【恋愛】彼女の方が年収高い

= そばじょーぐーさん =

付き合って1年の彼女がいます。2人とも30代後半です。
将来は今の彼女と結婚を考えていますが、年収に差があります。自分が200万円台、彼女は500万円台後半です。

デートはいつも割り勘でたまにお金がない時に彼女がおごってくれます。今はお金のことでケンカはしたことありませんが、結婚した場合やはりお金のことでギクシャクしてしまうのでしょうか?
今の仕事は給料は少ないですが自分にはやりがいがあるので辞めたくはありません。今の彼女も失いたくないです。

やはり転職を考えたほうがいいでしょうか?それとも彼女とは別れたほうがいいですか?
皆さんのアドバイス宜しくお願いします。

65 Comments.

がなはのかあちゃんさんより

年収の差を、彼女も気にしているのでしょうか?じっくりと話し合ってみては?大事なのはお互いの気持ち、あなただけが別れを決めても彼女さんの気持ちはどうなのでしょうか。

匿名さんより

正直言って30代後半で年収が200万円台っていうのは
厳しいなって思います。
これが20代ならまだ伸びしろがあると思えるのですが…
私の夫も20代の時は私の三分の一の収入しかありませんでしたが
結婚後は頑張ってくれて今は専業主婦させてもらっています。
別れた方がいいかどうかをここで聞くのはどうかと思います。
でも結婚してもめることはやはりお金が絡んだことが多いと思います。

匿名さんより

彼女がどう思っているんですか?それ次第じゃないですか? 彼女がオッケならいいんじゃないの
奥さんの方が年収上なんて私の周りだけでも二人もいます。いまどき珍しくないです。

匿名さんより

彼女次第です。
女性は結婚して出産を機に仕事を辞める人も多いですよね。その時、経済的な事で離婚沙汰になるパターンが多いのかも。
結婚する前に、そこら辺を話し合ってから進んだ方がよいですね。

彼女さんが結婚しても仕事を続けるのなら、主さんの家庭は安定して恵まれることでしょう。引け目を感じる事はないです、話し合って決めた事なのですから。

匿名さんより

私のまわりにも奥さんが年収上の家庭あります。
その家庭の場合ですが、奥さんが『私の方が稼いでいるんだから!』的な感じで凄い上から目線な傲慢な態度です。旦那さんも頭が上がらず何でも奥さんの言う事を聞き、どんなに怒鳴り散らされてもひたすら耐えてます。家事育児もかなり積極的?にやっています。端から見ると奥さんにアゴで使われている彼の事を可哀想に思えますが、子供も4人もいるので夫婦仲は上手くいってるのかな?

匿名さんより

別れたほうがいいですよ 結局はお金です 今彼女も夢中でそこまで考えていないと思います。 数年後 原因はお金でケンカ別れになるの目にみえていますよ それ知ってるからここに相談しにきているんですよね。いい思い出になると思いますよ。

匿名さんより

全てはあなた次第ですよ。年収低くても貴方が卑屈にならず、男らしさをもっていれば大丈夫じゃないですか?
彼女はお金があるから安らぎを貴方に求めているかもしれないし。ただ、妊娠・出産したら子どものためには稼がなきゃなりません。
今の仕事は将来稼ぎか伸びるものですか?あなた自信も切磋琢磨が必要では?

Yuiさんより

彼女さんが理解してくれるなら、今の彼女さんと結婚したほうがいいと思います。年収が同じぐらいの方と結婚したほうが後々お金のことで揉めそうな気がします。

匿名さんより

今の彼女の年収が高いからというのと分けて考えてみてください、

年収200万台では自分の生活だけでいっぱいいっぱいではないですか?
別の年収の同程度またはあなたより低い女性と付き合った時も、同じ壁にぶち当たりますよね。

結婚を考えたとき、あなたの今の収入で奥さんや子供を養えるか、そこ考えた方がいいですね。

今の仕事を変えたくない、年収もそのままだとしたら、家庭を持ったとしても
ずーっと支払いに追われる生活になるかと。

それでもいいと思うのなら、ずっと独身か
今の年収の高い彼女にすがって養ってもらうしかないのではと思いました。

匿名さんより

30代後半で年収200万で満足しているのですね。
子供ができたら、あなたが、家事、育児をほとんどできるならまだマシかと思いますが、
子供ができても、収入も奥さんが上、育児や家事も奥さん任せなら、あなたがいる意味はあまりなくなりますね。

彼女の年齢を考えて、結婚か別れか、早めに話し合うべきだと思います。

匿名さんより

400万と700万ならまだ大丈夫だと思うけど
30代後半で200万円代は結婚してはいけないと思います。
家族を守る力がないでしょ。

まさんより

貯金があるならいいのでは?
妊娠出産で働けない期間あたなの給料でやっていけるのであればいいと思います。
結婚したら財布も同じにしてふたりで700万あれば充分じゃないですか~^^

