ホーム仕事のうわさ話 【仕事】生命保険の仕事 2016年4月1日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = てんき???さん = こんにちは!こちらにセールスレディー??生命保険のお仕事をされてるかたはいますか?? 過去でもよいです。本当に待遇。給料などよいですか? 最後のコメントへジャンプ 26 Comments. 匿名さんより 2016年04月01日(金) 17:48 契約が取れたら給料は良いと思いますよ。 匿名さんより 2016年04月01日(金) 18:03 枕営業の真偽は不明だが 若ければ契約目的の行きたくもないコンパには 参加させられる事実。 それによって契約取れたら高給取り。 ただし、常に地域や全国の営業ランク争いで相当の根性がないと 身体こわしますよ。 匿名さんより 2016年04月01日(金) 18:12 うん。契約が取れるかどうかだと思います。 お客に配る、キャラクターのペンやアメは自腹でした。 ノルマがある所がほとんどかと思います。 てんき???さんに広い人脈があればかなり強みになると思います。 そうでない方は、自分の家族、親戚、友達と勧誘して関係を壊してしまう方もいます。 協力してもらって、上手く契約が取れても次の月のノルマを考えると大変ですね。 名前だけ契約してくれたら、自分が保険料払うから!という自転車操業?みたいな感じのに陥る人も少なくないと思います。 冷静に考えるとすごくおかしい事なんですけどね。 飛び込み営業というのもありますが、今はネットで見積もりできちゃう時代だからどうなんでしょうね。 私が研修受けた時代とはまた変わっていると思うので 研修を受けてみて決めてもいいと思いますね。 私は昔研修で挫折しました!笑 匿名さんより 2016年04月01日(金) 18:29 蛸、じぶんの手足を食べるというあのタコ 食べる手足が無くなるとハイそれまでよ 親、兄弟、親戚、友人知人、同窓、同郷、同級生・・・・ はじをしのんでものごいにいく 匿名さんより 2016年04月01日(金) 18:56 みなさん貴方から離れて行きますよ。ノルマはキツいと思います。嫁ぎ先の遠い親戚とやらが結婚そうそうアパートに保険の勧誘で来ましたが私は初めて会うし旦那も誰?みたいな感じでした。遠い親戚だけど会わなかったね~とか何とか言われ。若いし給料も少ないからって断ってもしつこく来て迷惑でしたね。あれきり二度と会わなかったけど。枕してる人もいるそうですよ。生活のために…人には堂々と言えない職業ですよね。 匿名さんより 2016年04月01日(金) 19:04 みんながそうだと言えるような書き方はどうかと思いますよ! 匿名さんより 2016年04月01日(金) 20:02 枕している人は極々一部、いるかどうかも噂です。私の周りでは聞いたことないです。 でも、身内、親戚、友達と勧誘していくので、嫌がられます。 友だち無くします。2年続くとすごいかも。 匿名さんより 2016年04月01日(金) 20:08 保険は精神病むと思いますよ~。地道に働く方がいいんじゃない?営業凄いし嫌われるしあなたが近寄ればみんな逃げるはずよー。保険に限らずセールス関係はほとんど精神病むと思います 匿名さんより 2016年04月01日(金) 20:21 枕はまず聞いたことないですね。 契約は取って終わりじゃなくて、続けてもらってナンボです。枕で取った契約が、継続してもらえるかどうか、考えればわかりますよね。 客は一人ではないし。 他の方も書いてるように、ノベルティは自腹ですが、飴やティッシュくらいなら営業推進として支給されることも多いです。 時間の融通はききます。 ただ、客が夜や休日に来てと言えば都合をつけなくちゃいけません。 最初の1~2年は基本給が保証されてるので、安定してます。指導役の上司もつくので、契約を回して貰えたりもします。 その期間が過ぎると、歩合の部分が大きくなります。 入社すると担当地区を割り当てられるので、その地区の契約者をくまなく訪問するのが最初の仕事です。新規の契約だけでなく、給付金や満期、名義変更などの手続きなとも、成績のうちです。 すべてお給料に直結です。 私の知る限りでは、年収1千万越えから、普通のパートのほうがマシじゃない?