【出産】沖縄市の中部産婦人科について

= トラちゃんさん =

現在臨月ですが!中部産婦人科は
お産セットとか自分で準備するのですか?
まだ何も言われてないし入院の準備するものとか
紙を貰うらしいのですがまだもらってなくてわかる方いましたら教えてください

6 Comments.

匿名さんより

母親学級は参加されていませんか?2回程あるかと思います。臨月でしたら毎週健診に行くかと思いますので確認してください。

匿名さんより

直接病院に問い合わせた方がいいと思いますよ。
質問以外のことももっと詳しく説明があるかも。

匿名さんより

だからよ‼
直で病院に聞きなよ‼
どうしようって不安なら
よけいにじゃないのかな。

匿名さんより

基本的なお産セットは、急な出産でも対応できるように準備されています。しかし、不安解消には病院に問い合わせが一番です。初産ならなおさらです。

らんさんより

主さん赤ちゃんに会えるの楽しみですね。私は一年前に中部産婦人科で3人目を出産しました。
はっきり言って私的には、お産セットは、あまり要らない様な気がします。自分で揃えましたよ。T字帯、お産用ナプキン(大)、お産用ショーツ(2〜3枚)だけ買いました。確かお産セットに、母乳パット類なども入ってたと思います。
自分で揃えるならナプキンは、結構準備してた方が良いかと思います。でも万が一足りない場合は、病院でも買えますよ。売店がないので、看護婦さんに言う形ですけど。
後、個人的には、お産用のショーツは、是非準備してた方がイイです。
頑張ってくださいね。

匿名さんより

出産がんばってください。
いろいろなわからないことは、病院側に聞いていいと思いますよ。
ただ、聞く際には看護師さんがいいと思います。中部病院は、看護師さんは人間的にいい方が多いですが、ドクターの方は、勉強ばかりされてきたせいか、あまり病気以外の患者のことに真剣に取り合ってくれない印象があります。
実際、帝王切開で出産したさいに、卵管も切除して避妊処置もされたというケースもあります。
困ったことになる前に、出産の前には看護師さんに、どういった感じで行うか聞いてみた方がよいかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です