ホーム仕事のうわさ話 【仕事】軍雇用員で重要視される能力は? 2016年4月4日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = ガンティスさん = 書類選考される際に重視されるのは英語力?技術力?資格?何でもいいので教えて下さい。 ちなみに年齢も関係しますか? 最後のコメントへジャンプ 43 Comments. 匿名さんより 2016年04月04日(月) 07:57 技術とか資格より、コネがあれば採用されますよ 中卒でもコネがあれば採用されますよ 特に技術職は今でもコネがありますからね ちなみに俺も、周りの友達もコネで軍雇用員です 匿名さんより 2016年04月04日(月) 08:27 やっぱり基地内の全ての職種で常に有利な能力は英語力じゃないでしょうか。米軍基地で働く以上は……..。 匿名さんより 2016年04月04日(月) 09:10 技術職は英語力より、身内に軍雇用員がいたらコネで採用されます 匿名さんより 2016年04月04日(月) 09:15 上級職になると英語力がネイティブ並じゃないと無理 匿名さんより 2016年04月04日(月) 10:49 日本社会と違って年齢はあまり重要視されないと聞きました。 一番は英語力、あとアメリカ人はコミュニケーション能力で評価する人が多いそうです。 学歴もそんなになく英語もカタコトだが人当たりの良さで採用された男性を知ってます。 匿名さんより 2016年04月04日(月) 11:03 コネでしょ 匿名さんより 2016年04月04日(月) 11:10 何も分からない人ほど逆にコネと主張したがりますよね(笑) 匿名さんより 2016年04月04日(月) 11:13 自分がコネじゃないと入れなかったから、実力で入る人が疎ましいんでしょうね。 コネが無いわけではないけれど、コネだけでもない。 と言うのが現実かな。 年々コネは減ってきているから、内心ビビりまくり? 匿名さんより 2016年04月04日(月) 12:02 私も私の身内も技術職ですが実力で採用されました。 たたさんより 2016年04月04日(月) 13:18 書類選考ってことは労官の書類選考ですよね? やっぱり職歴と資格が大きいですよデータベースに合っていたらけっこうハガキきますよ 自分は2年で7回きました 匿名さんより 2016年04月04日(月) 13:27 コネコネ言っている人は資格も能力も何も可哀想な人 書込んでで悲しくならないかな? 匿名さんより 2016年04月04日(月) 13:45 逆に軍雇用員は何も出来ないって事で恥ずかしくないですか? 匿名さんより 2016年04月04日(月) 13:46 確かに軍雇用員のほとんどは、仕事が軍雇用員って言わない人多いですよね 匿名さんより 2016年04月04日(月) 13:57 言わない人に会ったことないです。 そういう人は、言えない雰囲気にしているんじゃないですか? 匿名さんより 2016年04月04日(月) 14:48 コネで入りました 祖父(定年)も父(定年)も私(現役)も軍雇用してますが恥ずかしくて人にはサラリーマンと言ってます 匿名さんより 2016年04月04日(月) 14:56 ↑ 「コネじゃない人がいない」とは、一言も書いていませんね。 「恥ずかしい」ということは「コネじゃない人」が多数いるということでしょ。 匿名さんより 2016年04月04日(月) 17:23 本土出身の現役軍雇用員です。コネってあるんですね。少なくとも私の働いているところは、私が採用されて以降でコネで入った人見たことないです。私のボスはアメリカ軍人で早くて半年、遅くても2年で上司が転勤します。そのアメリカ軍人に誰がコネあるのですか?技術職って2の職の労務職の事でしょうか?あと、コネで入って恥ずかしいとありますが、大きい企業(県外)でも一次試験受かったらコネというところはあります。