って人まで、収入は幅があります。 福利厚生はきちんとしてます。保育料補助のある会社もあります。 ほとんどの人が2年以内に退職していく世界です。 匿名さんより 2016年04月01日(金) 21:55 夫のバツイチ女性担当がずっと変わらないけどどうしてでしょうか? 1度契約するとその人にマージン? 報酬があるときうわさで聞きましたが、解約しないようにしてるのかな。 早く担当変えて欲しい。 私の保険会社は担当が何度も変わってるのに。 匿名さんより 2016年04月01日(金) 22:33 >私の保険会社は担当が何度も変わってるのに 担当者が辞めない限りは契約者とトラブルでも起こさない限り変わりません。 セールスレディは個人事業主ですから、契約件数や契約金額で給料が大幅に変わってきますから簡単には変わらないのが当然で、同僚の契約を横取りするのは人としてどうかしています。 よって頻繁に担当者が変わるところはそれだけ社員の出入りが激しいという意味ではあまり信用出来ないと思います。 いざという時にたらい回しにされるかも知れませんね。 アナタの保険の方を見直した方がいいですよ。 あ、書き遅れましたが10年前にセールスレディやっていました。 上司が熱心な宗教家でしつこく入信を迫って来たので辞めましたが。 コミュニケーション能力に猛るならやりがいのある仕事だと思います。 同じ営業所の中には年間売上1億超えで県外本社より表彰、海外慰問旅行に行くほどの凄腕もいましたよ。 当時50代で孫もいる普通の女性でしたが。 匿名さんより 2016年04月01日(金) 22:46 年収や家族構成もわかるので狙った既婚者を契約のためと誘い酔わせて誘惑するセールスがいるとか。 うわさだけならいいけど 匿名さんより 2016年04月01日(金) 22:51 女性か働くと枕だとか下の話しばかりで 大変ですね 匿名さんより 2016年04月01日(金) 22:56 これからは無くなる仕事じゃないですか? 保険料は人件費に消えてるように感じるからネット保険が良さそう。 とくめいさんより 2016年04月01日(金) 23:29 保険は昔から言われてます(枕)。私の兄はホテルで待ち合わせした様です。相手の希望でですよ。仕事何してるの?って聞かれ保険の外交員と言うと あっ…そうなんだ…ってなりません?いい仕事ではないような。イメージがね。みなさんよく頑張ってると思います。私には出来ませんけど。 匿名さんより 2016年04月02日(土) 00:17 バツイチ女性が担当なのが不満な奥さま。 その契約が彼女の取った契約なら、彼女が退職しない限り担当は替わりません。 何か問題があるなら、支社かコールセンターに、担当者を替えてほしいと申し出てください。 匿名さんより 2016年04月02日(土) 01:20 >私の保険会社は担当が何度も変わってるのに 担当者が辞めない限りは契約者とトラブルでも起こさない限り変わりません。 セールスレディは個人事業主ですから、契約件数や契約金額で給料が大幅に変わってきますから簡単には変わらないのが当然で、同僚の契約を横取りするのは人としてどうかしています。 よって頻繁に担当者が変わるところはそれだけ社員の出入りが激しいという意味ではあまり信用出来ないと思います。 いざという時にたらい回しにされるかも知れませんね。 アナタの保険の方を見直した方がいいですよ。 10年前にやっていました。 上司が熱心な宗教家でしつこく入信を迫って来たので辞めましたが。 コミュニケーション能力に猛るならやりがいのある仕事だと思います。 同じ営業所の中には年間売上1億超えで県外本社より表彰、海外慰問旅行に行くほどの凄腕もいましたよ。 当時50代で孫もいる普通の女性でしたが。 匿名さんより 2016年04月02日(土) 01:27 親戚がやっています。 その人は人付き合いが上手で色んな人との紹介をいろいろやっているので、 嫌がられずにやっているようです。 若干押しが弱いので成績は上位ではないと本人がいってましたが、 多分解約率は高くないと思います。 この手の営業系の仕事って契約率が高い人はうわべだけで何となーく契約させて、 あとで書類見たら「あ、やっぱりやめちゃおう」って思わせるような人がいるので。 私は書類の確認係をやったことがありますが成績上位者は説明が適当で、 評判悪い人いました。 