【夫婦】この先、この人と一緒にていいのだろうか?

= かんがえ中さん =

 私は年齢40代で月収約30万円の男です。
同年代の妻と小学校高学年の子の3人家族で、妻は育児に専念したいとのことで約10年職に就いていません。
 妻は20年位前から継続している趣味があり、平均1万円の月謝を支払い週2回から3回は通っています。
 私は母子家庭の家計が厳しい育ちをしてきましたが、妻は親が公務員の普通の家庭で育ってきたせいか、金銭感覚や子育ての方針などが異なり、口げんかになることが度々あります。
 妻は私のことをただのお金を出すスポンサーとしか考えていないような気がします。
 子供が成人して私が定年退職した後は妻は離れて行くだろうと感じています。
 この先、この人と一緒にていいのだろうかと、真剣に悩んでいます。
 お叱りの言葉でもいいです、アドバイス頂けないでしょうか。

78 Comments.

匿名さんより

>この先、この人と一緒にていいのだろうかと、真剣に悩んでいます。
答えは出ているように見えますけど?
何を聞きたいんですか?離婚について?続けることですか?

匿名さんより

金銭感覚の相違だけですか?ならまだ大丈夫じゃないですか?
収入が無くなった時の夫婦喧嘩は最悪ですからね。隠し貯金おすすめします。 

匿名さんより

一度夫婦で子供が巣立った後の話をしてみてはどうでしょうか?それでかなり考え方が違う様なら離婚という選択も……

匿名さんより

母子家庭のお母さんのように
習い事も自分の趣味もせず
おしゃれも我慢してくれる妻なら
この先安泰ですか?
金銭感覚や子育てのことでの口論なんて
どこのご夫婦でもあると思うんですけど・・・
主さん奥様と会話あります?
自分の夫が投稿したのかな?って思うくらい状況が一緒です。
私も親は公務員だし、年齢も同じくらいだと思います。
私は夫をお金をだすスポンサーとは思っていません。
主さんはどうなんでしょうか?
奥様を育児もしてくれる家政婦と思っているんですか?

匿名さんより

問題点が見えてきません。奥様が働かず、習い事してることが許せませんか? 専業主婦は月1万円も使わず、家でおとなしくしててという不満がある? だけど、専業主婦でも月々の化粧品代、お友達とのお茶代などぐらいはさすがにあげてもいいんじゃないですか…?? しかも習い事ならば変なブランド品に使うより精神的な豊かさ、生活の潤いの意味で有意義な気もしますが。一万円は離婚につながるような、浪費家という金額には感じられませんが、、

何かほかに、会話がない、感謝がない、女としての魅力がない、子どもをちゃんと育てないなど、ここに書かれていない問題点が潜んでないですか?

匿名さんより

もっと給料良くて、自由に使えるのが多いならまだしも…
専業主婦って大変なんですよ?
そのくらいの趣味は良くないですか?
趣味で輝いてる奥さん見て何も思わないのでしょうか?
でしたら、貴方の愛がただ薄れてきているだけでしょう。

匿名さんより

貴方は自分をATM化以外なんのとりえも魅力もないと?
そうじゃないはずですよ。今の家庭は奥さんと築いた幸せな家族じゃないですか?

匿名さんより

↑途中送信してしましました。
奥さんはなんて言ってます?よく使う言葉はなんですか?
それでだいたい様子が掴めませんか?

匿名さんより

自分も趣味や習い事を楽しんでみては?あなたの給料はあなたの口座に振り込まれるのであなたに使い道決める権利があるのですよ、遠慮しないで遊ぶだけ遊んでも良いのですよ、気づかない内に自ら進んで奥さんのスポンサーになりATMになってるだけですよ

匿名さんより

専業主婦だったら、月一万を使う事さえ許されず、離婚の原因とするあなたの奥様に同情します。
感謝の気持ちは無いのでしょうか?

