= またか、、さん =
また、洗濯機が壊れた、、本当にむかつく、買って1年目から修理、、その半年後また、修理、、同じく場所だったり、違う場合だったりして5年間で6回の修理です、、。
これてどうですかね、皆さんの洗濯機は修理などはないですか??このメーカー二度とかわない
= またか、、さん =
また、洗濯機が壊れた、、本当にむかつく、買って1年目から修理、、その半年後また、修理、、同じく場所だったり、違う場合だったりして5年間で6回の修理です、、。
これてどうですかね、皆さんの洗濯機は修理などはないですか??このメーカー二度とかわない
修理受付をしていた事あります。
同じようなお客さんが何人かいました。
そのメーカー想像つきます。
強めに出て新品と交換してもらったらいいです。
同じ型番ではなく、同等品にしてもらったらいいと思います。
できないと言われても、上の人と話してねばってみて下さい。
どのメーカーでしょうか?これから洗濯機を買うので知りたいです。
うちの洗濯機まだ半年だけど、ここ2週間脱水時の音がうるさい。主さんの洗濯機がどこのメーカーか気になる。
洗濯機は屋外に置いてますか?
うちはベランダに置いてあって、やはり故障が2年に一回ぐらいでありました。今の洗濯機って屋内使用を前提と作ってるのかもしれない。
でも、洗濯機カバーをするようにしてからは故障は収まってます。
あ、それと台風の時は重ねてビニールシートで巻いて対策してます。とにかく壊れやすいので。
主です。コメントありがとうございます。日本製の大手です。4文字、、。本当にうんざりです。家族多いので子供達の服など一日もかかさず必要です。室内に常にあります。本当に朝から怒りで一日憂鬱です
外に置いてたりたくさん洗う量が多いとやっぱり壊れやすくなることが多いみたいです。
一度に洗う量はギリギリより何枚か減らした方がいいでしょうね。
うちも毎日利用します(国内メーカー)が5年目で1回修理したくらいですね。
洗濯物に対して要領がオーバーしてるとかないですかね。
でも購入直後からなら初期不良では?
うちの洗濯機10年以上使ってますが一回も壊れたことないです!奇跡の洗濯機です。笑
まだか
ベスト電器が国際通りの松尾に有った頃買った
今は無きサンヨー二層全自動式洗濯機 ATW085PHS
5年間安心保証「セーフティ5」がついて79800円
購入日 1998年 3月16日
実働18年そろそろ寿命かな。
次機は何にするか参考にしたい。
自分の家の洗濯機もそろそろガタが来て買い替えを検討してますが、主さん4文字メーカーは2社あるのでもう少しヒントお願いします。ぜひ参考にしたいので・・・
うちは逆。
洗濯機、買い換えたいけどなかなか壊れないのよ。
もう10年以上も使っているよ。
前も10年近く使っていたけど、音がうるさくなったので、使えるけど買い換えた。
音がうるさくなったのは私がドラムをガクガク動かしたせい(^^;;
綿入りクッションを洗ったら、綿が詰まって流れにくくなって、怒ってガクガクいわせたからだはず。ゴメン(^^;;
洗濯機って寿命長いものだと思っていたよ。ちなみに1日2、3回まわしています。無いと困るよね。
あ! 洗濯機は7年が寿命だと側面に書かれたシールが貼ってあるよ。
とー芝ですか??
我が家の洗濯機も3年で4回故障してます。
5年保証きれたらどうなるやら…
うちも修理多いです。5年保証に入っていたので無料でしたが、大家族なので1日でもたまると大変で。。今年5年越えるので、修理費が怖い。ちなみに、メーカーは、パのドラム式です。ドラム式は、故障多いみたいですよ。。
5年前に嵐がCMに出ていた日立の洗濯機(ビートウオッシュだったかな?)を買いました。
室内に置いてあり、1日1~2回(多いときは3回)、毛布や布団なども入るものは洗濯機で洗っています。
運がいいのか今のところ故障なしです。
一回の洗濯物の量には気をつけないとすぐモーターがダメになりますね
あとみなさん言われるように外において使うとだめ
それですぐ壊れるなら明らかに欠陥品
うちは別の大手メーカーにうんざりです。
一般的にはブランドイメージはとてもいいメーカーなので、値段も高いのに、ドラム式洗濯機故障ばかり、もう乾燥機能は使ってません。
ホームベーカリーも炊飯器もグレードの良いもの買ったのに長持ちせず、修理しようにも修理代に1万円以上かかると言われて結局処分。
一方、違うメーカーの冷蔵庫や、オーブンは長持ちしてます。
なんでだろう?相性??
