= kkkさん =
初めての投稿です。
現在建設会社の見積もり待ちの者です。
土地購入済みで、後は設計士さんの見積もり待ちで銀行の方へ行くつもりなんですが、2週間たってもなんの返事もなく、音沙汰なしです。
地盤調査も終わます、設計の見積もりってそんなに時間がかかるものなのでしょうか?
こちらから電話しないと話が進まないのですかね?
建設会社は、沖縄ではかなり有名な所なんですけど・
今後長く付き合う、設計士さんなので最初からごたごたは・・・・
= kkkさん =
初めての投稿です。
現在建設会社の見積もり待ちの者です。
土地購入済みで、後は設計士さんの見積もり待ちで銀行の方へ行くつもりなんですが、2週間たってもなんの返事もなく、音沙汰なしです。
地盤調査も終わます、設計の見積もりってそんなに時間がかかるものなのでしょうか?
こちらから電話しないと話が進まないのですかね?
建設会社は、沖縄ではかなり有名な所なんですけど・
今後長く付き合う、設計士さんなので最初からごたごたは・・・・
土建関係は言わなければ動かず、言ってもやらない業界です。
真面目なところでも日時をはっきり指定しなければ連絡してきません。
もう一度連絡して、それでも指定までに上げてこなければ、これから先もずっとその調子だと覚悟した方がいいです。
悪くなっても良くなることはありません。
途中経過の連絡が無いのはともかく、二週間はそんなに時間かかってる部類ではないですよ。車や大型家電のように元の値段が決まってるものではないので。粗いざっくりとした見積なら別ですけど正式なら他に先に依頼された仕事を抱えている場合なら結構厳しい時間だと思います。
見積もりを依頼した時にいつ頃できるのか聞くのは重要です
一度電話していつできるのか確認はしておいたらどーですか?
横レスだけど、そのHN止めた方がいい
沖縄の人は仕事が遅いし、連絡もしない
普通の設計士さんは土地の大きさや形や道路に面する方角とかを考えて、大まかな図面を作り設備屋さんにも見積もりを出してもらってから施主さんとの打ち合わせに入ると思います。
建築法とかもにも照らし合わせて考えていかないといけないので、もし2週間で見積もりが上がってくるのなら正直怖いです。
それと、初期段階で提案程度なら良いと思いますが、素人が口を出して行くと余計に遅くなると思います。
ハウスメーカーさんなら実績件数が多いので、その土地に合わせたデータをはめ込んで来るので設計から着手まで早いですが、担当がいい加減だと建物もいい加減な物が建ちます。
進捗を確認してみては?あと設計施工が同じ建築会社は詳細な見積提出と追加工事がないよう書面で確認しといた方がいいですよ
家を建てるという事は普通の人にとって一生に1度の大きな買い物だと思います。
逆に1ヶ所の業者に見積もりを依頼して2週間返事が遅いと思う(怒る)より、3社ぐらいに見積もりを依頼して1ヶ月ぐらい時間を掛けて比較して自分で書類(見積書)に目を通して吟味した方が良いのではないでしょうか?
その方が後悔しないと思います。
2016年3月31日 at 12:15 AMに1票
私もこのハンドルネームはやめた方がいいと思います。
主さん、私で三人目だけどHNホンと止めた方がいい。白いシーツ被った頭のおかしな集団と一緒と想われるよ。
もう契約されたんですよか? 金額の大きいところから打ち合わせ調整すると思いますよ。
連絡こなければ他の設計士さんにお願いしたらどうですか?
前にもこのハンネいたけどなんでね?
ってゆうか定期的にいるよね?
わざとでしょ?
使わない方がいいって必ず言われるのに使うって何でね?
聞きたいさ。
頭おかしいと思われたいの?
ぬしさん返事して!
もしかしたら知らないのかもしれないけど、このハンドルネームの事って義務教育で習いませんでしたっけ?高校の時かな?
みんなこのハンネでよく答えてくれたね
そこがうわさのいいところだけど
自分なら知ってても答えない