匿名さんより

専業主婦が大変という方がいますが、それなら兼業主婦になれば問題解決ですね。

匿名さんより

別れても月々養育費を払うから
スポンサーであることから逃げられませんよ。
慰謝料は今別れた方が低く抑えられるかもしれませんね。

匿名さんより

この状況で主さんに慰謝料発生するのですか?
親権は主さんが取って奥さんは働いて1人で生きて行けば良い、奥さんも好きな趣味も好きなだけ出来ますよ。
どうせ熟年離婚するなら離婚早目が精神的にも楽ですし新しいパートナーと出会うチャンスも増えます、父子家庭でも今の収入なら大丈夫ですよ、

匿名さんより

専業主婦で月1万の習い事行っていたら文句言われて離婚沙汰だなんて、さすがにびっくりしました。
主さん、器が小さいですよ。(ごめんなさい、でもホンネ)

もともと奥様に不信感がおありなんでしょうね。
でもこのことを奥様が知ったら、主さんのほうが捨てられるかも知れませんよ。
愛情不足なのかな?と気になりました。

匿名さんより

私の旦那かと思った。
まあ、私は働いてますけどね。

たった月30万であなたの金目当てだと?
あげくのはてに、月1万趣味に使うから感覚がおかしい?

あなたのほうがおかしいですよ~、月100万稼いでから言ってよね。
誰が食わせてるんだ~、状態?
器小さすぎです、

匿名さんより

給料が減るからパートしてくれと頼んでは?
働くことが嫌な奥さんなのかな。
自分が倒れたら家計はどうするんだ?と訊ねては?
私は主人が働けなくなったら私が稼いであげるつもりで結婚しましたよ。
主さんが倒れたら、逃げるというより初めて挫折を感じる奥さんなのかもしれません。
今幸せであることを感謝してる奥様ですか。

匿名さんより

30代半ばです。子供一人です。
…専業主婦です。
私は、欲しいものがあったら買ってます。そんなに高くない衣類や化粧品。
が、ほぼ月に一万も使いません。
やっぱり専業主婦なので、~したい。~が欲しい。は、控えめにしてます。
なので、私は、主さんの気持ち分かる気がします。

みくさんより

もし働いてほしい気持ちがあるのなら、奥様に一度伝えてみてはと思いました。

匿名さんより

私もわかりますよ。主さんの気持ち。
働いて欲しいとは言えないけど、せめて自分の趣味くらいは自分のお金でやってほしいってことですよね。私の友達も習い事や趣味はバイトやパートをしてねん出してます。

主さん、自分のしたい事を我慢してませんか?
まずは自分のしたいことをパートナーに打ち明けて思い切ってやってみましょう。
それで家計に響くようでしたらパートナーも考えて行動すると思いますよ。

匿名さんより

40代で離婚はどうかと思います。
男性なら特に。
寂しい生活になると思いますよ~。
40代で独り身になって新しく恋人が出来る人なんて滅多にいません。
たぶん声をかけてくるとしたら出稼ぎに来ている他国人ぐらい。今の奥さんよりも金銭感覚合わないと思います。

それに本当に『金銭感覚が違う』というのならもうとっくに離婚されていると思います。

匿名さんより

私はパート主婦ですが、自分の為に使うのは
趣味のサークル代5000円です。
自分の自由にお金を使いたいなら
パートに出るのもいいと思います。
旦那さんの収入だけで暮らせるのは
余程の高収入でない限り、共働きの方が自分の為にもいいと思います。
家族世帯収入は多い方がいいですよね。

匿名さんより

専業主婦なら家事、育児奥様中心でしょうか。
専業主婦の労働対価を毎月給料化してはいかがでしょうか。奥様がお子さんの日常や学校行事も全て請負っていませんか?そのおかげで、主さんも安心して仕事が出来ていませんか?誰の給料、では無く家族の給料だと思いますよ。

匿名さんより

私は働いていますが(看護師です)主婦だけって逆に出来ません。
主婦ってけっこう大変ですよ。
社会から取り残される感もあると思います。
だから趣味もやっているんじゃないでしょうか?