コネがあるなら恥ずかしがるんじゃなくてご家族に感謝しないと。そういった気持ちを持ち合わせてないことが恥ずべき事だと思います。 匿名さんより 2016年04月04日(月) 17:58 沖縄県の軍雇用員(技術職)は仕事始めがコーヒータイム1時間、その後ノロノロと仕事をし、昼休みは多い時で2時間もあるし、仕事終わりも事務所で1時間潰してからタイムカードを押します。実質仕事する時間は5時間もないと思いますよ だのに沖縄の軍雇用員の皆さんは仕事大変とか、仕事に誇りを持っているとか大口を叩きますよね(笑) 匿名さんより 2016年04月04日(月) 18:57 軍の中のサービス業ですが、コーヒータイムもないですし、仕事もお店の開店時間がありますからノロノロは出来ないですね(笑)人手が足りないので、走り周ってます。サービス残業もうちでは、当たり前にありますからね!ちなみに私は職歴と資格で採用されました。コネをお願いしている方もいましたが、落ちてましたよ。コネは、なかなか難しいと思います。 匿名さんより 2016年04月04日(月) 19:26 やはり英語力とコミュニケーション能力、そして素早い判断力ですかね アメリカ人、特に軍関係の人は仕事が止まることを極端に嫌う傾向があります あることについてああでもないこうでもない、こうした方がいいんじゃない?なんて堂々巡りの相談はいらついてしまうようなので、的確にサッと判断してあれこれ言わずに道筋をつけられる人は重宝されますよ 匿名さんより 2016年04月04日(月) 19:33 >コネで入りました 祖父(定年)も父(定年)も私(現役)も軍雇用してますが恥ずかしくて人にはサラリーマンと言ってます 本当に軍雇用員??恥ずかしいと書きたい為の成りすましじゃないの?「軍雇用してます」って変なの。笑 正規で働いて待遇も良いしちゃんと税金も払ってて恥ずかしいとか意味不明。 地元新聞に影響されて自分の考えを持たない人はすぐイコール米軍基地と結びつけるもいるかもだけどね。 あと軍雇用関係のスレが出るとお決まりのようにコネと嬉しそうに書いてくる人には毎回苦笑。 匿名さんより 2016年04月04日(月) 19:40 本当に軍雇用員です雇用番号FD2・・・です 匿名さんより 2016年04月04日(月) 19:44 資格、技術 何も 関係ありません!あるのは、コネだけ 民間企業で、頑張ったほうか あなたの為です。 人間 腐りダメになります! どんなに、恵まれも 不平、不満だけ 子供か、目標にしたくない人間集まりです。 匿名さんより 2016年04月04日(月) 19:51 軍雇用スレが荒れていくのは沖縄の闇だね(笑) 匿名さんより 2016年04月04日(月) 22:18 だのに、は方言ですよ! だのに=なのに=それなのに 匿名さんより 2016年04月04日(月) 22:20 若者たちの歌詞にもありますよね? 匿名さんより 2016年04月04日(月) 22:23 君の行(ゆ)く道は 果てしなく遠い だのになぜ 歯をくいしばり 君は行くのか そんなにしてまで 君のあの人は 今はもういない だのになぜ なにを探して 君は行くのか あてもないのに これって沖縄方言の歌なん? 匿名さんより 2016年04月04日(月) 23:24 だのに 辞典に載ってます。 ウンコ用員さんより 2016年04月05日(火) 06:36 私の力で軍雇用員になり基地で働くことができますと話されたら 軍雇用員 になるくせに!(笑) タイムカード があるとこ見たことも聞いたことも無いですね、どのポジションですか?