【歯科】大人歯列矯正体験談聞かせて下さい!

= はなこさん =

現在アラサー、長年コンプレックスだった歯の矯正を決意しました。
矯正した方たちはどのように歯科を決めたか、職業柄マウスピース
・ハーフリンガル・裏側矯正いなどの見えにくい矯正にも興味があります。
経験者の方のアドバイスが聞ければ幸いです

5 Comments.

匿名さんより

私は4か所くらい歯列矯正を行っている歯科にカウンセリングに行き、納得できたところに決めました。
長い治療ですから、いろいろ質問してメモとりながら最終的にこうなりたいけどどのような治療になるかというのをしっかり聞きました。4か所とも異なる治療方でした。

裏側矯正は表と比べて、治療しにくいという事でやめました。
実際矯正器具をつけてもあまり目立たないので、治療しやすく掃除しやすい表矯正がおすすめです。

マウスピースは軽い矯正にしか対応しないので、可能かどうかは
先生と相談になると思います。

矯正も中盤、終盤に行くといろいろ自分から要求が出てくると思うので、先生との相性も大切です。

匿名さんより

27歳で歯科矯正しました。
私も接客業でしたが、金額的な理由で表の矯正でした。
初めは抵抗ありましたが慣れますから表がオススメです。前向きにみえたのか、意外と人には好感持たれました。
歯医者さんを決めたり歯を抜いたりで割と時間かかります。若いうちに早めに動き出すと良いです!

匿名さんより

すみません便乗です。高校生になる娘現在考えていますが 大体金額どれくらいかかるかご存知でしょうか?ちなみに那覇市内ではありますか?
教えついただきたいです

匿名さんより

私は、24歳から5年間矯正しました。3年で完治の予定でしたが、歯の閉まり具合があまり良くなくて2年延長でした。私の通ってた所は毎月ブリッジの針金を調整する為に診察料とは別に保険外で一万円支払いがありました。矯正料金は、歯の状態にもよりますが、上下で80万円でした。お金も、時間も沢山使いましたが、いまではキレイな歯並びを手に入れました‼私も、長年悩んでしまい時間がかかりました。矯正をするなら、若いうちにした方が治りも早いと歯科医も仰ってましたよ。歯並びが良くなり、持病の偏頭痛も無くなり、ご飯も美味しく食べれ何より笑う時は、口元を手で抑えなくても恥ずかしくなくなりました。

りなさんより

31歳、今年から始めました。
裏側矯正は時間がかかるとのことで、表側矯正です。目立ちにくいセラミックの白い装置にしました。
私は、矯正歯科認定医のいらっしゃる歯科の中から通いやすいところを選びました。
http://www.jos.gr.jp/roster/okinawa/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です