子どもが小さいうちは子育てと家事でいっぱいいっぱいだと思うけど、ある程度子どもが大きくなるとまた違った意味で不安も出てくると思います。
子どもが万が一体調崩したらみて貰えるご両親おられますか?
いざという時にみて貰える人がいないから仕事が出来ないという人もいます。

それと、主さん40代ですよね。
この年代の男性の離婚って先行き厳しいと思います。
よっぽどの収入があるか、見た目に自信があるかじゃないと再婚は難しいですよ。
40代で収入がある人はたまにお目にかかることはありますけど、イケメンなんて見たことありません。
女性は綺麗な方いますけど…。

匿名さんより

以前、主さんと同じような環境で(私専業主婦)過ごしていました。
うちの夫も母子家庭で母親が苦労して育てたもんですから
女性が家の中でのんびりと過ごすのは嫌だったみたい。
それで夫が働いて欲しいと言わんばかりでしたから、私は再就職して働きだしたら
結局夫は私に家事も育児も仕事もして欲しかったんです。
自分で稼いだお金は自分で使いたかったんですよ。
母親がしてたことを妻の私に望んだわけです。
主さんもそうなのかな~って思いました。
母親は子を育てる義務があるけど、妻は主さんが幸せにしてあげなくちゃ。
そしたら、奥さんも主さんの寂しさをわかってあげられるのかもね。

うちなーさんより

相手の考えが全くありませんから、話し合いがないのでしょうね
こんなとこに書き込む前に夫婦で話し合うべきです

那覇んちゅさんより

主婦の労働時間を給料にすると、日給1万円だそうです。

奥さんに働いて欲しかったら、話し合いしたらどうでしょうか?

主さんがどのくらい家事育児に関わっているかわかりませんが、奥さんも働いて、家事分担で子供が病気の時、夏休みなどの長期休暇も交代で休み。

それで良くないですか?

匿名さんより

育ちってあります。結婚してると何かと差が出ますよね。主さんはお母様と比べて、奥さんが怠け者に見えるのではないでしょうか。
これは、なかなか変わりませんよ。
やはり、話し合いをするべきです。
うちの主人はお金のある家で専業主婦の母親でした、遊んで趣味ばかりしてて家は放ったらかし、だから、私が真逆のタイプで、いくら家事を頑張っても、外で趣味とか、しないとーなんて、言うのです。遊びも大切だよーなんて。
私には理解不能です。
主さん、話し合いをして、お金の使い道やこれから先の事も二人で決めてみてはどうでしょうか。
子供には、家庭環境が、同じ様な家の人と結婚して欲しいです。本当合わせるの大変だからね。

匿名さんより

モラハラって自分では気付かないんですね
主さんの投稿をリアルな言葉で書くと
「俺が食わせてやっているのに趣味の月謝がムカつく。俺のママンは母子家庭で俺を育てたんだぞ。母親ならそれくらい我慢して俺のママンみたいに慎ましくしろや。俺はATMじゃねーぞ」ですね。
貴方との子を大事に育てている奥様は趣味もやっちゃいけないんですね

匿名さんより

お金を使うことは、お金が回ることなので実はとても良いことです。
また奥様が外に出て活動的であることは、地域の活性に繋がり、趣味があることで老後も健やかに過ごせることでしょう。

匿名さんより

やはり自分が何かあった時に(病気、身体不能等)助けてくれなさそうですよね
さっさと離婚して、子供だけ引き取とりそう。働けない人は必要ないみたいな・・・
20年も費やしてきたのに、なんてこったってなりそうだね。
おそらく、働いてきてないからお金の価値がわかってないはずよ

かんがえ中さんより

主です。たくさんのアドバイス、コメントありがとうございました。あらためて自分自身ちっちゃいな、まだまだだなと考えさせられました。かなり迷って投稿しましたが、投稿して良かったです。ありがとうございました!

匿名さんより

奥様の方が「この人とこの先やっていけないから」考え中かもです。
まだ間に合いますよ。たぶん、、 ?   

匿名さんより

20年も続く習い事って何だろう? 月に一万もするならそのうち師範になって稼いでくれないかな?
仕事になりそうな趣味ですか? 

