【買い物】沖縄にできてほしいお店!

= るんるんさん =

ライカムができてForever21など沖縄初上陸のお店も増えましたね!

でもやっぱりまだ沖縄にないアパレルブランドやお店もありますよね。

ネットで買える物もあるけどやっぱり手に取って買い物がしたいという方もいるのではないでしょうか??

私は洋服だとsnidelが沖縄にきてほしいです。
パレットに一部置いていたお店(今もありますか?)もありましたが直営店ができてほしいです。
あとはセブンイレブン、セブンプレミアムの商品が気になります!

みなさんはどんなお店ができてほしいですか?

83 Comments.

ごしままさんより

タイガー
ASOKO…などの北欧系の雑貨屋さん!
どなたかFC展開してくれませんか〜?

匿名希望さんより

ミニストップです
ミニストップのソフトクリーム美味しくて!季節によってパフェは変わるし本当美味しいです!
来てほしいなー!

匿名さんより

セブンイレブンって「ブラック企業大賞 2015」の大賞に選ばれたブラック企業ワースト1ですよ、、、なんで沖縄に来て欲しいと思うの?ただ沖縄に無いから?

匿名さんより

セブンイレブン、去年出来るって言ってたはずなのにどうなったのでしょうね。
キルフェボンきて欲しいです。
内地より10年遅れてる気がする。

匿名さんより

Ikeaですかね。インテリア用品も豊富ですが、皿やコップなどの台所製品も安くて、シンプルだけどオシャレなデザインのもあるからあると嬉しいです。
価格は百キン並みのものあるけどデザインが違う

匿名さんより

ココストアがセブンイレブンやミニストップになったらいいのに、と思う。
あとは、まともな百貨店があればいいのにな。
リウボウは商品も接客もイマイチ。

匿名さんより

momo取り扱う雑貨屋か、ちゃんとしたデパートがきてほしい。
デパチカのワクワク感がここでは味わえない。

匿名さんより

内地でも閉店ばかりなのに沖縄に百貨店はもう無理じゃない?
ショッピングモールの時代だね

匿名さんより

ジル・サンダー、コム・デ・ギャルソン、ソマルタですね。
でも絶対できないと思う。
あと、ラペルラやシバリスが好きで、インポートのランジェリーのほうが私には合うので(アンダーはお直ししますが)、ランジェリーショップがもっとあると助かります。
DFSにジミーチュウがありますが、もっと靴屋さんができるといいなと思います。
スイーツなどの洋菓子は、有名店が沖縄に出店を検討しても、沖縄にはジミーがあるので、躊躇すると聞いたことがあります。低価格なのにとても美味しいので驚くそうです。普通はあの価格であんなに美味しいケーキは作れないそうです。

匿名さんより

プランタン銀座に入っているアンケート
あそこの服がツボ
多分プランタンしかないお店だろう

匿名さんより

高島屋も伊勢丹も好きですが百貨店に関するニュースを目にすると残念な気持ちになりますね。
今はネットの通販でヨーロッパのブランドの服も購入できますが、国内のアパレルも頑張ってほしいな。

なんくるあるんだよさんより

コストコ出来て欲しいですね。
沖縄のLAWSONも実はサンエーとの合弁会社です。

匿名さんより

なんといってもすかいらーくグループのジョナサン
ロチヤルホストも捨てがたいけどファミレスにしては高い
ジョナサンはお手頃価格でおいしい
ガストとは違う ドリンバーもお茶系が充実していてファミレスの中では一番

匿名さんより

セブン-イレブン好きなので来て欲しい!!!
ZARAとH&Mライカムにこないかな~

匿名さんより

セブンイレブン2年前くらいに沖縄進出検討するって発表してたけどいつになったら進出決定するんだ

さくさくさんより

テレビでよく出てくる激安スーパー。並外れた値段で沖縄にもあれば毎回行くのに。キャベツ10円とか魚、沖縄で五百円ほどするのが100円とか…沖縄で激安店は無理なんでしょうかね~

ふんころがしさんより

お店ではありませんが、読売、朝日、毎日、産経などが本格的に沖縄に進出してほしい。
沖縄のローカル新聞岳だと洗脳されるから。

匿名さんより

餃子の王将。
大阪王将だっけ?サンエーにあるやつ、それではない。

ミニストップ。ソフトクリームが食べたい。

あとはそうね、私も百貨店がいいな。
三越跡に、カムバーック! 伊勢丹か高島屋がいいな。でも、現実には無理だろうな、それはわかっている、ツライ。

匿名さんより

ふんころがしさん、私も同意見です。ただ朝日と毎日はちょっと、、、。

30代女性さんより

子ども服のnext。来てほしーなー。
大好きなイギリスのブランド。
東京まで買いにいくわけにもいかず、ネットで中古品を買ってます。

匿名さんより

>内地より10年遅れてる気がする。

鳥取や島根は沖縄より10年進んでるのかい?

