【仕事】基地内契約関係の仕事

= なでしこさん =

基地従業員になって8年が経ち、全く違う職種に挑戦しようと考え募集を見ています。
細かい仕事が好きで、契約関係の仕事に興味があり、職場のアメリカ人の友達に話したら、あなたは以前基地と取り引きのある会社に勤めていたし、ましてや旦那もその会社に勤めているから無理だと言われました。
利害関係に及ぶ為、アメリカではあり得ないそうです。そんなことってあるんでしょうか?

6 Comments.

匿名さんより

主さんがそうでなくても世の中には自分の親戚が働いているから、知り合いの会社だからといって契約の際に贔屓する方がいます。ましては契約のある会社で勤めたことがある、旦那様も勤めてるとなると厳しいと思います。 仮に採用されても何かあれば贔屓したんじゃないかと言われ辞めさせられる方向に持って行かれると思います。特にアメリカ本土では当たり前の話ですね

匿名さんより

主さんがそうでなくても世の中には自分の親戚が働いているから、知り合いの会社だからといって契約の際に贔屓する方がいます。ましては契約のある会社で勤めたことがある、旦那様も勤めてるとなると厳しいと思います。 仮に採用されても何かあれば贔屓したんじゃないかと言われ辞めさせられる方向に持って行かれると思います。特にアメリカ本土では当たり前の話ですね
勤務地は日本ですが基地内はアメリカ本土と一緒であると認識しないとダメですよ。

匿名さんより

「職場のアメリカ人の友達」が人事に明るい人ならその通りだと思うし、そうでないなら個人的な見解でしょうから、しかるべき部署に問い合わせる方が良いと思います。

が、私が権限を持っているとしたら、利害関係が想定される人員配置は避けるでしょうね。

匿名さんより

大丈夫みたいですよ。基地内の契約関係にいて、旦那さんは基地内と取引のある会社で働いている方いますよ。基地に就職する以前はその会社で働いてましたし。頑張って下さい!

匿名さんより

以前契約の仕事をしていた職場のシビリアンに聞いたら、完全にアウトらしいです。常識的に考えて、自分の配偶者が勤める会社に見積もりを出す?契約書を出す?私が社長なら即刻抗議!同業者から裏取引を疑われても仕方がありません。抗議されるのも時間の問題です。抗議されたら良くて左遷、最悪の場合離職らしいとの事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です