= 夏さん =
母が橋本病と診断されました。
喉のところにシコリがあって、息がしにくい、食べ物が飲み込みにくいという症状でエコーをとったところシコリがいくつかみられたそうです。
ですが、特に処置は必要ないと言われたようです。(これは治らないとのこと。)
治らないなんて、なんだか、娘として納得いかないです。飲み込みにくい、息がしにくいまま母に生きてもらいたくないです。
信頼のできる専門のところでみてもらいたいと考えているのですが、どなたかオススメの病院があれば教えて頂けないでしょうか?
家は浦添市なので近辺であれば尚良いですが、取り敢えずなんでもいいので情報が欲しいです。。
宜しくお願い致します。
以前浦添の宮良クリニックにお世話になりました。
私の周りの甲状腺患者はほとんど宮良クリニックに通っています。
http://www.miyara.jp/
お母さま良くなるといいですね。
私も橋本病と20代後半に診断されました。
主さんのお母様と同じで喉の違和感がありましたが、血液検査の結果 薬を服用する必要はないとの診断でした。
そのため喉の違和感を訴えた所、漢方薬を処方してもらいましたが治るという事はなく だんだんその状態に慣れてきたという感じです。
主さんも橋本病についてお母様と2人ご自分で勉強されてはいかがでしょうか。
命に関わる病気ではないですが、定期的に体の状態を確認していく必要のある病気ではあります。
セカンドオピニオンでお医者様に疑問を確認して、病気を前向きに捉えられるといいですね。
ちなみに私は 大道にある回生クリニックへ通っていました。(今は異常がなければ通院しなくて良いと言われて通っていません)
浦添だったら経塚にあるマンマ家クリニックがいいかも。
うちの妹が以前通院してました。
宮良クリニックの先生は良いですよ。
わたしも10年ちかくお世話になってます。
以前、甲状腺肥大を指摘されて、新都心の「仲本クリニック」に行ってました。
先生は、とてもいい感じの方でしたよー。