あと保険の営業やっている親戚いわく車での移動ははんぱないらしいです。 それと今の会社は燃料代の請求はかなり厳しいって言ってました。 申請がめんどうだから請求しない人もいるって。 人付き合いや人の話を上手に聞ける人は向いていると思います。 匿名さんより 2016年04月02日(土) 02:22 独身の頃やってました。 毎月ノルマはきついですし、友達もいなくなりました。 別に勧誘したりしてないのですが保険の外交員と聞くとみんな勧誘しないでよーと逃げていきました。 飛び込みもきついですし、酷い言葉もたくさん浴びせられました。 まくら営業はさすがに聞いた事ないですしありません。 ただ、女の職場ですので上司と色々あった方は多々いましたよ。 給料はまぁまぁでしたが契約取ると給料もあがります。 独身はいいですが定時で帰れません。 小さいお子さんがいる方は可哀想でしたよ。 契約もお客様都合で夜の10じと言われた事もあります。 ただの話だけで日付けが変わるまで相手の話に付き合ったり、契約するのに必死でした。 今は結婚して子供がいるので無理です。 保険の外交員はあまりおすすめしません。 匿名さんより 2016年04月02日(土) 11:30 保険って、もしもの為に加入するもの。 毎月保険料払っているけど、実際、医療機関に支払う際は、まず自分の手持ちから払いますよね。 支払われない項目もあるし、日数不足で貰えなかったり、保険に入っても意味がない事に最近、気付きました。高額医療もあるし、医療保険って、不安を煽る商法だと思います。いつお世話になるか分からない保険料に毎月支払うよりも、もしもの為に出せる手持ちの現金を増やすのが先だと思い、生命保険は残し、医療保険は解約しました。 学資保険も一緒、子供の為に積立ても、別で車のローンで利息を支払っていては意味がありません。 まずは、目先にかかるお金からクリアにして行けば目標を持って貯金って出来ます。 保険って、この先危ない商売だと思います。 最近の若い子達は、何が必要で何が不必要か見極める事に長けています。不況育ちだからでしょうね。 匿名さんより 2016年04月02日(土) 11:50 保険は厳しいかも知れませんね。私も保険の外交員が知り合いや友人に居たら距離を置くか連絡取りません。切羽詰まったらしつこくなってくるんで。嫌われる職業だと思いますよ 匿名さんより 2016年04月02日(土) 12:51 病気で入院すると入院費用以上に保険料が下りてくるので助かりました。 でも病気しない人には分からないですよね。 遺伝的に病気になりやすい家系の人は加入してた方がいいかも。 匿名さんより 2016年04月02日(土) 15:09 営業担当が変わらないと、不正や横領が見つけにくいのでは? 公務員、銀行や、メーカーも定期的に転勤移動があり担当変えてるのに、一度契約したら逃がさない為? 契約内容も分かりづらいし、ネットが割安と感じる。 匿名さんより 2016年04月02日(土) 22:34 元保険の営業をしていました。自腹で出すお金や地域回りのガソリン代、ノルマ、給料に見合わない仕事だと思い1年半で辞めました。こちらはそのよなつもりではないのに仕事名を言っただけで友達警戒します。枕営業、無いと思っていたら最近男友達から実は・・でっ聞いて本当にありました。一部の人だと思いますが。よほどの根性と人脈が無いと、お勧めはしないです。 匿名さんより 2016年04月02日(土) 23:18 外交員の友達って、会うたびに保険の話。 別で入ってるからごめんねーって断っても、契約し直しを勧めてくる。 断っても断っても、良いものだから!とごり押し。 契約断ってたら、電話もメールもなくなりました。 どっちが悪いのかは分かりませんが、保険って友達なくすって本当だなと思います。 匿名さんより 2016年04月07日(木) 21:03 営業途中に客とホテルに行く人はいますよ、その方が不倫しやすいそうです。 奥さんに訴えられたらいいのに。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年04月01日(金) 18:03 枕営業の真偽は不明だが 若ければ契約目的の行きたくもないコンパには 参加させられる事実。 それによって契約取れたら高給取り。 ただし、常に地域や全国の営業ランク争いで相当の根性がないと 身体こわしますよ。
