっくり家事や自分の時間が出来るので、子供の早寝早起きは親にとっても良いですよ!
子供が慣れるまでは大変ですが、慣れると利点のみなので、頑張って下さい♪
うちの子供達は、午後19時就寝。午前6時起床でした。
今は小学生の子供3人いますが、3歳の時はみんな保育園通ってました。寝るのは早くて21時、遅いと23時前で、起床は7時半〜8時でした。今思えば、起床時間をもっと早くすればもっと早く寝てたかも(^_^;)
みなさん凄い!!早い!!
2歳3歳の子供がいます。
共働きで私(母)もフルタイムで仕事。
17時半に終業。保育園のお迎え、夕食作り、食事、お風呂とやっても21時で早いほうです。。。
平均22時ごろが就寝です。。
みなさん早くて凄いです!!