匿名さんより

専業主婦の日給が一万位なんですね
もし、それがかなうなら専業主婦になりたいな
すいません、話がずれました

匿名さんより

主さんの二回目のコメント、安心しました。

年齢を重ねると、自分の考えが正しいと錯覚してしまいますよね。

他の人の意見を聞いて、我が身を振り返り、反省して精進していく。私も気を付けよう。

匿名さんより

専業主婦の日給が1万なら世帯月収60万の生活してるんですね〜贅沢〜

匿名さんより

私が主さんでも疑問に思うはず。要するに金銭感覚が違うから、自分をATMと思ってるんじゃないかって事では?習い事とかだけじゃなく幾つか不満があっての発言だと思いました。専業主婦も大変でしょうが、価値観の違いはなかなか埋められないと思います。器が小さいとかは今の情報では私は思いません。

匿名さんより

家庭環境や金銭感覚の相違は結婚生活を送る上で大事な要素の一つなんですね。
私は、旦那の稼いだお金でアレコレ買うのは嫌なのでパートの仕事をしています。
少しずつ貯金をしながら携帯代やガソリン代、洋服や化粧品、子供達の欲しいものを旦那の目を気にせずにちょくちょく買っています。
家事もすべてやっているので、専業主婦日給一万円を加算してもらったらなかなかの高級取りになりますね
旦那にこのトピみせたい。

匿名さんより

奥さん、20年間も同じ趣味を続けられるなんて素晴らしいことだと思います。
主さん、器が小さいとは思いません。
価値観が違うのだと思います。
個人的には、小学校高学年だったら育児とはいわないから、そろそろ働きに出たらいいのにと思います。

匿名さんより

20年も続いていて今更言うのは、主さん給料に不安でも?
いざというときは趣味は辞めてもらうしかないでしょう。仕方ないですよ。夫婦は協力し合わなければいけないものでしょ。パートもしたくない、趣味も辞めないとなりゃ、家族いや、子供達の教育費が
犠牲になるでしょう。奥さん、そこまで馬鹿じゃないでしょ!?

匿名さんより

沖縄は習い事や趣味にお金をかけることが理解できない人が多いですからね。
時間あれば仕事して金稼げ!って感じなんでしょうか。
私はうちなぁんちゅですが、20年も同じ趣味を続ける根気に拍手を送りたいです。
主さんも、今までは奥さんとお子さんをちゃんと養って、奥さんに趣味までやらせてあげられてる立派な旦那さんだなと思いますよ。
今になって、そういうことを疑問に思うということは、周りから「奥さん家にいて暇じゃないの?働かせれば?趣味?そんな贅沢な!」なんていわれたのでしょうか。
そんなことで離婚したいなんて、理解不能です。

匿名さんより

私も子供も大きいので働きに出た方がいいのにって思いました。遊んでお金は稼げません。浪費するだけです。専業主婦をずっとさせてる主さんは器大きいと思います。甲斐性有りですから。世の旦那は甲斐性無しだから奥さんも強制的に働きに出てます。身体悪くしてもですよ。 主みたいな旦那なかなか居ないと思います。奥さんを甘やかせてしまったのかもしれません。沖縄方言で だるげ~。ダヤー。と、いいますね

匿名さんより

20年も同じ趣味って、奥さんは独身の頃から同じ趣味を続けていたのでしょう。
それは辞められないと思いますよ。
それを知ってて主さんは結婚なさったのでは?
絵画や生け花やお茶など芸術的、伝統的な趣味なら習い始めて20年では指導者としては
まだまだですからもう少し待ってみてはどうでしょう?
こんな趣味は定年がない分、主さんが定年してから金銭面が逆転するのかもね。

匿名さんより

趣味ってなんだろう~気になるー。私は中学から趣味の手芸、パッチワークや編み物好きでずっとやってましたが結婚してから出来なくなりました。毛糸代や生地代に家計が響きあれから一度もやってません。奥さん無職で趣味も出来るなんて羨ましい。セレブ気分なんじゃない?奥さんは。多分他の人達は働いてると思いますが奥さんは、私は働かなくても旦那の給料で大丈夫なのよ~みたいな感じかな? 専業主婦が一万って笑っちゃいました。働いた事あります??仕事舐めてませんか? 専業主婦ほど楽なものはないです三食昼寝つき。兼業主婦なら高級取りですね(笑)
主さん、貴方が倒れたら奥さん貴方を捨てると思います。考えた方がいいかもですよ。

たなさんより

私(兼業主婦、母子家庭育ち)は奥さま働いたらいいのに、と思いました。
小学校高学年なら育児?専念するほど手はかからないのでは?