匿名さんより 2016年04月01日(金) 18:12 うん。契約が取れるかどうかだと思います。 お客に配る、キャラクターのペンやアメは自腹でした。 ノルマがある所がほとんどかと思います。 てんき???さんに広い人脈があればかなり強みになると思います。 そうでない方は、自分の家族、親戚、友達と勧誘して関係を壊してしまう方もいます。 協力してもらって、上手く契約が取れても次の月のノルマを考えると大変ですね。 名前だけ契約してくれたら、自分が保険料払うから!という自転車操業?みたいな感じのに陥る人も少なくないと思います。 冷静に考えるとすごくおかしい事なんですけどね。 飛び込み営業というのもありますが、今はネットで見積もりできちゃう時代だからどうなんでしょうね。 私が研修受けた時代とはまた変わっていると思うので 研修を受けてみて決めてもいいと思いますね。 私は昔研修で挫折しました!笑
匿名さんより 2016年04月01日(金) 18:29 蛸、じぶんの手足を食べるというあのタコ 食べる手足が無くなるとハイそれまでよ 親、兄弟、親戚、友人知人、同窓、同郷、同級生・・・・ はじをしのんでものごいにいく
匿名さんより 2016年04月01日(金) 18:56 みなさん貴方から離れて行きますよ。ノルマはキツいと思います。嫁ぎ先の遠い親戚とやらが結婚そうそうアパートに保険の勧誘で来ましたが私は初めて会うし旦那も誰?みたいな感じでした。遠い親戚だけど会わなかったね~とか何とか言われ。若いし給料も少ないからって断ってもしつこく来て迷惑でしたね。あれきり二度と会わなかったけど。枕してる人もいるそうですよ。生活のために…人には堂々と言えない職業ですよね。
匿名さんより 2016年04月01日(金) 20:02 枕している人は極々一部、いるかどうかも噂です。私の周りでは聞いたことないです。 でも、身内、親戚、友達と勧誘していくので、嫌がられます。 友だち無くします。2年続くとすごいかも。
匿名さんより 2016年04月01日(金) 20:08 保険は精神病むと思いますよ~。地道に働く方がいいんじゃない?営業凄いし嫌われるしあなたが近寄ればみんな逃げるはずよー。保険に限らずセールス関係はほとんど精神病むと思います
匿名さんより 2016年04月01日(金) 20:21 枕はまず聞いたことないですね。 契約は取って終わりじゃなくて、続けてもらってナンボです。枕で取った契約が、継続してもらえるかどうか、考えればわかりますよね。 客は一人ではないし。 他の方も書いてるように、ノベルティは自腹ですが、飴やティッシュくらいなら営業推進として支給されることも多いです。 時間の融通はききます。 ただ、客が夜や休日に来てと言えば都合をつけなくちゃいけません。 最初の1~2年は基本給が保証されてるので、安定してます。指導役の上司もつくので、契約を回して貰えたりもします。 その期間が過ぎると、歩合の部分が大きくなります。 入社すると担当地区を割り当てられるので、その地区の契約者をくまなく訪問するのが最初の仕事です。新規の契約だけでなく、給付金や満期、名義変更などの手続きなとも、成績のうちです。 すべてお給料に直結です。 私の知る限りでは、年収1千万越えから、普通のパートのほうがマシじゃない?って人まで、収入は幅があります。 福利厚生はきちんとしてます。保育料補助のある会社もあります。 ほとんどの人が2年以内に退職していく世界です。
匿名さんより 2016年04月01日(金) 21:55 夫のバツイチ女性担当がずっと変わらないけどどうしてでしょうか? 1度契約するとその人にマージン? 報酬があるときうわさで聞きましたが、解約しないようにしてるのかな。 早く担当変えて欲しい。 私の保険会社は担当が何度も変わってるのに。
