= ちゃんこさん =
1歳の娘に、ストッケのトリップトラップのハイチェアの購入を検討しています。
実物を見て決めたいのですが、県内で取り扱いのある店舗はありますでしょうか?
また、実際に使用されている方、使い心地はどうですか?
類似のチェアもいろいろあり、それも気になっています。
情報よろしくお願いします_(._.)_
= ちゃんこさん =
1歳の娘に、ストッケのトリップトラップのハイチェアの購入を検討しています。
実物を見て決めたいのですが、県内で取り扱いのある店舗はありますでしょうか?
また、実際に使用されている方、使い心地はどうですか?
類似のチェアもいろいろあり、それも気になっています。
情報よろしくお願いします_(._.)_
那覇の南部合同庁舎の建物にある「モジュール」が正規取扱店だったと思います。
併設のカフェにトリップトラップのハイチェアがおいてあるので、
うちもランチがてら子供に座らせてみましたよ^^
我が家は、結局すくすくチェアにしました。
座面の形に特徴があって、子供は座りやすそうです。
角が全体的に丸いのも、子供がぶつかったときに怪我しにくいかな、と考慮しました。
こちらは、トイザらスにあったと思います。
トリップトラップ購入しました。私は正規のネットで購入しました。
偽物も出回っているのでネット購入するときは安いのよりも7年保証ついてる本物がいいかもです。
インテリアとしての見た目がかわいい点と、長く愛用できることで買いましたが、とても良いです。ベビーセットをつけると、小さい頃から愛用できますし、高さの調節ができるのも便利です。
手づかみ食べの頃は椅子にベタベタご飯をつけてましたが、材質がつるつるしてるのでふきんですぐ落ちます。
難点はテーブルの高さが低すぎると少し高さが合わない場合があることくらいです。オススメですよ。
うちの9歳の娘が6ヶ月の時に買って離乳食からスタートしてまだ使ってますよ。沖縄ではモジュールとOKで見ました。
私は通販で購入しましたよ~
ちなみにそろそろ卒業なので廃棄かどなたかに提供しようかと思ってたところです。
参考に・・白は掃除が大変ですね~
小さい頃は食べこぼしだけなのでトマトやカレーのしみができ
園児さんになってからはクレヨンや鉛筆の黒い粉で汚れが目立ってます。塗り直しできるところがあれば人にあげられるのですが今の状態では(笑)
2015年8月31日 at 8:03 PM
自分でペイント出来るから本気で頂きたいです
私は東京の友人からお祝いとしていただきました。
少し前のタイプなので赤ちゃん用のガード(赤ちゃんが座るところの部分)が、木と革で出来てます。今のはオールプラスティックになってるみたいですね。
汚れがすぐに拭き取れたり安定性を考えてプラスティックにしちゃったんだと思いますが、赤ちゃんが直接触れる部分なので自然素材のほうがいいのになと思います。
今はもう使ってませんが、デザインがシンプルなのでテディベアを座らせたり観葉植物を置いたりしてインテリアになってます。
赤ちゃん用品はすぐに使わなくなるので、リサイクルショップやネットをチェックすると案外ありますよ。
迷って、カトージの似たものにしました。形が似てます。そして座面の高さが変えられるとかいうのも、おなじ。こちらは5000〜9000円ぐらい、だったかと思います。曖昧ですみません。インテリア的な可愛さと長く使えるがウリですが結局食べこぼし、ガンガン足で叩く、お皿落とした時に傷つくなどで劣化しますし、学習机はまたイスとセットになってるものの方がいい気がして、結局幼稚園生までしか使わない予定です。だから安くで済ませて良かったなーって。カトージのは西松屋にあります
主です。
みなさん、コメントありがとうございます。
この2日間、OKやベビーザラスなど、ハイチェア巡りしてきました。
トリップトラップも実物を確認できました。
類似のチェアも、かわいいデザインも多く値段も安いため迷っているところです。
今日、西松屋にも行ってみようと思います。
今回トピたてたのは、現在豆イスを使っている娘が食事中にウロウロするため、ハイチェアで食事の環境を変えてみようかと考えたからです。
試しに店舗で座らせてみたら、すぐにイスの上に立ってしまいました(^^;;
結局は躾の問題なような気もしますが…。
みなさんのコメントを参考にしつつ、実物を見て購入を決めようと思っています。
ありがとうございました(*^_^*)