【釣り】沖縄に釣り堀ありますか?

= よろしくお願いしますさん =

沖縄県内(出来れば中南部)で釣り堀ってありますか?
ネット検索してもいまいちピンと来ず…。
アラフォーの私の釣り堀のイメージは東京の市ヶ谷フィッシングセンター?なんですが(お分かりの方いらっしゃいますかね?)

はい。 沖縄の地理的条件で海釣りや防波堤がメイン?なのは重々承知しています。 ただ道具を揃えるまでは考えておらず、超ど素人一家が少々教えを乞いながら体験出来たらと…。

釣りをしてみたいと言っているのは年長5才男児です。 もれなく2才児も付いてきます(^-^;

出来たらこどもの国以外で教えて頂けたらと思います。

どうぞ良きアドバイスをよろしくお願いいたします!!や

15 Comments.

tommyさんより

沖縄で釣り堀って聞いたことないですね。
漁港あたりが釣り堀に似ている環境かもしれません。いかがでしょうか?

匿名さんより

都内住です市ヶ谷存じております。
30代のわたしの小学生くらいの時の記憶ですが、沖縄で釣堀に行ったことがある覚えがあります。
そこがまだあるかは分かりませんが、残っていれば少なくとも宜野湾市にあるかもしれません。

スイミングさんより

浦添市城間にある浦添ショッピングセンター内、USランドに、釣り堀もどきありましたよ。
ダンナと息子5歳がやってたので、詳しくはわかりませんが、鯉?金魚?みたいな魚を釣ってました。
ビニールプールだし、ほんとーに子どもだましな釣り堀ですが、
濡れない、安全、道具の貸し出しありで、手軽でした。釣り初心者にはいいと思う。
USランドへの入場料と、餌代、釣り道具レンタル料が必要だったと思いますが、
そんなに高くなかったと思います。

初心者釣り師さんより

こんばんは
自分も子供が一年生の時に一緒に魚釣りを始めました。
やってみると面白い!
今では釣具を揃えて親子で楽しんでますよー
釣り具がなければネオパーク沖縄の釣りコーナーはどうでしょう?
結構釣れましたよ!
リールのない釣竿になりますが。
お子さんと一緒に楽しめるといいですね(*^^*)

匿名さんより

子供の国でも釣り堀がありますが
ほとんどテレピアしかつれないでしょうね。
後は浦添の漁港にある釣り堀、
といっても捕ってきた魚をいけすに放して
釣れるようにしてあるトコロがあるようです
釣れたらさばいてくれるサービス付きらしいですよ。

匿名さんより

沖縄市の子供の国と東南植物楽園、あと名護のネオパークにも釣り堀有りますよ!
どちらも入場料はかかりますが、動物もいるし、5歳の子供なら1日中楽しめますよ。
東南植物楽園はリスザルに餌やりできるし、子供の国はワンダーミュージアムにうちの子達は入り浸りです。
ネオパークはゾウガメの背中に乗れますよ〜〜。

匿名さんより

食べれる魚ですよね?昔、大宜味村にありましたが、現在はやってないかも知れません。でも、網は設置されていたので確認が必要です。タマンの養殖してましたよ。

匿名さんより

私が小さい頃、父に連れられて沖縄北インター近く(北見小学校)横からスージーに入っていったところにあった釣堀センターによく連れて行って貰いました。
今もあるのかな?
地元の方なら分かるかも?

タナユウさんより

沖縄の環境で市ヶ谷に似ているのは釣り堀ではなく、イカダ釣りですね。
糸満、北谷、本部にあります。
港や桟橋から船で5分ほど沖に出て、海上に設置された大型のイカダの上から海釣りします。
釣果は本部>糸満>北谷って感じかと思います。あくまで個人の感想としてですが。。。

子どもが笑顔になる遊び、ゼヒ楽しんできてくださいね〜^ ^

匿名さんより

本土の釣り堀みたいなのはないですね。
でも河口にに行けば、釣り堀状態ですよ。
普通ののべ竿的なものでも釣れると思いますが
主にテラピアになるでしょうね。

匿名さんより

もとぶ元気村にも釣り堀あります 道具も貸してくれます 釣り以外にもいろいろ体験メニューがあるので楽しめます 

主です~~!!さんより

なんと無く釣り気分! になれる所は数ヶ所あるんですね! ありがとうございます。

東南植物楽園は新しくなってからは行ったことがありませんでした。

うらそえぎのわん漁港!! スゴいですね!生け簀みたい(゜ロ゜) なんだかきに

主です~~!!さんより

すいません 度々… 手が滑りました。

北部や北谷や糸満など、少しまた範囲を広げて検討したいと思います。

イカダも良いですね!!

ありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です