匿名さんより

2016年3月24日 at 2:45 PMさん
プランタン閉店なの?ショック大バーゲン!!
あぁ朝からがっくり

匿名さんより

30代女性
2016年3月24日 at 11:07 PM

nextはイギリスから通信販売でかえますよー
マージンが取られない分東京で買うよりやすいです!
3500円分?だったかな。で送料も無料になるので
私はいつも通信販売で購入してますよ(≧∇≦)

匿名さんより

海外の子供服はサイズ感がわからないので店舗を置いて欲しいです。 通販だと素材もわかりずらい。

匿名さんより

ロジャースにも可愛い海外の子供服が売っています。でも私はnextというブランドの服を購入したことが一度も無いので、販売されているのかは不明です。ロジャースでの子供服の購入は直接自分の目で見て品質やサイズを確認できるので、通販よりもおすすめです。
ヨーロッパのブランドの子供服は素敵な服が多いですね。

匿名さんより

H&Mは子供服は安くて可愛いけど、大人の服は微妙だよね…
USJきてほしい。諦めきれない…笑

匿名さんより

「お店」ってのはないなあ・・・・現状で満足。これ以上何の店が必要?
セブンイレブンは沖縄論外なの知ってる?そんなやなーブラック企業一番いらない。こちらからお断り。
子供が遊べる場所はもっと出来てほしい、とにかくお店はもうお腹いっぱい。

匿名さんより

キッザニアで人気のハイチュウ、ハピナハでも体験できるけどガラガラだよね。

匿名さんより

>セブンイレブンなんかより子供が遊べる場所がいいに決まってる

作っても来ないから潰れたし。

匿名さんより

セブンイレブンが1つも残らず撤退した都道府県ってあるんですか?

匿名さんより

まずセブンイレブンがなぜ断固として沖縄に進出しないかって事から考えたらどう?

匿名さんより

きてほしいと思うだけなら自由なんだからいいじゃない。つまらん事言わんで

匿名さんより

いらないと思うのも自由なんだから、いちいちつまらん反論しないように。

匿名さんより

>なぜ断固として沖縄に進出しないか

断固として?
進出する見込みは全くないって事ですか?

匿名さんより

コンビニが欲しいのではなくセブンイレブンが欲しい。
ファミマ・ローソンはなくてもいいです。

匿名さんより

まーいくら目をキラッキラさせてもセブンイレブンは来ないから。
2016年3月26日 at 2:46 PMさんに同感で終わる話だけどね。

匿名さんより

>まーいくら目をキラッキラさせてもセブンイレブンは来ないから。

公式な発表があったのですか?

匿名さんより

公式発表はしてないですよ。状況的に進出しないという見方なんでしょう。

匿名さんより

パレットの中はワールドやイトキンブランドの洋服屋さんばかりなので、
もっとちがうブランドが来てほしいな。

三陽商会のTO BE CHIC、エポカ、COTOOなどや、

ストロベリーフィールズ、トゥモローランド、IENA、FOXEY、セオリーなんかも来てほしいです。

パレットの靴の種類も少ないし、
本土の百貨店のようにワンフロア、靴売り場とかできてくれたら自分の足に会う靴探せるのにな〜。

匿名さんより

ランチが千円以下でパン食べ放題も食べられるサンマルクが欲しい。ライカムの中は1000円以上で高い。
ランチバイキングも、1000円以下のお店をもっと増やしてほしい。

匿名さんより

セブンイレブンよりもきてほしいのはサイゼリヤです。
ホントきてくれないですかね。
ものすごく安いです。安いお店はたくさんあるけれど、安くて味もとてもおいしいファミレスなんてなかなかないですよ。

安いから高校生や大学生などの学生が半数以上ですが、住宅街に行けば家族連れや安くておいしいワイン、料理もつまみがわりになるから呑んでる中高年とかもいます。

早くサイゼリヤ進出してくれたらいいのにな

匿名さんより

近い未来 沖縄にもセブンイレブン来てくれるだろうとナナコカード作って早5年が経ちました。
安い美味いサイゼリヤもジョナサンもお願いします来てください!ジョイフル、ガストを一瞬で抜き去る恐れが有るから来れないの?
ベーグル&ベーグル何年も食べてないな〜
天狗って居酒屋のランチも良かったな、
沖縄のカレー屋さん色々行ってるけどまだ美味しい店に出会えない、、ここはナンが美味しい!
とかバターチキンカレーが美味しい!とかない。
ケバブも、東京のケバブ食べたいよ〜(;_;)

愛知県の名前ど忘れしましたが、有名な ひつまぶし屋さん来て欲しいな〜✨

スシローが来てくれた時は万歳しました。

逆に、内地で美味しい沖縄そばに出会ったことがないです。
10店舗ほどしか行ったことありませんが、まず麺が『これじゃない!』ってなりました。なんか透明がかってて、毎度 違う〜〜!!!でした。

食べ物の欲望ばかりですみません。まだまだありますが(^^);

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です