= CARちゃnさん =
見ました?国産自動車を矢沢永吉さんが、なんと両手放して運転?しているCM。自動運転技術とかなんとかで、事故0,渋滞0をめざすとか。
じゃあ、隣で泣いている子供横向いてあやしていの?弁当食べて良いの?
「アニメで見た未来自動車みたい!」と時代が来たと思いました
= CARちゃnさん =
見ました?国産自動車を矢沢永吉さんが、なんと両手放して運転?しているCM。自動運転技術とかなんとかで、事故0,渋滞0をめざすとか。
じゃあ、隣で泣いている子供横向いてあやしていの?弁当食べて良いの?
「アニメで見た未来自動車みたい!」と時代が来たと思いました
運転免許必要なくなるといいね!誰でも乗れるし~自練通うお金も無くなってラッキーなんだけどね
何のためにそういうの必要なのか?
病気で運転できない人もこの未来carがあれば一人で病院に行けるかもね。
まぁタクシー会社やバス会社が大変だろうけど。
あれ危険。
歩行者は急に飛び出してくる。恐らく人身事故急増。責任は誰がとるの? メーカーは取ってくれないよね。
でも将来、自動運転専用の道路が出来たらそういう車が主流になるでしょうね。
そういう未来、来ると思いますか?
2035年ごろには実用化するんじゃない。20年後にはコンピューターロボットが人類の能力を超えると予想されてますからね。古い映画だけど「ウエストワールド」の世界が現実になりつつあるよね。
CMの途中で、小さい字で、場合によっては機能しないと
記されてましたが。
やっぱり、機械なので
頼りっきりは危ないかな?
世界のYAZAWAだから…やっちゃえ!日産。トヨタより好き!
ハイブリッド車なんて絶対に元取れないのに何故か人気だよね
多分、自動運転だから何をしても良いというわけではないと思いますよ。
バックモニターだって、「必ず目視で確認してください」と車両説明書に記載があります。
電車でも自動運転で、しかもレール上の走行だのに運転手は前を見ています。
これと同じですよ。
まだまだ実用段階ではないと思いますが、自動運転を目指して開発しているんでしょうね。
技術の発展は「まさか!」と思う事が現実になります。
ほんの15年前だって、パソコンが手のひらに乗る(スマホ)なんて想像もできなたっかですから。
期待したいです。(^^)
Googleが既にやっているよね、自動運転の車。
自動運転が実現すれば、このサイトで批判されるような無謀運転や合図無し運転も減るし
良いことだと思うけどな~
>>ハイブリッド車なんて元とれないのに
元取ることばかり気にしてかいもの
>>ハイブリッド車なんて元とれないのに
元取ることばかり気にして買い物してんの?
日産ではないですが、最近スバルの試乗に行きました
自動ブレーキシステムアイサイトを体験しました
ユーチューブのクラッシュテストを見ても高性能な車で
普通に走っててもしっかり緊急性を判断したらブレーキかかりました、また前の車を追尾する機能があり、それをセットすると、間隔をあけて追尾し、前車が信号でとまると察知しとまり、前進するとハンドルブレーキさわらなくてもついていきます、CMもたぶんこれに近いものだと思いますよ、かといってハンドルを一定期間触らないと車からハンドルを掴むように指示されます、居眠り防止ですかね。自動運転システムの車にはきちん緊急時の自動ブレーキシステムがついてるので、私は年寄りになったらこういう車にかえようと思いました、ニュースで度々高齢者の踏み間違えによる事故や持病持ちの方の事故などはこういう車が増えれば防げるようになると私は感じました。
将来、空を飛ぶ映画の世界を体験したいけどまだまだですねー。
日本は法整備が後追いなので、先々を考えて法律を作って欲しい。
2020年の東京オリンピックに間に合わせて欲しいですね。
入力ミス多く、読みづらい文章ですみません。コメント有り難うございます。
手のかかる子供抱えて、老人介護の日々、病院、各クリニック、リハビリ、薬局の送迎と車は必需品であります。
そうですね、日本の技術、テクノロジーは目を見張る発展を遂げ 夢の車ももうすぐですね。医療、福祉に役に立つ日を期待したいです。