(笑) 匿名さんより 2016年04月05日(火) 07:07 タイムカードって記入した者です タイムカードっては聞いてないですが、コーヒータイムとか、昼休みは2時までとか、仕事終わるまで仕事潰すとかは、軍雇用員の友人、元同僚の方、期間で臨時をしていた人から聞いてますよ ってか、沖縄県民にバカにされる軍雇用員にはなりたくないですね、今の仕事に満足していますから チャーリーさんより 2016年04月05日(火) 07:36 沖縄では 普通に民間企業でも コネだらけだし 民間企業だともっと災厄 入社したらほとんどが身内だったなんて事も❗ よーは 自分の気のもちようだと思います 匿名さんより 2016年04月05日(火) 20:26 どぅしぐゎー 2016年4月4日 at 7:40 PM さんへ >本当に軍雇用員です雇用番号FD2 基地内で働いていますが、軍雇用番号がFDから始まるって、軍雇用員じゃないのですけど。臨時ですか?それとも期間限定? 匿名さんより 2016年04月05日(火) 22:37 コネで入った人って絶対どうやって入ったか書きませんよね。実力で入った者としてはどの時点で何人の人とグルになってどうやって入ったのかぜひ聞きたいです。 そもそも労管でセレクトの時にどうやってコネでセレクトされるのか?職歴はまだしも、必要資格は証明書原本を基地の人事課に出すからコネのみではごまかせないですよね?面接の時も大抵は軍人かシビリアンの上司、または日本人含むプラス数人で選ぶのにそこで誰がどうやって全員へごり押しするのか?軍人軍属にも根回しするの?そのお返しは? 匿名さんより 2016年04月06日(水) 00:14 軍雇用Permanent20年のものですが、私もFDですよ。 匿名さんより 2016年04月06日(水) 00:18 > 2016年4月5日 at 7:07 AM 今の仕事に満足してないからわざわざ出張してまで妬み事書いてんでしょ? いろいろと可哀想な人だね。 匿名さんより 2016年04月06日(水) 00:51 MLCとIHAでは雇用番号のPrefix は違いますよ 匿名さんより 2016年04月13日(水) 09:40 私は技術系で働いています 英語(TOEICは最低でも600、760以上だともっと良い) 民間での経験(5年くらいの経験があるか大学が技術系) 資格(建築士等) はプラスに働きます 年齢は特に関係ありませんが、働くなら早めがいいです 年1回の昇給がありますが、若くても、年寄りでもスタートは変わりませんので 若ければ若いほど引退時の年収、退職金、年金等は高くなります コネについてですが、可能性はあります 軍の中で仕事をしている設計事務所からの引き抜き等です なぜなら即戦力だからです あと タイムシートはありません 昼休みが2時間とかはたまにあります 理由は歓迎会や送別会が昼にあるので (外国人上司が2-3年に転勤等) 仕事に誇りをもっているかはわかりませんが 難しいし、それなりに楽しくやっています 海外旅行に行った際に英語が通じたのは軍雇用での仕事のおかげです 私の周りは比較的優秀な方が多いです(1-8や1-9多数) 頑張ってください 匿名さんより 2016年04月16日(土) 17:21 昼休み2時間は歓送迎会ランチの事ではないとおもいますよ。 未だに仕事しながら弁当食べて、昼休時間はジムに行き運動ついでにシャワー浴びて1時間以上費やしてる人います。 それだけでもふざけてるのに、 外人の健康増進プログラムとかに便乗して仕事中に1時間運動時間を認めてもらおうとするずうずうしさ。正直勤労時間8時間じゃないですよね。 それとか弁当みんなの分まとめて買いに行く人は休憩時間に計算入っていなくて、昼休前に抜け出して買いに行きます。そして昼は45分にして、毎日15分早く帰れるようにしてるところも。 夏さんより 2016年07月15日(金) 20:50 最近、英語能力の基準が変更、そして厳格化された(募集要項?に示されたレベルが無い人、例えばTOEIC公式認定証等を提出出来ない人は受け付けない)ので、職種にもよると思いますが、今まで以上に英語力が、 書類選考の決め手だと思います。 