ホームお便りコーナー 【家族】身内が事故や事件にあった方 2016年3月31日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = ななみさん = 私の父は、事件で亡くなりました。 ニュースで亡くなったのを早朝知りました。 同じ境遇の方いましたら、どうやって乗り越えたか教えて下さい。 沖縄から離れれば、同情する人もなく生きていけるので、沖縄から離れたいです。 最後のコメントへジャンプ 8 Comments. 匿名さんより 2016年03月31日(木) 21:12 お悔やみ申し上げます。私は両親が突然死で他界しました。あれから数年、やっぱり本当なのか?とまだ思います。 ななみさんより 2016年04月01日(金) 00:19 コメントありがとうございますm(_ _)m 両親を突然なくされて、つらかったですよね。 私は心が弱いからか、沖縄から離れると 楽になるので沖縄を離れるのが今の目標です。 人生色々ありますね(>_<) 聞いてくださってありがとうございます。 誰にも言えないから、助かりました(^_^) 匿名さんより 2016年04月01日(金) 09:13 お悔やみ申し上げます。 私は、父を急死で亡くしました。3年過ぎましたが未だ実感ありません。 主さんとはまた違う心境なのかもしれませんが親が突然居なくなるのは受け入れるのに時間かかりますね。 頑張って下さいね。としか言えませんが。 ななみさんより 2016年04月01日(金) 13:47 温かいメント、ありがたいですm(_ _)m 急に姿がなくなるのは、信じられないですよね。。 後悔が残ってしまう所もあります。 でも、見ててね、辛いけど残りの人生 私は楽しむからって思います。 この投稿を載せてくれた、トミーさん 励ましのコメントありがとうございました! 匿名さんより 2016年04月01日(金) 14:03 同じ立場の者として。 テレビ沙汰になるような事で近い親族を亡くしました。 朝普通に会話したと思ったら夕方には訃報が来ました。 こればっかりは解決してくれるのは時間しかありません。 お悔み申し上げます。 匿名さんより 2016年04月01日(金) 18:15 沖縄を離れて早く忘れるというのも一つの選択肢ですが もし、現況に向き合ってみようと思われるなら 犯罪被害者の会など調べてみてはいかがでしょうか? 匿名さんより 2016年04月01日(金) 19:16 私なんて母が逝った日は、喪主なのに病院から直行で会社にスマホの充電器を取りに行き2日休みたいから片付けしました。何ていうか日常的な事をしてないと現実が辛過ぎて。冷静じゃないけど落ち着こうと必死なんです。遺骨を運んだ車は車検切れて別の車に乗ってるのに、まだ手放せないまま数年。あまりに悲しくて新聞も載せなかったから、未だに お母さんは元気?って言う人もいます。良かった元気な面影で 匿名さんより 2016年04月01日(金) 20:07 沖縄から離れるのもアリですよ。 ただでさえ、沖縄は仕事ないし所得低いし、長男と結婚したら仏事事で大変そうだし、、、。 沖縄を出るチャンスと捉えて、前向きに県外で暮らすと新しい世界が歓迎してくれると思いますよ。 私ならそうする。 主さん、自分の未来のために、がんばれ! コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
ななみさんより 2016年04月01日(金) 00:19 コメントありがとうございますm(_ _)m 両親を突然なくされて、つらかったですよね。 私は心が弱いからか、沖縄から離れると 楽になるので沖縄を離れるのが今の目標です。 人生色々ありますね(>_<) 聞いてくださってありがとうございます。 誰にも言えないから、助かりました(^_^)
匿名さんより 2016年04月01日(金) 09:13 お悔やみ申し上げます。 私は、父を急死で亡くしました。3年過ぎましたが未だ実感ありません。 主さんとはまた違う心境なのかもしれませんが親が突然居なくなるのは受け入れるのに時間かかりますね。 頑張って下さいね。としか言えませんが。
ななみさんより 2016年04月01日(金) 13:47 温かいメント、ありがたいですm(_ _)m 急に姿がなくなるのは、信じられないですよね。。 後悔が残ってしまう所もあります。 でも、見ててね、辛いけど残りの人生 私は楽しむからって思います。 この投稿を載せてくれた、トミーさん 励ましのコメントありがとうございました!