匿名さんより 2016年04月01日(金) 22:33 >私の保険会社は担当が何度も変わってるのに 担当者が辞めない限りは契約者とトラブルでも起こさない限り変わりません。 セールスレディは個人事業主ですから、契約件数や契約金額で給料が大幅に変わってきますから簡単には変わらないのが当然で、同僚の契約を横取りするのは人としてどうかしています。 よって頻繁に担当者が変わるところはそれだけ社員の出入りが激しいという意味ではあまり信用出来ないと思います。 いざという時にたらい回しにされるかも知れませんね。 アナタの保険の方を見直した方がいいですよ。 あ、書き遅れましたが10年前にセールスレディやっていました。 上司が熱心な宗教家でしつこく入信を迫って来たので辞めましたが。 コミュニケーション能力に猛るならやりがいのある仕事だと思います。 同じ営業所の中には年間売上1億超えで県外本社より表彰、海外慰問旅行に行くほどの凄腕もいましたよ。 当時50代で孫もいる普通の女性でしたが。
とくめいさんより 2016年04月01日(金) 23:29 保険は昔から言われてます(枕)。私の兄はホテルで待ち合わせした様です。相手の希望でですよ。仕事何してるの?って聞かれ保険の外交員と言うと あっ…そうなんだ…ってなりません?いい仕事ではないような。イメージがね。みなさんよく頑張ってると思います。私には出来ませんけど。
匿名さんより 2016年04月02日(土) 00:17 バツイチ女性が担当なのが不満な奥さま。 その契約が彼女の取った契約なら、彼女が退職しない限り担当は替わりません。 何か問題があるなら、支社かコールセンターに、担当者を替えてほしいと申し出てください。
匿名さんより 2016年04月02日(土) 01:20 >私の保険会社は担当が何度も変わってるのに 担当者が辞めない限りは契約者とトラブルでも起こさない限り変わりません。 セールスレディは個人事業主ですから、契約件数や契約金額で給料が大幅に変わってきますから簡単には変わらないのが当然で、同僚の契約を横取りするのは人としてどうかしています。 よって頻繁に担当者が変わるところはそれだけ社員の出入りが激しいという意味ではあまり信用出来ないと思います。 いざという時にたらい回しにされるかも知れませんね。 アナタの保険の方を見直した方がいいですよ。 10年前にやっていました。 上司が熱心な宗教家でしつこく入信を迫って来たので辞めましたが。 コミュニケーション能力に猛るならやりがいのある仕事だと思います。 同じ営業所の中には年間売上1億超えで県外本社より表彰、海外慰問旅行に行くほどの凄腕もいましたよ。 当時50代で孫もいる普通の女性でしたが。
匿名さんより 2016年04月02日(土) 01:27 親戚がやっています。 その人は人付き合いが上手で色んな人との紹介をいろいろやっているので、 嫌がられずにやっているようです。 若干押しが弱いので成績は上位ではないと本人がいってましたが、 多分解約率は高くないと思います。 この手の営業系の仕事って契約率が高い人はうわべだけで何となーく契約させて、 あとで書類見たら「あ、やっぱりやめちゃおう」って思わせるような人がいるので。 私は書類の確認係をやったことがありますが成績上位者は説明が適当で、 評判悪い人いました。 あと保険の営業やっている親戚いわく車での移動ははんぱないらしいです。 それと今の会社は燃料代の請求はかなり厳しいって言ってました。 申請がめんどうだから請求しない人もいるって。 人付き合いや人の話を上手に聞ける人は向いていると思います。
匿名さんより 2016年04月02日(土) 02:22 独身の頃やってました。 毎月ノルマはきついですし、友達もいなくなりました。 別に勧誘したりしてないのですが保険の外交員と聞くとみんな勧誘しないでよーと逃げていきました。 飛び込みもきついですし、酷い言葉もたくさん浴びせられました。 まくら営業はさすがに聞いた事ないですしありません。 ただ、女の職場ですので上司と色々あった方は多々いましたよ。 給料はまぁまぁでしたが契約取ると給料もあがります。 独身はいいですが定時で帰れません。 小さいお子さんがいる方は可哀想でしたよ。 契約もお客様都合で夜の10じと言われた事もあります。 ただの話だけで日付けが変わるまで相手の話に付き合ったり、契約するのに必死でした。 今は結婚して子供がいるので無理です。 保険の外交員はあまりおすすめしません。