匿名さんより 2016年07月23日(土) 22:45 英語力でしょうね。 匿名さんより 2016年07月23日(土) 23:45 軍雇用歴10年以上働いているものです、うちの職場で年齢はあまり関係はないと思います。採用の基準はやはり英語力、技術、資格は言うまでもなく、プラスアルファで「自分のやる気を相手にどう理解させるか」だと思います。これらは民間の面接も語学以外は同じだと思います。面接では同じようなレベルの方がたくさんいると思うので、同じレベル環境のもとで,やる気やモチベーションをどれだけ見せることができるのかだと思います。(私の場合はいい意味で開き直って楽しんでやりました、それでリラックスできましたが) 面接官が外人でも日本人でも一生懸命な人に心が傾く感じがします。 緊張すると思いますが、自信を持って笑顔で頑張ってください。 匿名さんより 2016年07月24日(日) 00:31 アメリカ人は自己主張とアクの強い人が多いから、そういう環境かつ英語圏で仕事をしてきたという経験は強みになると思うし素直に尊敬するよ リンさんより 2023年03月03日(金) 22:15 技術職はコネありますね。 経験もないくせにコネで入るグス野郎が多いです。 今だにあります!!マジでクズ野郎 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年04月04日(月) 07:57 技術とか資格より、コネがあれば採用されますよ 中卒でもコネがあれば採用されますよ 特に技術職は今でもコネがありますからね ちなみに俺も、周りの友達もコネで軍雇用員です
匿名さんより 2016年04月04日(月) 10:49 日本社会と違って年齢はあまり重要視されないと聞きました。 一番は英語力、あとアメリカ人はコミュニケーション能力で評価する人が多いそうです。 学歴もそんなになく英語もカタコトだが人当たりの良さで採用された男性を知ってます。
匿名さんより 2016年04月04日(月) 11:13 自分がコネじゃないと入れなかったから、実力で入る人が疎ましいんでしょうね。 コネが無いわけではないけれど、コネだけでもない。 と言うのが現実かな。 年々コネは減ってきているから、内心ビビりまくり?
たたさんより 2016年04月04日(月) 13:18 書類選考ってことは労官の書類選考ですよね? やっぱり職歴と資格が大きいですよデータベースに合っていたらけっこうハガキきますよ 自分は2年で7回きました
匿名さんより 2016年04月04日(月) 17:23 本土出身の現役軍雇用員です。コネってあるんですね。少なくとも私の働いているところは、私が採用されて以降でコネで入った人見たことないです。私のボスはアメリカ軍人で早くて半年、遅くても2年で上司が転勤します。そのアメリカ軍人に誰がコネあるのですか?技術職って2の職の労務職の事でしょうか?あと、コネで入って恥ずかしいとありますが、大きい企業(県外)でも一次試験受かったらコネというところはあります。コネがあるなら恥ずかしがるんじゃなくてご家族に感謝しないと。そういった気持ちを持ち合わせてないことが恥ずべき事だと思います。
匿名さんより 2016年04月04日(月) 17:58 沖縄県の軍雇用員(技術職)は仕事始めがコーヒータイム1時間、その後ノロノロと仕事をし、昼休みは多い時で2時間もあるし、仕事終わりも事務所で1時間潰してからタイムカードを押します。実質仕事する時間は5時間もないと思いますよ だのに沖縄の軍雇用員の皆さんは仕事大変とか、仕事に誇りを持っているとか大口を叩きますよね(笑)
