= あーきーさん =
今日、古宇利島に行ってきた。
てぃーぬ浜は嵐のPVで有名になって、人がいっぱいだった。
だけど、駐車場が一時間300円で高いし、トイレを借りるなら200円だせと観光客に怒鳴っていた。
ハート岩が本当は全然ハートのない場所で残念だった。
1度はみていいけど、2度と行かないかな。今帰仁の役場か観光商工会がどうにかしたほうがいいね。
沖縄人としてみっともない。恥ずかしい。
= あーきーさん =
今日、古宇利島に行ってきた。
てぃーぬ浜は嵐のPVで有名になって、人がいっぱいだった。
だけど、駐車場が一時間300円で高いし、トイレを借りるなら200円だせと観光客に怒鳴っていた。
ハート岩が本当は全然ハートのない場所で残念だった。
1度はみていいけど、2度と行かないかな。今帰仁の役場か観光商工会がどうにかしたほうがいいね。
沖縄人としてみっともない。恥ずかしい。
ハートのない場所・・・ですね本当。管理が大変なのは分かるんですが、気分を害するお金の取り方はやめて欲しいです。トイレ200円には驚きです。
観光客や海で遊ぶ人たちの中にマナーを守らず
前は路駐がひどかったりごみを持ち帰らない人がいたり
勝手にウニや貝をとって帰る人もいたようです。
ある程度管理していかなければ自然を守るのは難しいのでは。
沖縄の海きれいですがごみもいっぱい。
マナーを守って美しい自然を残していきたいですね。
いや~本当に恥ずかしい…ハートがなさすぎる。 ぜったい行政指導するべきです!
観光で来ているみなさんには、嫌な思いして帰ってほしくないですね。
そうです。
二度と行かなきゃあいいんです。
なにさま?とのさまbatta
めいわくです。
私も二度と行きません。島で食べ物を買って食べ終えてゴミを捨てようとしてもゴミ箱がない。店の人にゴミ箱はどこにありますか?と聞くとゴミ箱はありません。ゴミは持ち帰れって。 あそこの公衆トイレは前から評判悪いよね。
てぃーぬ浜がどうか分かりませんが、
古宇利島の観光客を相手にするところは、本土の方が経営してる事が多いと聞いたことがあります。
沖縄の人と決めつけるのは、???って思いました。
私も観光客を相手にしてる会社(旅行本にも載ってる所)で勤めていますが、
トイレの使い方や駐車場の止め方も、かなり悪いです。
(観光客だけが悪いとはいいませんが)
でも、マナーを守らない方がいるからこそ、料金を取るようになったとも考えられますよ。
恥ずかしいというより、何か残念な気分になります。
300円の駐車料金が高いのですか?
あそこの地形を理解できない人たちの考えられない発想です。
心無い観光者たちの路駐、近くの畑に無断駐車、畑を踏んで作物をダメにする。
トイレにしても近くのブッシュ、海岸べりの木立の中に入ったことありますか?
糞だらけです。
ゴミ箱が無いと文句言っている方がいますが、ゴミは思い出とともに持ち帰る物ですよ!
入場料を払って入る所ならそんなこと言えると思いますが、
そこに住んでいる方目線で見たことありますか?