匿名さんより 2016年04月02日(土) 11:30 保険って、もしもの為に加入するもの。 毎月保険料払っているけど、実際、医療機関に支払う際は、まず自分の手持ちから払いますよね。 支払われない項目もあるし、日数不足で貰えなかったり、保険に入っても意味がない事に最近、気付きました。高額医療もあるし、医療保険って、不安を煽る商法だと思います。いつお世話になるか分からない保険料に毎月支払うよりも、もしもの為に出せる手持ちの現金を増やすのが先だと思い、生命保険は残し、医療保険は解約しました。 学資保険も一緒、子供の為に積立ても、別で車のローンで利息を支払っていては意味がありません。 まずは、目先にかかるお金からクリアにして行けば目標を持って貯金って出来ます。 保険って、この先危ない商売だと思います。 最近の若い子達は、何が必要で何が不必要か見極める事に長けています。不況育ちだからでしょうね。
匿名さんより 2016年04月02日(土) 11:50 保険は厳しいかも知れませんね。私も保険の外交員が知り合いや友人に居たら距離を置くか連絡取りません。切羽詰まったらしつこくなってくるんで。嫌われる職業だと思いますよ
匿名さんより 2016年04月02日(土) 12:51 病気で入院すると入院費用以上に保険料が下りてくるので助かりました。 でも病気しない人には分からないですよね。 遺伝的に病気になりやすい家系の人は加入してた方がいいかも。
匿名さんより 2016年04月02日(土) 15:09 営業担当が変わらないと、不正や横領が見つけにくいのでは? 公務員、銀行や、メーカーも定期的に転勤移動があり担当変えてるのに、一度契約したら逃がさない為? 契約内容も分かりづらいし、ネットが割安と感じる。
匿名さんより 2016年04月02日(土) 22:34 元保険の営業をしていました。自腹で出すお金や地域回りのガソリン代、ノルマ、給料に見合わない仕事だと思い1年半で辞めました。こちらはそのよなつもりではないのに仕事名を言っただけで友達警戒します。枕営業、無いと思っていたら最近男友達から実は・・でっ聞いて本当にありました。一部の人だと思いますが。よほどの根性と人脈が無いと、お勧めはしないです。
匿名さんより 2016年04月02日(土) 23:18 外交員の友達って、会うたびに保険の話。 別で入ってるからごめんねーって断っても、契約し直しを勧めてくる。 断っても断っても、良いものだから!とごり押し。 契約断ってたら、電話もメールもなくなりました。 どっちが悪いのかは分かりませんが、保険って友達なくすって本当だなと思います。
契約が取れたら給料は良いと思いますよ。
枕営業の真偽は不明だが
若ければ契約目的の行きたくもないコンパには
参加させられる事実。
それによって契約取れたら高給取り。
ただし、常に地域や全国の営業ランク争いで相当の根性がないと
身体こわしますよ。
うん。契約が取れるかどうかだと思います。
お客に配る、キャラクターのペンやアメは自腹でした。
ノルマがある所がほとんどかと思います。
てんき???さんに広い人脈があればかなり強みになると思います。
そうでない方は、自分の家族、親戚、友達と勧誘して関係を壊してしまう方もいます。
協力してもらって、上手く契約が取れても次の月のノルマを考えると大変ですね。
名前だけ契約してくれたら、自分が保険料払うから!という自転車操業?みたいな感じのに陥る人も少なくないと思います。
冷静に考えるとすごくおかしい事なんですけどね。
飛び込み営業というのもありますが、今はネットで見積もりできちゃう時代だからどうなんでしょうね。
私が研修受けた時代とはまた変わっていると思うので
研修を受けてみて決めてもいいと思いますね。
私は昔研修で挫折しました!笑
蛸、じぶんの手足を食べるというあのタコ
食べる手足が無くなるとハイそれまでよ
親、兄弟、親戚、友人知人、同窓、同郷、同級生・・・・
はじをしのんでものごいにいく
みなさん貴方から離れて行きますよ。ノルマはキツいと思います。嫁ぎ先の遠い親戚とやらが結婚そうそうアパートに保険の勧誘で来ましたが私は初めて会うし旦那も誰?みたいな感じでした。遠い親戚だけど会わなかったね~とか何とか言われ。若いし給料も少ないからって断ってもしつこく来て迷惑でしたね。あれきり二度と会わなかったけど。枕してる人もいるそうですよ。生活のために…人には堂々と言えない職業ですよね。
みんながそうだと言えるような書き方はどうかと思いますよ!
