= stさん =
割と新しいタイプの分譲マンションで、料理教室やエステ、音楽教室をしている方が周りに何人かいます。
いずれも看板は出さず、ネットで生徒を集めています。
最近、同じような分譲マンションを買おうとしたら、居住用だから教室はダメと規約にありました。
他人が沢山出入りするから防犯上よくないみたいです。
教室をしている方は、小人数だし友達だと誤魔化したりしているようです。
私も親戚の子2人にのみピアノを教えてますが、本来はこれもダメなのかなと思います。
周りで、こういったことが問題になった例はありますか?
また、実害がなければ黙認するのでしょうか?
皆さんはどうですか?
本来ならではなく規約でOKなら大丈夫、そうでなければNGでしょ。
生徒数の問題じゃないですよ。
タイトルがおかしかったかもしれません。
不動産屋からはほとんどのマンションが規約ではダメなはずと言っていました。
その上で教室をしている人が多いように思うのですが、、、
皆さんの周りではどうでしょうか?
分譲マンションで教室やってる人って、居住者がオートロックで行き来する所とは別のルートで、生徒たちが教室へ直接行き来してる感じですよね。
分譲マンションに住んでいますが、自宅で教室するのに抵抗があって余所でやってます。
居住者でもない不特定多数の人が定期的に来るのを嫌がる人もいるでしょうし。
管理会社には確認してません。
探してる時に賃貸マンションでオートロックがある所に教室として借りる事が出来る物件もありましたよ。
生徒が来る度オートロックを外す手間が必要ですが。
開業可のマンションなら大丈夫です。
>また、実害がなければ黙認するのでしょうか?
実害以前の問題では?
もし自分のマンションで規約違反で黙って教えてる人がいたら、速攻管理会社に連絡して事実関係を確認して、それなりの対応を取ってもらいます。
消防法や建築法に引っかかるのではないでしょうか。
スプリンクラーや報知器の設置、商業地区に入ってるかどうか等かな。
建物の用途ということになりますので、大家さんの意向でどうこうできるものではないと思います。
管理規約にも最後のほうに違反した時の処罰が書いてあると思いますが、これは契約と同じことなので、例えば退去となっていたら退去するしかありません。
普通は注意されて止めるという流れだと思いますが。
コメント下さった皆さんありがとうございます。
家族向けのオートロックで新しい分譲マンションはほとんどダメみたいです。
でもそういったマンションで料理教室などをしている人が実際います。数年前からしていてバレていそうですが、、
利害関係が一致したら、生徒も黙っているのかもしれません。
また、気にしない人が多いのか、、。
私の場合、自宅にしなくても出張で教えることができるので、そうしようと思います、、。
問題は内容ではなく、他人が沢山出入りすることらしいです。
紛らわしいのは、月謝を取らずに教えている人とか、定期的にパーティをする人、友達を集めて何かの練習や勉強会を定期的にしている人など、他人が出入りはしますよね、、。
とりあえず、トラブルないようにしたいと思います。
皆さんありがとうございます。
やはり私の場合は出張レッスンにしようと思います。
家族向けの新しい大きめの分譲マンションでは、ほとんど規約違反になっているようです。
でも実際に料理教室などを活発にしている人もいるため、不思議に思っていました。
あまり気にしない住民なのか、密告する人もいないのかもしれません。
でも気をつけたいです。
規約に禁止と無ければ開業しても大丈夫なんじゃないでしょうか
出張レッスンができるならそれがいいですね(^^)
嫉妬から告発スレですか、料理教室なんて幸せな主婦の象徴だもんね
告発結構じゃん。
規約違反してる人が悪い。
綺麗なマンションを購入して、ビアノ教室って素敵ですね。
でも上に有るように、実害がなくっても管理会社に事実を確認して、それなりの対応を取ってもらう。と考える人もいるのです。
主さんがどうしてもマンションでビアノを教えたいと思えば
可能のような気がします。
公文や日本習字教室のように多数の子供が同時に来ないので
ビアノの音が隣の方に迷惑にならないように配慮は必要だとおもいます。
>嫉妬から告発スレですか、料理教室なんて幸せな主婦の象徴だもんね
幸せそうなブログ見てキーってなってる主婦もいるんでしょうね。
ママタレにすら嫉妬する主婦もいるらしいので。
それにしてもマンションって不便。買わなくてよかった。
不特定多数の出入りは防犯上ももちろん、無断駐車や騒音などのトラブルになりますから規約で禁止しているところは多いですね。
規約違反は規約違反なんです。これくらいはいいやーと勝手に判断して営業してるんでしょう。
注意されてやめなければ退去もありえる行為だということを自覚するべきです。
本来料理教室は保健所の許可をもらわないといけないはずで、許可もらうにはキッチンの構造が普通の住宅じゃだめだったと思いますが…
もしかして、そういうこともアバウトでやっているとしたら、通う方も無防備ですね。食中毒出ても泣き寝入りでしょう。
↑ サロンというのかしら? 一戸建てでもそうそう駐車場完備できないでしょうし、近隣に路駐したり、スーパーに停めたりトラブルあるでしょう
趣味で小遣い稼ぎできる人にやっかまない、自宅フリマなんてのもだめなのかしら?
