= ネコ好きさん =
私は、最近内定が決まった大学生です。
就職活動の際、大学の就職課ではなく、市のキャリア支援を行っている施設を利用しました。そこのキャリアカウンセラーの方には大変お世話になり、この方の指導のお陰で、内定を頂けたと言っても過言ではありません。
そのため、お礼に菓子折りを渡したいと思っているのですが、迷惑ではないでしょうか。
また、迷惑ではないのでしたら、どのようなものが貰って喜ばれるのでしょうか。
どうかアドバイスの程よろしくお願い致します。
P.S. カテゴリの選択に迷いましたが、社会人の方が相手なので、このカテゴリにしました。間違えているのでしたら、申し訳ありません。
誠意のこもったお礼の言葉で、充分だと思います。
受け取るか受け取らないかの判断は、賛否両論あると思います。
おそれいります。
>市のキャリア支援
は初めて聞きました。
何処の市?でしょう。
公務員の場合、コーヒー1杯でも「お礼」を受け取ってはならないことになっています(いわゆる賄賂)。
市のプロジェクトとのことですから、準じて考えるべき。
上の方がおっしゃるように、お礼の言葉だけで十分ですよ。
御礼状のハガキを送るのも良いかもしれません。
お礼の手紙が嬉しいと思います。
更には就職後も近況報告すれば、その方がこれから就職していくかたへいいアドバイスが出来て、恩返しできると思います。
感謝の気持ちを書いたハガキやお手紙がいいと思います。
それがカウンセラーの方の励みになると思いますよ。
主さん、内定とれて良かったね。おめでとうございます。
あなたの活躍を期待しています。
私もハガキでお礼を伝えたら良いと思います。
主さんのこの感謝の心いつまでも忘れないでくださいね。今度は、主さんが若い人にお世話する番ですね。
主です。
皆さま、アドバイスや激励の言葉をくださりありがとうございます。
手紙で感謝の気持ちを表したいと思います。
また、来年は近況報告などをして恩返ししていきます。
ここで相談をして良かったです。本当にありがとうございました。
P.S. 結構、就職支援の施設は多いですよ。那覇市ではおもろまちや泉崎に、市ではないのですけど、県のキャリア支援センターがあります。また、中部にお住まいでしたら、うるま市石川のほうには「であえ〜る」、沖縄市のほうに「ジョブカフェ」という施設があります。また、沖縄市役所内では、沖縄市の人間でなくても、就職相談を行える場所があります。もしかしたら、他の市役所でも似たようなことを行っているかもしれません。
参考になれば、嬉しいです。
キャリア支援
の説明ありがとうございました
良かったですね。
主さん
良い人生が展開しますように、明るい未来へ行かれますように
祈ります。
我が娘も後に続くことができますように。
主です。
激励の言葉ありがとうございます。
伝え忘れていたのですが、大学の就職支援課を利用するのも良いと思います。
私には合わなくて利用しませんでしたが、私が通う大学の内定者の多くは、利用していたと聞いています。
就職支援を行うところは、思ったよりも多くあるので
実際に足を運んで娘さんに合うところを見つけたら良いと思います。
私自身、就職活動ではうまくいかないことが多く、マイナス思考に陥ってしまいましたが、
上記のキャリアカウンセラーの方や両親に支えられ、ここまで頑張ってこれました。
私の両親もでしたが、心配する気持ちは本当によくわかります。
ですが、焦らずに見守ってアドバイスをして頂けたらなと思います。
最後に、社会にもまだ出ていない私が生意気なことを言って申し訳ありませんでした。
もし、私の経験が少しでも参考になってくれたら嬉しい限りです。
心から娘さんの就職活動の成功を祈っています。
素敵な娘さん・・・(ネコ好きさんのこと)。