【教育】開邦中学校の受験内容

= さりーさん =

はじめまして。

某私立中学及び、開邦中学校受験希望の子供を持つ40代主婦です。

早速ですが、新設の開邦中学校の受験勉強の方法について知りたくて投稿します。

勉強方法は、市販されている本土の中高一貫校用の受験テキストでよいでしょうか。

私立中学は、通っている公立小学校の勉強だけでは無理だと思います。
開邦中学校はどうなのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

うちの子は、一応、最近から市販テキストで勉強を始めており、私立中学用の勉強も以前からやっています。
が、これでよいのか不安いっぱいです。

よろしくお願いします。

19 Comments.

匿名さんより

私立中学校を受験するなら塾に通ってますよね?
その塾の先生に相談しては?

匿名さんより

お母さんが受験について詳しくないようなので
情報を得る為にも、塾に行った方がいいかもしれません。

匿名さんより

開邦中の説明会は先日終わりましたよね。
凄い数の生徒、父兄で受験倍率聞くのも怖いです。
私立中3校の説明会は1回目は終わってるのでは?でも11月頃までは続きますよね。
塾の先生が一番情報を持ってると思いますよ。
今年は開邦と球陽中の受験が始まるので、昨年受験した雰囲気とは違うと思いますから。
過去問だけ解いて受かることはまずないでしょう。
なので通塾必要ですよ。

匿名さんより

沖尚の推薦や興南狙いの子は塾行ってない子も居ますよ。
とりあえず過去問やるしかないですよ。

開邦はみんな色んな事言ってるけど、本当のところどうなんでしょうね。

匿名さんより

開邦中は9月13日に説明会があって800人以上が詰めかけたようです。

内容としては、初年度の募集は40人の1学級で、原則男女同数。開邦中学の特色として、一般の公立中学に比べて授業時間が3年間で合計789時間多いことや、中学1年では英数理社の4科目で20人の少人数授業を予定、高校教員と連携した先取り学習の展開など。
試験は適性検査で1と2があり、国語、社会、算数、理科の4教科の内容を盛り込んだ50分の2コマ。加えて学校独自問題として算数(数と計算、図形など)を30分実施する。入学への意欲や目的意識を見る5分程度の個人面接も行う。

といった内容のようです。

主さんのお子さんは私立中も受験されるようですが、開邦中については指導要領から逸脱した範囲は出ないとのことだったようですので、私立中対策とは被らないと思われます。
二兎を追うものは一兎をも得ず。にならないように、まずは第一志望をちゃんと決めて対策された方がいいと思います。
また、開邦中の場合は4年生からの内申点を加味するそうですので内申点対策も必要かと思われます。(もう遅いかな?)
開邦中は説明会だけで800名、主さんのように参加されていない方もいらっしゃるはずなので、もしかしたら1000名以上受験する可能性もあるのでは?と個人的には思っています。
私立の薬科中が毎年550名前後受験しますので、1000名以上という人数はあり得ないわけではないと思います。
しかし、800名受験したとして倍率20倍。
試験も指導要領から逸脱しない内容となると上位陣は1点差で争うことになりそうですね。ようするにケアレスミスをしない人が勝ち。
それにしても、仮に上位30人程度が他と点差を離して合格確定したとして、残り10名程度の枠が同点で、その対象者が50名とか60名とかいたらどうするのでしょうね?800名以上も受験したらあり得ると思うのですが。
うーん。こういう時こそ内申点の加味がモノをいうのでしょうかね?
でも、小学生の内申って欠席とか遅刻以外の評価は大体似たり寄ったりだと思うんですけどねぇ。

匿名さんより

>沖尚の推薦や興南狙いの子は塾行ってない子も居ますよ
すみません、父兄です。塾行ってなかった子はいません。
推薦でも興南でも進学塾へ行ってないと合格できないくらい厳しいですよ。
現実をご存知ですか?

匿名さんより

過去問だけ解いて合格出来るんだね。
それだったら、塾はいらないね。

匿名さんより

>9:50 PMさん

私の子供は薬科生なので当然塾に行きましたが、子供の周りでは塾無しで沖尚推薦や興南に通った子が複数いるんですよ。
知人のお子さんが今年沖尚推薦狙いで塾無しで挑むらしいです。

匿名さんより

2015年9月24日 at 10:30 PMさん、800名参加は子供の人数ではなく保護者・塾関係者あわせての人数かと思いますよ。タイムスに説明会の写真載ってましたが子供の姿は見えませんでしたが^_^;

匿名さんより

>800名参加は子供の人数ではなく保護者・塾関係者あわせての人数かと思いますよ。タイムスに説明会の写真載ってましたが子供の姿は見えませんでしたが^_^;

ちゃんと分かってますよ。
分かった上で受験者数は最低800名、実際は1000名以上だと思っています。
説明会に来れなかった父母もたくさんいるでしょうし、高校受験と違って落ちてもダメージは少ないので、ダメ元で受験する子や記念受験する子もたくさんいると思います。
それこそ、受かったら受かった時に考えようくらいの家庭もあると思います。

匿名さんより

>知人のお子さんが今年沖尚推薦狙いで塾無しで挑むらしいです。
推薦は国、算の2科目だけだからって本当ですか?
是非、合否結果を教えてくださいね^^)

さりーさんより

私の質問の趣旨とは異なる回答が多く残念です。

私の質問は、

新設の開邦中学校の受験勉強の方法は?
市販されている本土の中高一貫校用の受験テキストでよいか?

のみです。

存じてないなら回答は不要です。レスが無駄に多くなり何かと支障をきたすと思います。

匿名さんより

今まで答えがないし、開邦中は今年初めての入試だから 誰もわからないんじゃない。

匿名さんより

公立中高一貫校適性検査問題集、いわゆる銀本がおすすめです。私立入試と異なり、回答が一つでない問題が多いので、独学での学習が難しいのが難点かな。

匿名さんより

さりーさん!あまり熱くならないで!教えてもらうには教えてもらう態度(文面)が必要です。

★新設の開邦中学校の受験勉強の方法は?
適性検査は、お子さんが興味を持っている内容ならできる=受かる。つまり、運です。できることはあります。それは、できる限りの問題をこなすしかありません。しかし!独自の算数の問題があります。学校側は「全国学力テストのB問題相当」と説明会で質問に応えていましたよ。算数B問題の問題集も出ています。

★市販されている本土の中高一貫校用の受験テキストでよいか?
説明会では東京都立の独自問題を含んで全国の問題を参考にしていると公言していました。作文は出ないということです。よって市販の問題も対応はしています。

そろそろ直前対策をする塾が現れそうですが、合格の保証はありませんのでお金をムダにしないように。

匿名さんより

開邦中の口頭開示された方
何点でしたか?何点あれば追加合格できるのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です