結婚37年目ですが、まだ2台目です。
今のを買ったのは5年位前。
SS子さんと同じものです。
1台目も同じメーカーのもので、30年以上壊れなかった事になる。
このメーカーは、モーター類に強いと聞いていたので、、大正解でした。
前のナショナル(縦型)は15年くらい故障無し。
壊れて無いけどドラム式が欲しくて6~7年前にサンヨーのアクアを購入。
今も故障無しで働いてくれてます。
サンヨーは無くなったので故障したら買い替えるつもりだけど、なかなか壊れないので、洗濯機って壊れにくい物だと思ってました。
5年保証ビミョーにすぎて壊れること多々(笑)
やっぱ家電は、10年が一つのくぎりだね
15年とか20年とか・・・神だわw
東芝の洗濯機、2年で2度も壊れて買い換えました。
モーターがダメになって。
今のパナソニックの縦型洗濯機は2003年式1度も故障なしです。
1.リコール対象にならない程度の設計ミス
2.リコール対象にならない程度の設計各パーツの不具合
3.設置場所の環境の問題
4.製造ラインの当たり外れ
結構、4番が多い。
6回も保証範囲内で修理ならばメーカーと交渉して
新品交換可能だと思いますがね。
うちも東芝の洗濯乾燥機買って半年目で故障し、修理が終わっても数ヶ月後にまたまた故障。
3年間に4回も修理を依頼し、最後はモーターを交換しないといけないと言われ、実費が6
~7万かかると言うので「ふざけんな」ってパナに買い換えました。パナは、ノートラブルです。
絶対、東芝は買わない。
やはり、!。そーでしたか!私も2度と東は、買わない、!!!!
我が家は日◯製の洗濯機で、10年以上経ちますが
一度も故障はないです。もし壊れたら
また日◯製を購入したいな。
5年目で洗濯機がガッタン!ガッタン!と横に揺れて物凄い騒音を出したり、衣類に穴を開けるようになったので、交換時期なのかと思っていましたが、10年も丈夫な洗濯機もあるんですね。
皆さんのコメント読んで、我が家のはどこのメーカーだろと確認してみたら東芝でした…。次は日立のにしようかなー。
先日、18年使っていたシャープ洗濯機を買い換えました。
カビの発生を考えて、シャープにしています。
買い換えたのも、脱水の音が大きくなったので、集合住宅での近所への迷惑を考えてです。
横穴が無いので、カビの発生が他社に比べるとだいぶ少ないですよ。お勧めです。
東芝製ですか?東芝製家電は設計を日本で製造はマレーシアで行っています。20年程前までは国内生産でしたが撤退しました。コスト削減ありきの会社です。基幹部品まで中国製部品が多用されて収益力は他社製品を遥かに上回っています。三菱電機だけは白物家電を静岡県で国内生産しています。
下町ロケットの帝国重工のように自社製品に絶対的な信頼を持っています。結局のところ、早くに壊れたブランドの製品は次には誰もが買わない。信頼される製品を作る企業が生き残るとなぜトップは分からないのでしょうか?だから東芝が今、苦境にあると思いますよ。三菱、日立、Panasonicの順ですかね。
東芝、我が家にも疫病家電です。
乾燥機付きが発売され始めた時期に
意を決して16万近くはたいて
購入したのに 故障のオンパレード。
乾燥機付きが欲しくて買ったのに
あまりに使い物にならず 乾燥機能は
結局 使わず死亡。
時を同じくして エアコンから
音楽家電まで 故障ば〜っかり。
全て東芝でした。
なので東芝製品。
我が家からは 永久追放です。
ドラム式の修理依頼はかなり多めですね。
今の家電は昔に比べて機能がいっぱいついているので
故障しやすいみたいです。
どのメーカーの家電も壊れるけど
このメーカーのこの型番の修理が多いとかはあると思います。
リコール対象になっている型番もあるので、一度は確認した方がいいと思います。
あと話は変わりますが
暑くなる前にエアコンがちゃんと作動するか?
動作確認をおすすめします。
暑くなってきたから使おうと思ったけど壊れてた!という修理依頼が初夏に殺到します。
混み合うと、すぐに修理を手配する事もできないので
猛暑のなか5日間とか待たされる事もざらにあります。
空いている今の時期にちゃんと動くかスイッチ入れてみて下さい。
うちはパナソニック3年目一度も故障したことないです。
ちなみに洗濯スタートした後に、入れ忘れの洗濯物を追加したり蓋を開けたりが多いと壊れやすいと聞きました。
センサーがおかしくなるとか?
なんだか気になって家の家電のメーカーをチェックしてみたら殆ど東芝でした。。
洗濯機は約6年使っていますが今のところ故障は無いです。でも、洗濯物を入れ忘れて追加するのしょっちゅうやっているので控えようと思います。
東芝の洗濯乾燥機購入から一年も経たずに故障
五年で4回も同じエラーで故障
ケーズデンキの五年保証があったから良かったが、メーカーの一年保証だけだったらと思うとゾッとする
東芝の欠陥洗濯乾燥機 東芝の対応は最低最悪
二度と東芝は買いたくない
東芝の会社自体もう先がわからないしね。
でも潰れたらシャープより規模がデカすぎるから
何らか救いの手が出てくると思われ
うちはパナですが、2年で4度の故障です。もうパナは買いません…
我が家もパナです。4年で二度目の故障。去年も修理したのに、また。。。
本当に困ります。