匿名さんより 2016年04月04日(月) 18:57 軍の中のサービス業ですが、コーヒータイムもないですし、仕事もお店の開店時間がありますからノロノロは出来ないですね(笑)人手が足りないので、走り周ってます。サービス残業もうちでは、当たり前にありますからね!ちなみに私は職歴と資格で採用されました。コネをお願いしている方もいましたが、落ちてましたよ。コネは、なかなか難しいと思います。
匿名さんより 2016年04月04日(月) 19:26 やはり英語力とコミュニケーション能力、そして素早い判断力ですかね アメリカ人、特に軍関係の人は仕事が止まることを極端に嫌う傾向があります あることについてああでもないこうでもない、こうした方がいいんじゃない?なんて堂々巡りの相談はいらついてしまうようなので、的確にサッと判断してあれこれ言わずに道筋をつけられる人は重宝されますよ
匿名さんより 2016年04月04日(月) 19:33 >コネで入りました 祖父(定年)も父(定年)も私(現役)も軍雇用してますが恥ずかしくて人にはサラリーマンと言ってます 本当に軍雇用員??恥ずかしいと書きたい為の成りすましじゃないの?「軍雇用してます」って変なの。笑 正規で働いて待遇も良いしちゃんと税金も払ってて恥ずかしいとか意味不明。 地元新聞に影響されて自分の考えを持たない人はすぐイコール米軍基地と結びつけるもいるかもだけどね。 あと軍雇用関係のスレが出るとお決まりのようにコネと嬉しそうに書いてくる人には毎回苦笑。
匿名さんより 2016年04月04日(月) 19:44 資格、技術 何も 関係ありません!あるのは、コネだけ 民間企業で、頑張ったほうか あなたの為です。 人間 腐りダメになります! どんなに、恵まれも 不平、不満だけ 子供か、目標にしたくない人間集まりです。
匿名さんより 2016年04月04日(月) 22:23 君の行(ゆ)く道は 果てしなく遠い だのになぜ 歯をくいしばり 君は行くのか そんなにしてまで 君のあの人は 今はもういない だのになぜ なにを探して 君は行くのか あてもないのに これって沖縄方言の歌なん?
ウンコ用員さんより 2016年04月05日(火) 06:36 私の力で軍雇用員になり基地で働くことができますと話されたら 軍雇用員 になるくせに!(笑) タイムカード があるとこ見たことも聞いたことも無いですね、どのポジションですか?(笑)
匿名さんより 2016年04月05日(火) 07:07 タイムカードって記入した者です タイムカードっては聞いてないですが、コーヒータイムとか、昼休みは2時までとか、仕事終わるまで仕事潰すとかは、軍雇用員の友人、元同僚の方、期間で臨時をしていた人から聞いてますよ ってか、沖縄県民にバカにされる軍雇用員にはなりたくないですね、今の仕事に満足していますから
チャーリーさんより 2016年04月05日(火) 07:36 沖縄では 普通に民間企業でも コネだらけだし 民間企業だともっと災厄 入社したらほとんどが身内だったなんて事も❗ よーは 自分の気のもちようだと思います
匿名さんより 2016年04月05日(火) 20:26 どぅしぐゎー 2016年4月4日 at 7:40 PM さんへ >本当に軍雇用員です雇用番号FD2 基地内で働いていますが、軍雇用番号がFDから始まるって、軍雇用員じゃないのですけど。臨時ですか?それとも期間限定?
匿名さんより 2016年04月05日(火) 22:37 コネで入った人って絶対どうやって入ったか書きませんよね。実力で入った者としてはどの時点で何人の人とグルになってどうやって入ったのかぜひ聞きたいです。 そもそも労管でセレクトの時にどうやってコネでセレクトされるのか?職歴はまだしも、必要資格は証明書原本を基地の人事課に出すからコネのみではごまかせないですよね?面接の時も大抵は軍人かシビリアンの上司、または日本人含むプラス数人で選ぶのにそこで誰がどうやって全員へごり押しするのか?軍人軍属にも根回しするの?そのお返しは?
