【昔】沖縄730の記録

= wow子さん =

面白いのを見つけました。
シネマ沖縄制作の「沖縄730道の記録」です。
知ってる道、知らない道、薄ら覚えている道、等々。
あの頃を思い出してお話しませんか?

所要時間30分です。どうぞお楽しみください!

7 Comments.

匿名さんより

興味深い動画をありがとうございます
自分は生まれてませんでしたが
今の沖縄に通ずる雰囲気もある様子が見れて
なんか懐かしい気持ちになりました

匿名さんより

素晴らしい動画でした!
県の一大プロジェクトだったんですね~
感動しました。

匿名さんより

右側通行が新鮮。左側通行にするために角の家も失くしたり、削られたりで凄かったんですね。結構驚きました。

さーまりおんさんより

おー!そのサイトこないだたまたま観ました。
結構貴重な映像ですよね。
730以外にもいろいろな資料映像がただで観られるすごいサイトですよね。

戦前生まれの両親と観たんだけど、両親は結構盛り上がってましたね。
私は幼稚園ぐらいだったのでかすかにしか覚えてない(;^ω^)

開南は懐かしかった。
バス停で行先を伝えていたおじさん元気かな?

車の右側通行から左に変更した理由が一国での車線のルールが1つだから
というのは知らなかったです。びっくり。
世界で観たら、日本が少数派だから本土が合わせたらいいのに・・・なんてね。
変更による影響の大きさを考えたら、沖縄があわせたほうがいいんでしょうね。

匿名さんより

子供の頃、今は亡き父に手を引かれてゴヤ十字路で730見ました。
当時は訳もわからず記憶もおぼろげでしたが、こんな事が行われていたんですね。
感動しました。ありがとうございます。

匿名さんより

これを見たのをきっかけに親に聞いてみました。
当時は相当なフィーバーだったらしく、楽しげに話してるのを聞けて良かったです。
今度一緒に見ようと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です