【家族】家に帰ると何とも言えない残念感でイライラ

= 匿名さん =

仕事と家事育児を頑張ってます、アラフォー主婦です。

仕事や外出時は何事もなく楽しみながら過ごしてますが、なぜかアパート(我が家)に帰ると何とも言えない残念感がじわじわときます。
「面白くない」「面白くないな!何か良いことないかなぁ」を口に出してしまい、一人不機嫌になってしまいます。
何かこれといった原因があるわけではないんですが。

リフレッシュしたら〜、とか一人外出して気分転換したら〜とか思い、何とかイライラを解消しようとしてますが、帰宅してすぐにイライラが始まります。
何でですかね。
主婦の皆さんはどうですか?

24 Comments.

匿名さんより

あーーーわかるわーーー!!!ストレスですかねー、私もおなじです。仕事のときが自分らしくてかがやいてます。家事、、、、現実、、、。あーめんどくさ!とかつい言ってしまいますよー。けど、、子供たちいるので当たり前のことを当たり前にこなしています。幸せですし。口にだすことでストレス発散なるらしいです。

匿名さんより

イライラってより、母親業妻業がのし掛かりドヨーンとしてしまう
息抜きなら一週間くらいあって海外旅行くらいしないと息抜いた気しないな
悲しいよね。私って昔からこんな人だったかな~?って自分を見失った感じがね。

匿名さんより

口に出してしまうからそれが
悪循環になって
家に帰る→不機嫌になる。
が習慣化されているんじゃない。
鏡の前で笑ってみたら。

匿名さんより

同じくアラフォー兼業主婦です。家に帰ると、ではないですが、あれもこれもやって、頭もクルクル回転している中で、子供たちが余計に手こずらせると、だんだんイライラしてくるかな。
お母さんって、ホントいつ報われるんだろう…って感じです。

匿名さんより

そういうとき私もありますよ。
35歳、子供2人、。毎日毎日、たいしたこともないかど、常にパタパタ~。

イライラが収まらないとき、ありますー。
机とかをバーンって壊したくなります。

匿名さんより

家が散らかっている?
昔同じかんじでした。
いまね、結構いい状態。
なぜかって?自分で言うのもなんですが・・・・家がきれいなんです。
築年数結構たってますが余計なものがないっていうのかな・・・
家がキレイだと心に余裕ができます。
フルで働いていても寝る前・出かける前にいつもの現状に戻すことで朝起きた時や仕事から帰ってきたとき落ち着ける場所になるんです。
試してみる価値ありますよ!

匿名さんより

引越しはお金も時間も掛かるので、
まずは手っ取り早く模様替えをしてみては?
出来ればカーテンや玄関マットもガラリと変えて
お花を飾ったりすると見違えるほど変わり、気分一新になると思いますよ。
模様替えの際には、塩を少し混ぜた水で雑巾がけをオススメします。

匿名さんより

家が片付いていないとか無いですか?物が多すぎるとイライラするそうです。まずは気分転換に断捨離はどうでしょう。心にゆとりが出来清々しい気持ちになりますよ。私は、休みの日掃除した後のコーヒーで癒されています。お試しあれッ。

匿名さんより

その場しのぎのリラックス方法ではなく、ご自身が本当に求めている生き方をじっくり考えてみてはいかがでしょうか。日々の生活で時間を忙殺されていて振り返りができないと、自分の思いとはずれてくる事があるかもしれません。丁寧に生きたいですね。

匿名さんより

主婦って外出から帰ってからが、忙しいですよね。

洗濯物取り入れて畳んでそれぞれの引き出しに入れて、夕飯づくり、こどもの学校関係に目を通し、お風呂に入れて歯磨きさせ、読み聞かせ、子供が寝たら台所の片付け、明日の準備、その他いろいろ それが毎日毎日休み無く続く・・・何か空しいのかな?

独身の時は自分の都合次第で自由に行動していたのに。私はそう思っていました。でも子育てが終わってこどもたちが巣立った今はあのパタパタをとても懐かしく思い出します。私よくがんばったなって。

家族全員元気で、なにも問題ないなら、結構 幸せなんじゃないですか?

マングーちゅさんより

私もその気持ちすごくわかります!
私の場合
おうちに帰ると好きな音楽を聴きながら
家事をしています(o^^o)
ルンルン気分で♪笑

匿名さんより

分かります。私は仕事で疲れて帰ってくるとイライラしてしまいます。
心に余裕がなくなり3歳の子供に暴言「殺すよ」と言ってしまいました…
反省…
フルで働き、実家での同居。実親と毎日ケンカで精神的にも参っています。
一人で家出したい気分です。

匿名さんより

主です。
皆さん、ありがとうございます。
一番心当たりかあるのは、部屋が散らかっている、です。
家が思うように片付いていない&狭い!(T-T)

早速片付けてスッキリしてみようと思います。

匿名さんより

主さん私も同じです。私も掃除から始めてみよう。お互い頑張ろう。

匿名さんより

模様替えと必要ない物は思い切って捨てて大掃除!気持ちが前向きに清々しくなりますよ~

匿名さんより

 そうそう、部屋が散らかっているとイライラしますよね。
うちは旦那が、とにかく散らかす散らかす。そして片付けない。
椅子は出しっぱなし、作業の途中で次の作業にうつるから、ありえない場所にありえないものが置いてあったり。
 私はいいものを少なく買って長く使いたい人。旦那は100均とか大好きでいらないものをよく買ってきて部屋がものであふれかえっていると落ち着くみたい。(口では違うといいますが)
 何度片付けて、注意しても逆切れしてばかりで結婚10年しても治りません。
あきらめました。
その代り、わたしもたまにマジ切れのブチ切れしています。
ほんと、疲れますよね。

匿名さんより

>2015年9月6日 at 12:32 PM
>心に余裕がなくなり3歳の子供に暴言「殺すよ」と言ってしまいました…

反省してるとはいえ、さすがにドン引きです…

匿名さんより

↑同感です。私も、引きました。

主さん、私も、自宅に帰れば無気力になります。このスレ私も、参考になりました。ありがとうございます

匿名さんより

掃除風水や掃除モチベーションで検索してみてください!!いい情報得られますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です