匿名さんより 2016年04月13日(水) 09:40 私は技術系で働いています 英語(TOEICは最低でも600、760以上だともっと良い) 民間での経験(5年くらいの経験があるか大学が技術系) 資格(建築士等) はプラスに働きます 年齢は特に関係ありませんが、働くなら早めがいいです 年1回の昇給がありますが、若くても、年寄りでもスタートは変わりませんので 若ければ若いほど引退時の年収、退職金、年金等は高くなります コネについてですが、可能性はあります 軍の中で仕事をしている設計事務所からの引き抜き等です なぜなら即戦力だからです あと タイムシートはありません 昼休みが2時間とかはたまにあります 理由は歓迎会や送別会が昼にあるので (外国人上司が2-3年に転勤等) 仕事に誇りをもっているかはわかりませんが 難しいし、それなりに楽しくやっています 海外旅行に行った際に英語が通じたのは軍雇用での仕事のおかげです 私の周りは比較的優秀な方が多いです(1-8や1-9多数) 頑張ってください
匿名さんより 2016年04月16日(土) 17:21 昼休み2時間は歓送迎会ランチの事ではないとおもいますよ。 未だに仕事しながら弁当食べて、昼休時間はジムに行き運動ついでにシャワー浴びて1時間以上費やしてる人います。 それだけでもふざけてるのに、 外人の健康増進プログラムとかに便乗して仕事中に1時間運動時間を認めてもらおうとするずうずうしさ。正直勤労時間8時間じゃないですよね。 それとか弁当みんなの分まとめて買いに行く人は休憩時間に計算入っていなくて、昼休前に抜け出して買いに行きます。そして昼は45分にして、毎日15分早く帰れるようにしてるところも。
夏さんより 2016年07月15日(金) 20:50 最近、英語能力の基準が変更、そして厳格化された(募集要項?に示されたレベルが無い人、例えばTOEIC公式認定証等を提出出来ない人は受け付けない)ので、職種にもよると思いますが、今まで以上に英語力が、 書類選考の決め手だと思います。
匿名さんより 2016年07月23日(土) 23:45 軍雇用歴10年以上働いているものです、うちの職場で年齢はあまり関係はないと思います。採用の基準はやはり英語力、技術、資格は言うまでもなく、プラスアルファで「自分のやる気を相手にどう理解させるか」だと思います。これらは民間の面接も語学以外は同じだと思います。面接では同じようなレベルの方がたくさんいると思うので、同じレベル環境のもとで,やる気やモチベーションをどれだけ見せることができるのかだと思います。(私の場合はいい意味で開き直って楽しんでやりました、それでリラックスできましたが) 面接官が外人でも日本人でも一生懸命な人に心が傾く感じがします。 緊張すると思いますが、自信を持って笑顔で頑張ってください。
技術とか資格より、コネがあれば採用されますよ
中卒でもコネがあれば採用されますよ
特に技術職は今でもコネがありますからね
ちなみに俺も、周りの友達もコネで軍雇用員です
やっぱり基地内の全ての職種で常に有利な能力は英語力じゃないでしょうか。米軍基地で働く以上は……..。
技術職は英語力より、身内に軍雇用員がいたらコネで採用されます
上級職になると英語力がネイティブ並じゃないと無理
日本社会と違って年齢はあまり重要視されないと聞きました。
一番は英語力、あとアメリカ人はコミュニケーション能力で評価する人が多いそうです。
学歴もそんなになく英語もカタコトだが人当たりの良さで採用された男性を知ってます。
コネでしょ
何も分からない人ほど逆にコネと主張したがりますよね(笑)
自分がコネじゃないと入れなかったから、実力で入る人が疎ましいんでしょうね。
コネが無いわけではないけれど、コネだけでもない。
と言うのが現実かな。
年々コネは減ってきているから、内心ビビりまくり?
私も私の身内も技術職ですが実力で採用されました。
書類選考ってことは労官の書類選考ですよね? やっぱり職歴と資格が大きいですよデータベースに合っていたらけっこうハガキきますよ 自分は2年で7回きました
コネコネ言っている人は資格も能力も何も可哀想な人
書込んでで悲しくならないかな?
逆に軍雇用員は何も出来ないって事で恥ずかしくないですか?
確かに軍雇用員のほとんどは、仕事が軍雇用員って言わない人多いですよね
言わない人に会ったことないです。
そういう人は、言えない雰囲気にしているんじゃないですか?