…ただ、家事以外の子供の部活・習い事の送迎やその他地域の活動などなど奥さまが引き受けていて、主さんは仕事のみ。という状態なら趣味の一万くらいはいいんじゃないの~と思います。
そのおかげで仕事に集中できてるなら。

匿名さんより

たった一万でしょ
主婦がやりくりして作り出してるんでしょう?
主さんが酒もタバコもモアイも一切せず
趣味もないのに
奥さんが一万使うのに不満に思うなら話し合いが
必要だろうね

で、奥さんが働きに出たら
主さんは家事分担できるの??

匿名さんより

主さんのお給料だけで、専業主婦の月1万円のお稽古はちょっと高いなと思いました。きっと発表会とかもあるだろうし、洋服代や化粧品代、ランチ代はもちろん別でしょう?主さんと近い金銭感覚の人も結構いると思いますよ。

匿名さんより

お金を出す出すだけの人間としか思ってない様な感じがするなら、思われてるよねたぶん
主さんは、なんでもやる家政婦だ、と思ったら?

匿名さんより

人によって一万円の金銭感覚が違うんだと思います。
安いと思うか、高いと思うか。
主さんはきっと高いと思うから嫌なんですよね。
やっぱり夫婦って金銭感覚同じでなくちゃいけませんね。
話し合ってもダメなら、別居してお互い一歩ずつ歩み寄って来てはどうですか?
奥さんは働いて一万円のありがたさを知るところから。
主さんは奥さん不在の生活をして、家事育児のありがたさを知るってところから。
イイと思いますよ。

匿名さんより

甲斐性あるさー。
主さんが働いて食べさしてるんだから。
かっこいいよ。

匿名さんより

専業主婦の労働を各プロに任せると、1年間で1200万円になるそうです。注意、労働対価ではありません。

匿名さんより

そんなキチンとしてる専業主婦なんて居ないよ!やればの料金でしょ。みんな家の中汚いし料理も手抜きで遊ぶ時間が大事みたいな。現に趣味も作ってるし~ 主婦を完璧にしたら朝の5時から起きて寝る11時まで動きっぱになると思いますよ。できるかぁー(笑)

とくめいさんより

奥様が羨ましいです。専業主婦を選択し家計をやりくりする。私には無理でした。子どもと24時間向き合い、家族のために家にいる生活は選べませんでした。全て二人で協力という形が理想というか、逃げ道です。
金銭感覚の違いは、育った環境が違うので仕方ないことだと思います。我が家もそうです。私は将来のことばかり考えて貯金、貯金という感じです。そつでない主人が羨ましいです。ある程度の貯金を人生を楽しむというたタイプです。一度大きな病にを経験している主人をみると貯金、貯金とばかりは言えません。この人の人生も楽しんでもらいたいと思うこともあります。

匿名さんより

2015年9月25日 at 12:06 AM
貴方が書いてあるスケジュールよ。私
朝4時半に起きて寝るのは0時
完璧にやっててごめんね

匿名さんより

主さん、不満ばっかり探してたらキリがないですよ。月一万円を家計から捻出するには大変な事だと思いますが、奥様が生き生きと家事、育児に向き合えるなら高い出費ではないと思います。離婚を考えるより、家族で楽しく生活している数年後を描いて生活してください。

匿名さんより

育児に専念するために、専業主婦になるなんて、
こちらからすれば、羨ましい境遇ですね。
生活に余裕があるからでしょう。
私は、出産後、すぐに職場へ戻りました。
共働きじゃないと、食っていけないからです。
自分の趣味より、子どものお稽古事にお金を使いたいです。
奥様、甘えすぎだと思います。
必死で働き、家事・育児もしている女性も多いことを、わかってもらいたいです。
それから、隠し貯金もしています。
もしものときのために。^^

