= まるさん =
ニュースで北斗さんが乳癌、川島なお美さんが死去(;_;)(;_;)
役所から検診通知がきても、どの検診もまったく行ってなかったのですが、もう30代後半(>_<)
今月必ず乳癌検診から行きたいです☆
すべて女性スタッフのみで乳癌検診できる病院があれば是非教えて頂けますかm(__)mm(__)m
後30代40代の皆さんは年に何回検診行かれますか?
オススメの全身検査できる人間ドックの病院もあれば是非教えもらえませんかm(__)mm(__)m
宜しくお願い致します☆☆☆
癌のニュースが続いてますね。
毎年の検査と自分の身体への関心の高さが大切だな〜と思いました。
ちょっとした異変を感じたらお医者さんに相談してみましょう。
22歳から毎年行ってます。
もうすぐ10年になります。女性スタッフだけと病院は残念ながら知りませんが看護婦さんは女性、お医者さんは女性、時々男性ってことが多いです(´ー`)
男性でも私は気にならないです。
人間ドックは豊見城中央病院はいいと聞いたことがあります。
婦人科検診はぜひとも受けてください!!早期発見早期治療です。子宮がんも多いので怖いですね。
1年に1回いってます
でも、半年に1回にしようか?と 考えるようになりました
健康とかには気をつけてそうな芸能人でもガンに
なってしまうんだなー と 食生活もイマイチ、運動もあんまり
しない私 せめて、検診だけは 欠かさず行きます!
マンモグラフィーでもわからない部分があるそうですね。
年に1回は行っています。
職場の健康診断の際、プラスして
受ける事が出来るので(o^^o)
全身検査なら中頭病院に
セット内容があったと思います^ ^
闘病のニュースや死去
いつ何時なにが起こるか分からないので
こわいです。
若い人は乳腺が発達している分、マンモだと白く映ってガンと見分けがつかないと昨日テレビで言っていました。エコーがいいそうです。私も昨日から旦那に乳がん検診に行けと言われています。子供達も小さいのでしっかり自分の健康も考えていかないといけないと考えさせられました。
8月に宮良クリニックで、マンモグラフィーとエコー検査受けました。
マンモグラフィーの検査技師さんは、私のときは女性で全然痛くなかったです。個人差あるようですが…。
日によって男性の技師さんがいるかもしれないので、電話で聞いてみたらいいと思います。
宮良クリニックではエコー検査の時に、一緒に甲状腺もチェックしてくれます。
私は胸に違和感があって受診したので3千円くらいでしたが、乳がん検診は6千円か7千円くらいでできるようです。
ぜひ乳がん検診受けてみてください。
私は異常なかったので2年後でいいと言われましたが、また来年の夏に受けようと思います。
アラフォーですよね?マンモとエコー両方受けた方がいいですよ。
それぞれ機種の特徴があるんで。
那覇西クリニックはその両方、女性技師ですが、触診は男性医師です。(多分今も)
男でも、気にしない❗️あっちは、仕事で見慣れてる、みんな同じで何とも思わないはずよ〜。
主です☆
皆さんコメントありがとうございますm(__)mm(__)m
旅好きさん
22歳から毎年検診受けられているんですね!!
意識が素晴らしいです(>__<)
引き続きコメントがあけば、宜しくお願い致しますm(__)mm(__)m
主です☆
マングーちゅさん
中頭病院のホームページで検診調べみようと思います☆
エコーと、マンモ両方希望と伝えてみます(^-^)
那覇んちゅさん
宮良クリニックのホームページで検診調べみようと思います☆
検査技師は男性ではなく、女性技師希望も伝えてみます☆
癌は乳癌だけではないから、他の部分も調べたほうがいいよ。
毎年検査受けない人のほうが元気で長生きしてない?
なんだか、最近むなしいです。
ドック受けて安心してたら、体調くずしちゃって、、
要は気持ちの問題かなあ。
主さん、こんにちは!私は先週受けてきました❗
那覇市在住なのですが、那覇市から受診券が届いていたので、乳がんと子宮がん検診、受けてきました。乳がんは30代は視触診のみだったので、追加料金払い、エコーでも診てもらいました。全部で4,000円でした。
私が受けたところは男性医師でしたが、女性医師や女性スタッフが行うところだと、浦添のNaoko女性クリニックや、那覇市古島の宮良クリニックはどうでしょうか?
