= あかりさん =
一軒家二階建てですが、三か月程前から二階天井からモーター音?携帯のマナーモードにした時のブーという音がなったり消えたりします。昨夜も聞こえたので息子に屋上に上がってもらったら水タンクの振動っぽいようです。
これって放っておいていいものか?業者に見てもらったほうがいいのか、その場合水道工事やさんでいいのかご存じの方いましたら教えてください。
= あかりさん =
一軒家二階建てですが、三か月程前から二階天井からモーター音?携帯のマナーモードにした時のブーという音がなったり消えたりします。昨夜も聞こえたので息子に屋上に上がってもらったら水タンクの振動っぽいようです。
これって放っておいていいものか?業者に見てもらったほうがいいのか、その場合水道工事やさんでいいのかご存じの方いましたら教えてください。
わかります。自分の家も同じような症状が出たので、屋上に登って調べたらタンクに給水するプラスチックの配管が共振してブルブル音を出していました。(結構大きな音でした)
対策として木材(桟木25mm×50mm)を添え木(パイプに平行に)して針金でしばったら症状はなくなりました。ご自分でも簡単に出来るとおもいますよ。
水道ポンプ?
ウォータハンマーと言う現象だと思います
最初の方が、言う対処ができれば自分で。
できなければ、エア抜き弁を給水管上部に付けて業者に取り付けさせてみては
間違いなくウォーターハンマーだと思います。
最初の方の遣り方も良いと思いますし、エアーチャンバーを付けたり、状況次第では減圧弁を入れたりとか色々な対処法が有ります。
これを機会に
水道管からの直結にしたら、維持メンテナンスすべて解決しますよ。
この先も本島では断水は、大きな災害でもない限り大丈夫かと思います。
一日くらいなら風呂に溜めれば事足りますし。
主です。皆さんコメントありがとうございます。
自分で出来そうもないので業者に相談してみます。
費用も結構かかりそうですね。