匿名さんより

8:16 AM さん凄い。間に3時間ぐらいお昼寝してます?
お昼寝しないと私なら無理だわ。
眠くてイライラカリカリする嫌な妻&母になっちゃうかも。

猫さんより

私は独身ですが、一万は多いだとか申し訳ないとかそんなんなら結婚したくない(笑)

主さんは色々あっての積み重ねで小さい事も気になり始めたのかな?
奥様とゆっくり話し合いしかないような…
すみません経験者ではないですが…

専業主婦甘えすぎ働かないとやってけない人沢山だともありますが、じゃあどうして子供作るの?お金貯めて子作りしたらいいのに。。

小さい内は一緒にいてやりたいなぁ。
というか、主さんみたいな旦那さんで仲よくやっていけてたら幸せですね♪

匿名さんより

2015年9月25日 at 10:43 AMさんへ
寝ないですよ
夜じゃないのに眠れません
体内時計でしょうかね

匿名さんより

ご夫婦共通の友人とかいませんか?
お宅のご夫婦をよくご存知の第三者に話を聞いてもらってはどうでしょう。

匿名さんより


2015年9月25日 at 1:45 PMさんへ

貧乏人は、子ども作っちゃいけないの?
そんな法律でもあるわけ?
皆さん、遊んで暮らせるお金を貯めてから、子ども作らなきゃ、
共働き夫婦は、バカにされますよ。ってことですか?
世の共働き夫婦さんは、そんな目で見られるんだぁ~。

匿名さんより

2015年9月25日 at 3:20 PMへ

何故にそうひねくれた反論をするんでしょうか?

匿名さんより

若くて専業主婦なんてまわりにいませんね。共働きかシングルだけです。
まぁ、憧れはマイホームで専業主婦。そして子供あり。

匿名さんより

趣味にかけるお金と時間があるんだったら
働いたらって言いたいですね〜
自分の旦那がそういう考えだったらイヤ

匿名さんより

旦那実家が資産家だと若い専業ありえますが、姑とのストレスを考えたら気楽な実家頼りの共働きの方が幸福度は高そう。

匿名さんより

私の友人、子供二人の専業主婦ですが、
毎日、深夜までブログしたり、ラインしたり。
朝は、ご主人と子供を送り出したら、午前中は
寝ています。
昼頃に起きて、洗濯しながら掃除。
夕飯の買い物しながら、ランチ。
本当に羨ましいです。

匿名さんより

at9:58PMさんへ
そういう生活全く羨ましいと思いませんね。
考え方の違いでしょうか?
全然、充実した生き方じゃないと思うので…
自分に自信持てないんじゃないかな。

匿名さんより

>自分に自信持てないんじゃないかな。

自分でも考え方の違いでしょうか?と書いてるのに
充実した生き方じゃないとか自信が持てないと決めつけない方が良いのでは?

羨ましいと思わないのは勝手ですが。

匿名さんより

主さんの月収30万がそのまま世帯収入だとして、子供3人なら家計は厳しいよね。そんな中での奥さんの趣味代1万は大きな出費だと思う。

私は女だけど、趣味に行く余裕があるなら、短時間でもパートして趣味代や化粧品代くらいは自分で稼ぐな。

匿名さんより

子供3人? 

まあ小学生1人でもギリギリですね。
中高生になれば塾や習い事も高額になって行くのでそのうち仕事を探すのではないですか?
親が元公務員なら年金にも余裕があるから切羽詰まってないんでしょう。

それより母子家庭育ちとのことですが、母親に送金したり同居などしてますか?

必死に働いてもその分は主の母親に行くと思ってないかな。

匿名さんより

子どもは1人と書いていますよ。
1万円の趣味が気になるやめて欲しいなら話し合ってみては。
このことだけが不信感を持つ原因なのでしょうか?

匿名さんより

1万円は氷山の一角で、

>「金銭感覚や子育ての方針などが異なり、口げんかになることが度々あります。
 妻は私のことをただのお金を出すスポンサーとしか考えていないような気がします。
 子供が成人して私が定年退職した後は妻は離れて行くだろうと感じています」

これが、不満や不安の原因じゃないの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です