↑古島は(宮良)美代子クリニック
宮良クリニックは浦添市伊祖の乳腺外来の専門
ご夫婦です
乳がん検診は宮良クリニック、子宮がんは美代子クリニックを薦めます。
40歳の時、市の集団検診で乳がんとリンパ癌の疑いがあると診断され、死を覚悟しつつ乳腺外来にすぐ再検査に行きました。
結果は乳腺症…ほんとうに生き返った気分でした。それ以来、毎年、乳腺外来でマンモ&エコーを受けています。乳癌検査は乳腺外来の専門医をおすすめします。
主です☆
皆さんコメントありがとうございますm(__)mm(__)m
9時27分
毎年乳癌検診以外に、人間ドックも受けようと考えております☆☆
弥生さん、10時26分さん
詳しく金額まで教えて下さり、ありがとうございます☆☆
こちらのクリニックも連絡入れてみますねm(__)m
とても参考になりました☆☆☆
私も毎年行くようにはしています。それでも進行が進むなんて怖いですね…
乳頭の近くならマンモでも分かりにくいとか?
朝テレビで特集していましたが、PET?という最新医療機器がマンモでは分かりにくい小さなガンも見つけ出せるみたいです。
沖縄県内にあるんですかねぇ? 気になります。
私(34歳)も受診券を利用して、子宮がん(集団検診)と乳がん検診(南部徳洲会病院の健診センター)で初めて受けて来ました!
子宮がん検診は、女性の方が診察していました。
乳がん検診では、マンモグラフィーもしたかったんですが、40代からなので受診できません。と断られました(>__<)
↑の者です。続きのコメントが反映されていなかったので、続きをコメントします。
それと『男性技師が検査する場合もあります。』と案内表にあり覚悟していきましたが、運よく?触診・エコー健診共に女性技師に診察してもらいました。
料金は、子宮がん1,000円。乳がん1,000円でした。
北斗晶さんの乳がんの件もあるので、どの病院も予約が殺到すると思いますので、早めに連絡した方が良いかもしれません(>_<)
二年前 乳がん検診で8ミリの小さな乳がんが見つかり乳房温存手術をしました。
乳がん検診に行かれる方は是非ともマンモグラフィとエコーと両方で検査してください。
私の場合 マンモグラフィでは見つからなかったのですがエコーで見つかりました。
普通乳がんはがん細胞が1センチぐらいになるまで約10~15年位かかるのですが 1センチから2センチになるスピードはとても速いそうです。
乳腺外科はお医者様以外は全て女性のスタッフが多いですから気軽に受診出来ますよ。
是非とも多くの人にがん検診を受けてもらいたいです。
出来れば、甲状腺も一緒に^_^てくれる病院がいいですよ。
横からすみません><
授乳中でも検診って受けれるんですかねぇ?
やっぱり卒乳してからがいいかな。。
赤ちゃんの定期健診の時、先生は何と言ってましたか?
北斗さんのブログみたけど癌って怖いね。
今すぐにでも検査したくなったわ。
今年の6月に左胸にしこりがあり、ちばなクリニックを受診しマンモとエコーを受けました。
結果ステージ2の乳がんでした。
現在抗がん剤治療を受けています。私の場合、検査技師や担当の医師も女性でした。男性の医師や、技師の方もいるので必ず女性になるとは限らないですが・・・・
PET検査は、乳がんと確定してから受けました。癌があるとその部分が黒く写ります。
幸い、他の転移はありませんでした。
身内にも、乳がん検診は毎年受けたほうが良いと言っています。特に40代以降の方は毎年受けてください。
市町村からの通知が来ると思いますので出来たらその時期に受けたら無料か安くで受けられます。
私は最初、検査や診療など絶対女性を!と思ってました。
でもマンモの時、女性だどけっこうグイグイと胸を引っ張ったりりして痛い思いをしてました。
でも男性技師さんだと優しく丁寧にしてくれて安心しました。
それ以来、男性でも平気になりましたよ。
それと、技師さんも医師もプロだから恥ずかしがったりする事なんて、気にしないでいいですよ。
私も年1回、定期検診に行ってますよ。
8年前に乳癌見つかって手術、抗ガン剤、放射線治療したんで。
その前から年1回 定期検診してたんですが、仕事がめちゃくちゃ忙しくて検診行かなきゃなーと思いながらも期間が1年10カ月くらいあいたんです。
そしたらある日から乳頭あたりがピリピリすることがあって、何度か続いたので嫌な予感がしたんです。(このピリピリする症状は、北斗晶さんもあったとブログに書かれてましたね。)
で、急いで病院に行ったら乳癌、しかもたった1年10カ月しかあいてないのに まぁまぁ大きくて信じられなかったです。
私のは、触っても分かりにくいシコリでした。
リンパにも転移してたからね〜
ほんと目の前真っ暗でした。
当時は、8年も生きられるとは思えなかったなー。
ぜひぜひ、検診に行ってください!
以前、先生から乳癌には痛みはありません。断言されていたから
不安になって来ました
授乳中でも検査出来るのかな?
授乳中は、乳ガンのリスクが低下します。
仮に乳ガンであった場合は、妊娠前にすでにできていたものと予想されるので、妊娠中にかなり進行するはずなので妊娠継続か中絶するかの事態になっていたと思います。