枕している人は極々一部、いるかどうかも噂です。私の周りでは聞いたことないです。
でも、身内、親戚、友達と勧誘していくので、嫌がられます。
友だち無くします。2年続くとすごいかも。
保険は精神病むと思いますよ~。地道に働く方がいいんじゃない?営業凄いし嫌われるしあなたが近寄ればみんな逃げるはずよー。保険に限らずセールス関係はほとんど精神病むと思います
枕はまず聞いたことないですね。
契約は取って終わりじゃなくて、続けてもらってナンボです。枕で取った契約が、継続してもらえるかどうか、考えればわかりますよね。
客は一人ではないし。
他の方も書いてるように、ノベルティは自腹ですが、飴やティッシュくらいなら営業推進として支給されることも多いです。
時間の融通はききます。
ただ、客が夜や休日に来てと言えば都合をつけなくちゃいけません。
最初の1~2年は基本給が保証されてるので、安定してます。指導役の上司もつくので、契約を回して貰えたりもします。
その期間が過ぎると、歩合の部分が大きくなります。
入社すると担当地区を割り当てられるので、その地区の契約者をくまなく訪問するのが最初の仕事です。新規の契約だけでなく、給付金や満期、名義変更などの手続きなとも、成績のうちです。
すべてお給料に直結です。
私の知る限りでは、年収1千万越えから、普通のパートのほうがマシじゃない?って人まで、収入は幅があります。
福利厚生はきちんとしてます。保育料補助のある会社もあります。
ほとんどの人が2年以内に退職していく世界です。
夫のバツイチ女性担当がずっと変わらないけどどうしてでしょうか?
1度契約するとその人にマージン? 報酬があるときうわさで聞きましたが、解約しないようにしてるのかな。
早く担当変えて欲しい。
私の保険会社は担当が何度も変わってるのに。
>私の保険会社は担当が何度も変わってるのに
担当者が辞めない限りは契約者とトラブルでも起こさない限り変わりません。
セールスレディは個人事業主ですから、契約件数や契約金額で給料が大幅に変わってきますから簡単には変わらないのが当然で、同僚の契約を横取りするのは人としてどうかしています。
よって頻繁に担当者が変わるところはそれだけ社員の出入りが激しいという意味ではあまり信用出来ないと思います。
いざという時にたらい回しにされるかも知れませんね。
アナタの保険の方を見直した方がいいですよ。
あ、書き遅れましたが10年前にセールスレディやっていました。
上司が熱心な宗教家でしつこく入信を迫って来たので辞めましたが。
コミュニケーション能力に猛るならやりがいのある仕事だと思います。
同じ営業所の中には年間売上1億超えで県外本社より表彰、海外慰問旅行に行くほどの凄腕もいましたよ。
当時50代で孫もいる普通の女性でしたが。
年収や家族構成もわかるので狙った既婚者を契約のためと誘い酔わせて誘惑するセールスがいるとか。
うわさだけならいいけど
女性か働くと枕だとか下の話しばかりで
大変ですね
これからは無くなる仕事じゃないですか? 保険料は人件費に消えてるように感じるからネット保険が良さそう。
保険は昔から言われてます(枕)。私の兄はホテルで待ち合わせした様です。相手の希望でですよ。仕事何してるの?って聞かれ保険の外交員と言うと あっ…そうなんだ…ってなりません?いい仕事ではないような。イメージがね。みなさんよく頑張ってると思います。私には出来ませんけど。
バツイチ女性が担当なのが不満な奥さま。
その契約が彼女の取った契約なら、彼女が退職しない限り担当は替わりません。
何か問題があるなら、支社かコールセンターに、担当者を替えてほしいと申し出てください。
>私の保険会社は担当が何度も変わってるのに
担当者が辞めない限りは契約者とトラブルでも起こさない限り変わりません。
セールスレディは個人事業主ですから、契約件数や契約金額で給料が大幅に変わってきますから簡単には変わらないのが当然で、同僚の契約を横取りするのは人としてどうかしています。
よって頻繁に担当者が変わるところはそれだけ社員の出入りが激しいという意味ではあまり信用出来ないと思います。
いざという時にたらい回しにされるかも知れませんね。
アナタの保険の方を見直した方がいいですよ。
10年前にやっていました。
