= あららさん =
非正規雇用で仕事しています。職場で手を動かしつつずっとしゃべっている人がいます。給湯室でも大きな声でしゃべっていてその声がうるさくて段々イライラしてきました。
女性特有のPMSがあるため、半端なくイライラしてしまいます。いっそうの事、職場環境を変えるしかないでしょうか?まずはPMSを緩和させる方法は何かありますか? これではどこの職場でも続かないというのが悩みです。
= あららさん =
非正規雇用で仕事しています。職場で手を動かしつつずっとしゃべっている人がいます。給湯室でも大きな声でしゃべっていてその声がうるさくて段々イライラしてきました。
女性特有のPMSがあるため、半端なくイライラしてしまいます。いっそうの事、職場環境を変えるしかないでしょうか?まずはPMSを緩和させる方法は何かありますか? これではどこの職場でも続かないというのが悩みです。
分かります。その悩み!
うちの職場にも似たような方います。
私はあえて喋らずに仕事に集中するよう心がけてますが、「黙々と仕事して疲れません?」って平気で言うんですよ!
やる気一変にぶっ飛びます(–;)
本人いわく、ストレス解消らしいですよ。
ストレス解消は家でやれ!
さっさと仕事しろっ!て言えたらスッキリするのにな。
言えない自分にストレスです(><)
病院を受診してみてはどうですか?市販のお薬なら命の母ホワイト等を試してみては?
PMS ってなに?
私もPMS持ちです。家族に迷惑かけてます>_<
婦人科で相談して、ホルモンの治療をしてだいぶ改善しました。。
職場の件は、気にしないが一番ですが
それが無理なら上司に相談してみてはいかがでしょうか。
イヤホンして無視する
>職場で手を動かしつつずっとしゃべっている人がいます。
手を動かしているということは、仕事はしているんですよね?
仕事しているなら会社は注意できないだろうし、我慢するか、辞めるかでは
。
主さんの投稿読んで、どこにでもお喋りばかりの女の人っているんだな~と。手を動かしてるだけまだ良いです。うちの職場の人は、一定の場所に留まらず あちこちに行ってお喋り。挙げ句、仕事のミスばかり。上司も見てても注意しない。呆れて物も言えませんが、私は、自分の仕事をキッチリこなす事に集中する様気持ちを切り替えました。残念ですが、お喋りな人はなおりません。自分のことしか考えてないので、周りの迷惑なんか考えてないし、空気読めないです。ある意味可哀想だと思って見てます。
そのストレスわかります(>_<)
手も動かさず、ただずっとお喋りと携帯ばかり触る人も
います。
声が大きい事にストレスを感じているのなら、
主さん以外の周りの方にも聞こえていると思うので、
軽く上司へ相談してみたらどうかな?
手を動かして、仕事がしっかりできてるどうかは主さんは言っていませんよね?
質がよい仕事をしてるかどうかは違うんじゃないんでしょうか?
その時間を上の人は成長してほしいと思うんじゃないでしょうか?
時間は止まってくれないですよね?
いつまでも同じ仕事をしてろと?
人間は歳をとるのでいつかは引き継ぎも必要では?
現状維持の話ですか?