ホームお便りコーナー 【農業】沖縄市の畑のレンタルについて 2016年3月20日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = みうさん = 個人的に小さな畑を借りて野菜を育ててみたいのですが、貸してくれるところをご存じでしたら教えてくださいm(_ _)m 最後のコメントへジャンプ 9 Comments. 匿名さんより 2016年03月20日(日) 07:17 農地法ってご存知ですか? 難しいと思いますよ。畑は簡単には借りられません。 匿名さんより 2016年03月20日(日) 07:25 それって大規模なやつの場合じゃないですか? テレビで芸能人が畑借りて……て最近多いですよね 匿名さんより 2016年03月20日(日) 10:21 沖縄市のことはわかりませんが、市民農園とかがある自治体もありますから市役所に聞いてみてもいいかも。 匿名さんより 2016年03月20日(日) 10:49 内地では遊休農地を自治体が借り上げて盛んにやってますよね しかし沖縄では不法に基地と公道の間の緩衝地などでやってる耕地が多く、権利まで主張してる人がいるぐらいですからどうなんでしょう? 匿名さんより 2016年03月20日(日) 11:38 家は隣地を空き地にしてます。 アタイグワーに貸すにしても 最低5年は返してもらえないので、貸しません。 慣れた頃には「水を引かせてくれ」と言ってきたり 我が家の門に入り、屋敷内への出入りに遠慮が見えなくなってきたからです。 そして最も嫌だったのは、冬場には平気で立ちションをしていました。 また土地主と契約しているからと、知人の車を駐車させたりしていました。 沖縄市民の身勝手さや馴れなれしさ(フレンドリー?)やマナー知らずに 辟易しているので、貸しません。 空き地にして「モッタイナイ」とか「ケチな主」とか 噂を広めないでくださいね。 理由はたくさん有りますから。 匿名さんより 2016年03月20日(日) 12:41 市役所で、農地の仲介してくれるかもしれないですよ。一度相談してみては? 匿名さんより 2016年03月21日(月) 00:47 ↑の↑ 一年契約とかにしたらいいんじゃないの? 匿名さんより 2016年03月21日(月) 03:28 池原か、登川辺りに市民農園があったと思います。市が管理してるはずなので、問い合わせてみてください。 とくめいさんより 2016年03月22日(火) 13:06 倉敷ダムのことで貸してましたよ。 たしか、年間数千円ほどだったような・・・ 沖縄市役所に確認してください。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年03月20日(日) 10:49 内地では遊休農地を自治体が借り上げて盛んにやってますよね しかし沖縄では不法に基地と公道の間の緩衝地などでやってる耕地が多く、権利まで主張してる人がいるぐらいですからどうなんでしょう?
匿名さんより 2016年03月20日(日) 11:38 家は隣地を空き地にしてます。 アタイグワーに貸すにしても 最低5年は返してもらえないので、貸しません。 慣れた頃には「水を引かせてくれ」と言ってきたり 我が家の門に入り、屋敷内への出入りに遠慮が見えなくなってきたからです。 そして最も嫌だったのは、冬場には平気で立ちションをしていました。 また土地主と契約しているからと、知人の車を駐車させたりしていました。 沖縄市民の身勝手さや馴れなれしさ(フレンドリー?)やマナー知らずに 辟易しているので、貸しません。 空き地にして「モッタイナイ」とか「ケチな主」とか 噂を広めないでくださいね。 理由はたくさん有りますから。
農地法ってご存知ですか?
難しいと思いますよ。畑は簡単には借りられません。
それって大規模なやつの場合じゃないですか?
テレビで芸能人が畑借りて……て最近多いですよね
沖縄市のことはわかりませんが、市民農園とかがある自治体もありますから市役所に聞いてみてもいいかも。
内地では遊休農地を自治体が借り上げて盛んにやってますよね
しかし沖縄では不法に基地と公道の間の緩衝地などでやってる耕地が多く、権利まで主張してる人がいるぐらいですからどうなんでしょう?
家は隣地を空き地にしてます。
アタイグワーに貸すにしても
最低5年は返してもらえないので、貸しません。
慣れた頃には「水を引かせてくれ」と言ってきたり
我が家の門に入り、屋敷内への出入りに遠慮が見えなくなってきたからです。
そして最も嫌だったのは、冬場には平気で立ちションをしていました。
また土地主と契約しているからと、知人の車を駐車させたりしていました。
沖縄市民の身勝手さや馴れなれしさ(フレンドリー?)やマナー知らずに
辟易しているので、貸しません。
空き地にして「モッタイナイ」とか「ケチな主」とか
噂を広めないでくださいね。
理由はたくさん有りますから。
市役所で、農地の仲介してくれるかもしれないですよ。一度相談してみては?
↑の↑
一年契約とかにしたらいいんじゃないの?
池原か、登川辺りに市民農園があったと思います。市が管理してるはずなので、問い合わせてみてください。
倉敷ダムのことで貸してましたよ。
たしか、年間数千円ほどだったような・・・
沖縄市役所に確認してください。