上司が熱心な宗教家でしつこく入信を迫って来たので辞めましたが。
コミュニケーション能力に猛るならやりがいのある仕事だと思います。
同じ営業所の中には年間売上1億超えで県外本社より表彰、海外慰問旅行に行くほどの凄腕もいましたよ。
当時50代で孫もいる普通の女性でしたが。
親戚がやっています。
その人は人付き合いが上手で色んな人との紹介をいろいろやっているので、
嫌がられずにやっているようです。
若干押しが弱いので成績は上位ではないと本人がいってましたが、
多分解約率は高くないと思います。
この手の営業系の仕事って契約率が高い人はうわべだけで何となーく契約させて、
あとで書類見たら「あ、やっぱりやめちゃおう」って思わせるような人がいるので。
私は書類の確認係をやったことがありますが成績上位者は説明が適当で、
評判悪い人いました。
あと保険の営業やっている親戚いわく車での移動ははんぱないらしいです。
それと今の会社は燃料代の請求はかなり厳しいって言ってました。
申請がめんどうだから請求しない人もいるって。
人付き合いや人の話を上手に聞ける人は向いていると思います。
独身の頃やってました。
毎月ノルマはきついですし、友達もいなくなりました。
別に勧誘したりしてないのですが保険の外交員と聞くとみんな勧誘しないでよーと逃げていきました。
飛び込みもきついですし、酷い言葉もたくさん浴びせられました。
まくら営業はさすがに聞いた事ないですしありません。
ただ、女の職場ですので上司と色々あった方は多々いましたよ。
給料はまぁまぁでしたが契約取ると給料もあがります。
独身はいいですが定時で帰れません。
小さいお子さんがいる方は可哀想でしたよ。
契約もお客様都合で夜の10じと言われた事もあります。
ただの話だけで日付けが変わるまで相手の話に付き合ったり、契約するのに必死でした。
今は結婚して子供がいるので無理です。
保険の外交員はあまりおすすめしません。
保険って、もしもの為に加入するもの。
毎月保険料払っているけど、実際、医療機関に支払う際は、まず自分の手持ちから払いますよね。
支払われない項目もあるし、日数不足で貰えなかったり、保険に入っても意味がない事に最近、気付きました。高額医療もあるし、医療保険って、不安を煽る商法だと思います。いつお世話になるか分からない保険料に毎月支払うよりも、もしもの為に出せる手持ちの現金を増やすのが先だと思い、生命保険は残し、医療保険は解約しました。
学資保険も一緒、子供の為に積立ても、別で車のローンで利息を支払っていては意味がありません。
まずは、目先にかかるお金からクリアにして行けば目標を持って貯金って出来ます。
保険って、この先危ない商売だと思います。
最近の若い子達は、何が必要で何が不必要か見極める事に長けています。不況育ちだからでしょうね。
保険は厳しいかも知れませんね。私も保険の外交員が知り合いや友人に居たら距離を置くか連絡取りません。切羽詰まったらしつこくなってくるんで。嫌われる職業だと思いますよ
病気で入院すると入院費用以上に保険料が下りてくるので助かりました。
でも病気しない人には分からないですよね。
遺伝的に病気になりやすい家系の人は加入してた方がいいかも。
営業担当が変わらないと、不正や横領が見つけにくいのでは?
公務員、銀行や、メーカーも定期的に転勤移動があり担当変えてるのに、一度契約したら逃がさない為?
契約内容も分かりづらいし、ネットが割安と感じる。
元保険の営業をしていました。自腹で出すお金や地域回りのガソリン代、ノルマ、給料に見合わない仕事だと思い1年半で辞めました。こちらはそのよなつもりではないのに仕事名を言っただけで友達警戒します。枕営業、無いと思っていたら最近男友達から実は・・でっ聞いて本当にありました。一部の人だと思いますが。よほどの根性と人脈が無いと、お勧めはしないです。
外交員の友達って、会うたびに保険の話。
別で入ってるからごめんねーって断っても、契約し直しを勧めてくる。
断っても断っても、良いものだから!とごり押し。
契約断ってたら、電話もメールもなくなりました。
どっちが悪いのかは分かりませんが、保険って友達なくすって本当だなと思います。
営業途中に客とホテルに行く人はいますよ、その方が不倫しやすいそうです。
奥さんに訴えられたらいいのに。