コネで入りました 祖父(定年)も父(定年)も私(現役)も軍雇用してますが恥ずかしくて人にはサラリーマンと言ってます
↑
「コネじゃない人がいない」とは、一言も書いていませんね。
「恥ずかしい」ということは「コネじゃない人」が多数いるということでしょ。
本土出身の現役軍雇用員です。コネってあるんですね。少なくとも私の働いているところは、私が採用されて以降でコネで入った人見たことないです。私のボスはアメリカ軍人で早くて半年、遅くても2年で上司が転勤します。そのアメリカ軍人に誰がコネあるのですか?技術職って2の職の労務職の事でしょうか?あと、コネで入って恥ずかしいとありますが、大きい企業(県外)でも一次試験受かったらコネというところはあります。コネがあるなら恥ずかしがるんじゃなくてご家族に感謝しないと。そういった気持ちを持ち合わせてないことが恥ずべき事だと思います。
沖縄県の軍雇用員(技術職)は仕事始めがコーヒータイム1時間、その後ノロノロと仕事をし、昼休みは多い時で2時間もあるし、仕事終わりも事務所で1時間潰してからタイムカードを押します。実質仕事する時間は5時間もないと思いますよ
だのに沖縄の軍雇用員の皆さんは仕事大変とか、仕事に誇りを持っているとか大口を叩きますよね(笑)
軍の中のサービス業ですが、コーヒータイムもないですし、仕事もお店の開店時間がありますからノロノロは出来ないですね(笑)人手が足りないので、走り周ってます。サービス残業もうちでは、当たり前にありますからね!ちなみに私は職歴と資格で採用されました。コネをお願いしている方もいましたが、落ちてましたよ。コネは、なかなか難しいと思います。
やはり英語力とコミュニケーション能力、そして素早い判断力ですかね
アメリカ人、特に軍関係の人は仕事が止まることを極端に嫌う傾向があります
あることについてああでもないこうでもない、こうした方がいいんじゃない?なんて堂々巡りの相談はいらついてしまうようなので、的確にサッと判断してあれこれ言わずに道筋をつけられる人は重宝されますよ
>コネで入りました 祖父(定年)も父(定年)も私(現役)も軍雇用してますが恥ずかしくて人にはサラリーマンと言ってます
本当に軍雇用員??恥ずかしいと書きたい為の成りすましじゃないの?「軍雇用してます」って変なの。笑
正規で働いて待遇も良いしちゃんと税金も払ってて恥ずかしいとか意味不明。
地元新聞に影響されて自分の考えを持たない人はすぐイコール米軍基地と結びつけるもいるかもだけどね。
あと軍雇用関係のスレが出るとお決まりのようにコネと嬉しそうに書いてくる人には毎回苦笑。
本当に軍雇用員です雇用番号FD2・・・です
資格、技術 何も 関係ありません!あるのは、コネだけ
民間企業で、頑張ったほうか あなたの為です。
人間 腐りダメになります!
どんなに、恵まれも 不平、不満だけ
子供か、目標にしたくない人間集まりです。
軍雇用スレが荒れていくのは沖縄の闇だね(笑)
だのに、は方言ですよ!
だのに=なのに=それなのに
若者たちの歌詞にもありますよね?
君の行(ゆ)く道は 果てしなく遠い
だのになぜ 歯をくいしばり
君は行くのか
そんなにしてまで
君のあの人は 今はもういない
だのになぜ なにを探して
君は行くのか
あてもないのに
これって沖縄方言の歌なん?
だのに 辞典に載ってます。
私の力で軍雇用員になり基地で働くことができますと話されたら 軍雇用員 になるくせに!(笑)
タイムカード があるとこ見たことも聞いたことも無いですね、どのポジションですか?(笑)
タイムカードって記入した者です
タイムカードっては聞いてないですが、コーヒータイムとか、昼休みは2時までとか、仕事終わるまで仕事潰すとかは、軍雇用員の友人、元同僚の方、期間で臨時をしていた人から聞いてますよ
ってか、沖縄県民にバカにされる軍雇用員にはなりたくないですね、今の仕事に満足していますから
沖縄では 普通に民間企業でも コネだらけだし
民間企業だともっと災厄 入社したらほとんどが身内だったなんて事も❗
よーは 自分の気のもちようだと思います
どぅしぐゎー
2016年4月4日 at 7:40 PM さんへ
>本当に軍雇用員です雇用番号FD2
基地内で働いていますが、軍雇用番号がFDから始まるって、軍雇用員じゃないのですけど。臨時ですか?それとも期間限定?