不特定多数の出入りを禁止って、十三祝いや成人式、結納、通夜、告別式に初七日、四十九日法要なども、マンションでは規約違反になりかねないんですね~
来客禁止でやるわけにもいかないし、大変だわ。
十三祝いや成人式、結納、通夜、告別式に初七日、四十九日法要
に来る人は不特定っていうのかな
冠婚葬祭禁止マンションって聞いたことがありませんが。
理事会で問題にならなければいいんですよ。
冠婚葬祭とかはいつもあるわけじゃないし、教える人数が多くて定期的に来るとなると、、いろんな出入りが増える可能性があるとエレベーターも混むし駐車場とか使われたり問題が増えそうですね。
主さんの2人の生徒ぐらいは、防音さえしとけば何の問題にもならない気がします。親戚の子が来たと言えばいいし。
料理教室とかエステは機材があるから出張もできないし大変そう。
私も自宅料理教室は行ったことあるけど駐車場ないからスーパーに停めてましたよ。
でも規約は変わることもあるから、そのマンションは料理教室OKなのかも。
ペットOKがダメになった例もあるし。
住民次第ですよね。
そういう話を主さんは聞きたかったのかも。
私の知り合いは、規約ではNGだったけど、みんなにきちんと話しして、根回しして自治会?で話し合ってOKもらったって言ってました。
今後も住み続けるなら、こっそりやるよりちゃんと許可もらってからした方がよさそうですね。
出張にしても、先方のマンションの規約がNGだったらできないのでは?
2015年9月8日 at 8:55 AM どぅしぐゎーさん
料理教室は保健所の許可はいらないですよ。
主さんが 告げ口、じゃなくて 密告、いや、チクッちゃえば?(笑)
え、 もうやったの?
そんなマンションに住むの嫌だ!!
不特定の人が定期的に出入りするんでしょ?
(一軒家なら共有部分とかないでしょ)
ロビーとかエレベーターとか共有部分だし
エレベーターなんて使えば使うほど電気使うわけだし。
契約時にどのように書かれているかが気になります。
出張で呼ぶのは、ピアノ可能のマンションなら大丈夫でしょう。
ダメなら家庭教師やベビーシッターとかも呼べないことになりますね。。
マンションでの料理教室に長年通っています。女性にとっては素敵で理想のお仕事の在り方だと思いますよ。主さんも本音は同じようにしたいのでしょうが、別の同業者の非難をするのはやめた方がよいのでは?サロネーゼをされている人気の先生方は単なる技術だけでなく、人柄に生徒はついてきます。管理組合やご近所さんの了承を得てトラブらず、長年教室開催している先生方も多いですよ。日頃のお付き合いの仕方や根回しなど要はコミュ能力が必要かも。規約の「不特定多数の出入りがある営業は禁止」はデートクラブなど風俗関連を防ぐ想定規定です。料理教室などサロネーゼは「不特定多数」ではなく、事前予約した会員が対象ですよね?因みに料理教室は食品販売ではないので保健所の許可は必要ありません。主さんも再度交渉してみてはいかがですか?
上の方。主さんはピアノ教室ですよー
同業ではないですね。
ピアノ教室なら個人レッスンだし2人ぐらいの生徒さんだったら黙っているほうがいいと思います。
また、ばれても問題視されないように日頃から恨みなど買わないようにしとけばいいです。
私も料理教室行ったことありますが、楽しかったけど、そこは駐車場がなくてスーパーにとめたり路駐しててびっくりしました。ヒヤヒヤします。
あれも根回しできるのかしら。
主さん、新しい分譲マンションではほとんど駄目と言ってますが、最近ウチに入った新築分譲マンションのチラシでは教室okと書かれてましたよ。
ウチの地域ではポスティングが多く、分譲マンション系もよく入りますが、教室okなのはいくつかありましたよ。
別の同業者の非難しているようには感じませんが。
我が家も分譲マンションですが
教室はもちろん
会社の事務所としての用途もおおいですよ
規約にも反していませんよ
我が家のマンション(分譲)の管理規約と使用細則では、専有部分は住居のみに使用可能。
(事務所や教室などで利用してはいけないとあります。)
ピアノなんてなおさらダメなんでは?
防音施設や床補強ですごいお金かかりそうだし。
>不特定多数の出入りを禁止って、十三祝いや成人式、結納、通夜、告別式に初七日、四十九日法要なども、マンションでは規約違反になりかねないんですね~
習い事のように毎週定期的に出入りでもするんですか?