匿名さんより 2016年04月01日(金) 14:03 同じ立場の者として。 テレビ沙汰になるような事で近い親族を亡くしました。 朝普通に会話したと思ったら夕方には訃報が来ました。 こればっかりは解決してくれるのは時間しかありません。 お悔み申し上げます。
匿名さんより 2016年04月01日(金) 19:16 私なんて母が逝った日は、喪主なのに病院から直行で会社にスマホの充電器を取りに行き2日休みたいから片付けしました。何ていうか日常的な事をしてないと現実が辛過ぎて。冷静じゃないけど落ち着こうと必死なんです。遺骨を運んだ車は車検切れて別の車に乗ってるのに、まだ手放せないまま数年。あまりに悲しくて新聞も載せなかったから、未だに お母さんは元気?って言う人もいます。良かった元気な面影で
匿名さんより 2016年04月01日(金) 20:07 沖縄から離れるのもアリですよ。 ただでさえ、沖縄は仕事ないし所得低いし、長男と結婚したら仏事事で大変そうだし、、、。 沖縄を出るチャンスと捉えて、前向きに県外で暮らすと新しい世界が歓迎してくれると思いますよ。 私ならそうする。 主さん、自分の未来のために、がんばれ!
お悔やみ申し上げます。私は両親が突然死で他界しました。あれから数年、やっぱり本当なのか?とまだ思います。
コメントありがとうございますm(_ _)m
両親を突然なくされて、つらかったですよね。
私は心が弱いからか、沖縄から離れると
楽になるので沖縄を離れるのが今の目標です。
人生色々ありますね(>_<)
聞いてくださってありがとうございます。
誰にも言えないから、助かりました(^_^)
お悔やみ申し上げます。
私は、父を急死で亡くしました。3年過ぎましたが未だ実感ありません。
主さんとはまた違う心境なのかもしれませんが親が突然居なくなるのは受け入れるのに時間かかりますね。
頑張って下さいね。としか言えませんが。
温かいメント、ありがたいですm(_ _)m
急に姿がなくなるのは、信じられないですよね。。
後悔が残ってしまう所もあります。
でも、見ててね、辛いけど残りの人生
私は楽しむからって思います。
この投稿を載せてくれた、トミーさん
励ましのコメントありがとうございました!
同じ立場の者として。
テレビ沙汰になるような事で近い親族を亡くしました。
朝普通に会話したと思ったら夕方には訃報が来ました。
こればっかりは解決してくれるのは時間しかありません。
お悔み申し上げます。
沖縄を離れて早く忘れるというのも一つの選択肢ですが
もし、現況に向き合ってみようと思われるなら
犯罪被害者の会など調べてみてはいかがでしょうか?
私なんて母が逝った日は、喪主なのに病院から直行で会社にスマホの充電器を取りに行き2日休みたいから片付けしました。何ていうか日常的な事をしてないと現実が辛過ぎて。冷静じゃないけど落ち着こうと必死なんです。遺骨を運んだ車は車検切れて別の車に乗ってるのに、まだ手放せないまま数年。あまりに悲しくて新聞も載せなかったから、未だに お母さんは元気?って言う人もいます。良かった元気な面影で
沖縄から離れるのもアリですよ。
ただでさえ、沖縄は仕事ないし所得低いし、長男と結婚したら仏事事で大変そうだし、、、。
沖縄を出るチャンスと捉えて、前向きに県外で暮らすと新しい世界が歓迎してくれると思いますよ。
私ならそうする。
主さん、自分の未来のために、がんばれ!