コネで入った人って絶対どうやって入ったか書きませんよね。実力で入った者としてはどの時点で何人の人とグルになってどうやって入ったのかぜひ聞きたいです。
そもそも労管でセレクトの時にどうやってコネでセレクトされるのか?職歴はまだしも、必要資格は証明書原本を基地の人事課に出すからコネのみではごまかせないですよね?面接の時も大抵は軍人かシビリアンの上司、または日本人含むプラス数人で選ぶのにそこで誰がどうやって全員へごり押しするのか?軍人軍属にも根回しするの?そのお返しは?
軍雇用Permanent20年のものですが、私もFDですよ。
> 2016年4月5日 at 7:07 AM
今の仕事に満足してないからわざわざ出張してまで妬み事書いてんでしょ?
いろいろと可哀想な人だね。
MLCとIHAでは雇用番号のPrefix は違いますよ
私は技術系で働いています
英語(TOEICは最低でも600、760以上だともっと良い)
民間での経験(5年くらいの経験があるか大学が技術系)
資格(建築士等)
はプラスに働きます
年齢は特に関係ありませんが、働くなら早めがいいです
年1回の昇給がありますが、若くても、年寄りでもスタートは変わりませんので
若ければ若いほど引退時の年収、退職金、年金等は高くなります
コネについてですが、可能性はあります
軍の中で仕事をしている設計事務所からの引き抜き等です
なぜなら即戦力だからです
あと
タイムシートはありません
昼休みが2時間とかはたまにあります
理由は歓迎会や送別会が昼にあるので
(外国人上司が2-3年に転勤等)
仕事に誇りをもっているかはわかりませんが
難しいし、それなりに楽しくやっています
海外旅行に行った際に英語が通じたのは軍雇用での仕事のおかげです
私の周りは比較的優秀な方が多いです(1-8や1-9多数)
頑張ってください
昼休み2時間は歓送迎会ランチの事ではないとおもいますよ。
未だに仕事しながら弁当食べて、昼休時間はジムに行き運動ついでにシャワー浴びて1時間以上費やしてる人います。
それだけでもふざけてるのに、
外人の健康増進プログラムとかに便乗して仕事中に1時間運動時間を認めてもらおうとするずうずうしさ。正直勤労時間8時間じゃないですよね。
それとか弁当みんなの分まとめて買いに行く人は休憩時間に計算入っていなくて、昼休前に抜け出して買いに行きます。そして昼は45分にして、毎日15分早く帰れるようにしてるところも。
最近、英語能力の基準が変更、そして厳格化された(募集要項?に示されたレベルが無い人、例えばTOEIC公式認定証等を提出出来ない人は受け付けない)ので、職種にもよると思いますが、今まで以上に英語力が、
書類選考の決め手だと思います。
英語力でしょうね。
軍雇用歴10年以上働いているものです、うちの職場で年齢はあまり関係はないと思います。採用の基準はやはり英語力、技術、資格は言うまでもなく、プラスアルファで「自分のやる気を相手にどう理解させるか」だと思います。これらは民間の面接も語学以外は同じだと思います。面接では同じようなレベルの方がたくさんいると思うので、同じレベル環境のもとで,やる気やモチベーションをどれだけ見せることができるのかだと思います。(私の場合はいい意味で開き直って楽しんでやりました、それでリラックスできましたが)
面接官が外人でも日本人でも一生懸命な人に心が傾く感じがします。
緊張すると思いますが、自信を持って笑顔で頑張ってください。
アメリカ人は自己主張とアクの強い人が多いから、そういう環境かつ英語圏で仕事をしてきたという経験は強みになると思うし素直に尊敬するよ
技術職はコネありますね。
経験もないくせにコネで入るグス野郎が多いです。
今だにあります!!マジでクズ野郎