= スイーツ好きさん =
トミーさん いつもお疲れさまです。
最近、NHKのある番組をみてから、ロシアのお菓子ハルヴァ(ハルワ)が気になって仕方ないです。
もともとナッツ系のお菓子は好きなので食べたいと思い、輸入食品店に行きましたが、見つけられないです。
沖縄本島で取り扱っているお店あるいはメニューに出しているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
= スイーツ好きさん =
トミーさん いつもお疲れさまです。
最近、NHKのある番組をみてから、ロシアのお菓子ハルヴァ(ハルワ)が気になって仕方ないです。
もともとナッツ系のお菓子は好きなので食べたいと思い、輸入食品店に行きましたが、見つけられないです。
沖縄本島で取り扱っているお店あるいはメニューに出しているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
いつか行こうと思いつつ、まだ行っていないんですが、泉崎のペレストロイカ(ロシア料理屋)に問い合わせてみてはどうでしょう。
ロシア圏では定番のお菓子らしいので。
県内で食べられるところは知らないのですが、食べたことがあるので一応コメントを。
ハルヴァ(ヘルヴァ、ハルワ)はロシアだけでなく、中東やトルコなどでも親しまれています。
トルコ食料品で買って食べたことがありますが…ま、普通のゴマのお菓子でした(笑)
ロシア語通訳として活躍されていた故・米原万理さんの著書に出てきますね。
その描写がとても美味しそうだったので期待しすぎたのかもしれません。
私も米原万理さんの回(グレーテルのかまど)を観て、「食べたい♪」と探してました。
情報頼みます (`・ω・´)ゞ
自分もグレーテルのかまど見てるー。なんか嬉しい。良いよねあの番組
皆んなちょっと見てーって感じ。