匿名さんより

今の仕事の将来性はいかがでしょうか?
収入は上がる可能性はありますか?
もし、そうでなければ、結婚はあきらめて好きな今の仕事を続けるか。
将来性のある仕事に転職してから、結婚しましょう。

判断するポイントは、資格をとってスキルアップできるのか?
そして年収アップが見込まるのか?
になるかと思います。

匿名さんより

不快な気分にさせてしまったらごめんなさい。

私の個人的な意見ですが、彼女さんも30代後半という事なので、結婚は十分に意識していると思います。

その年齢の女性は、妊娠の事や将来の事は男性よりも考えている方が多いと思います。

彼女さんが主さんの年収を知ったうえで交際を継続しているのなら、主さんにとって彼女さんが大切な人なら別れる必要は無いと思います。

結婚した後に共働きでも生活は出来ますし、出産をしても少し落ち着いたら共働きに戻ればいいです。

男性が稼ぎが少なくても、夫婦で生活出来るぐらい稼いでいれば大丈夫です。

お金が無いとケンカをするとよく言いますが、お金は有ってもケンカはします。

大切なのは、今の環境や年収を2人が納得して理解し相手を思いやる気持ちが有れば、
夫婦ケンカは相手を今よりも理解するチャンスになります。

主さんが年収を気にするのであれば、家事の負担を多くするなどでバランスを取れば良いと思います。

匿名さんより

収入に関係なく多事育児は基本50:50!
自分の家庭なのに男性もやらないでどうするの?
相手としっかり話し合ったなら収入が低いと卑屈になる必要はないよ

匿名さんより

私は引け目を感じるなら止めといた方が良いと思います。貴方の収入であと2人を養えるなら付き合っても大丈夫でしょうが結婚は別です。私の友達にも奥さんの方が4〜5倍の収入の夫婦がいます。奥さんは何も言わないのですが旦那さんは車や趣味の物が欲しい時は実家にねだってるそうです。50近くの旦那さんですが逆玉です。

匿名さんより

この先、夫婦だけで暮らしていくなら贅沢しなければ大丈夫と思うけど、彼女さんの年齢を考えると早く結婚して子どもも欲しいと思ってるなら年齢的に急がないとと思ってるかもしれませんし。
沖縄は手取り20万満たない収入の人が多いと思いますので正直この年収、1馬力では家族は養えないです。
夫婦喧嘩もお金がなければないほど夫婦喧嘩になることも多いと思う。

匿名さんより

私たち夫婦ですが、私(妻)は夫の3倍以上の収入があります。
私は会社の運営をほぼ任されている立場ですし、夫は…という感じです。
ですが、夫は家事育児が完璧ですし、嫌々でもなく変にストレスを感じてしているわけでもなく、私たち夫婦は別にそれで構いません。
私は仕事をバリバリしたいので、家庭のことを全てやってくれている夫に感謝です。
色々な夫婦の形があっても良いのでは、と思います。
結局、本人たち次第だと思います。

匿名さんより

ただこのままずっと稼がないと我が家は路頭に迷うなと考えるあたりは、男性と変わらないです。でも、うちも旦那さんの方が家事も育児も完璧で、神様、出逢わせてくれて結婚出来てありがとう位です。

匿名さんより

今は恋愛関係だからどうにかなると思いますが、結婚となると厳しいと思います。
結婚となると毎日の生活があってやはりお金が無いと夫婦関係ギクシャクします。
夫婦喧嘩しても収入の事、下手にでる事できますか?
じゃないと無理なんじゃないかなー。

匿名さんより

あなたの人生の選択をなぜ人にゆだねる?自分はどうしたいという意思はないのですか。3択書かれていますが人の意見で左右される彼女の身にもなって下さい。彼女次第なんかじゃなくあなたの人生はあなたが決めないと後悔しますよ。別れを視野に入れてるくらいだから別れてあげたら?

匿名さんより

彼女も大切、今の仕事は自分に合っていて大切。
もし自分と置き換えて考えたら、将来的には今の仕事で独立を考えるかなぁ。職種にも依りますが…

でも、気になったのは彼女の気持ちが置いてきぼりな感じかな。一緒に歩みたいなら置いてきぼりは駄目だよ。

将来を考えるなら『今』をしっかり話し合わないと『時』だけが無意味に過ぎて『後悔』だけが残るよ。

匿名さんより

一緒に生活すると、お金の話は避けられないので、
収入の差で、奥さんに金銭的負担が大きくなると、
二人の間で、かなりギクシャクした関係になると
思います。恋愛と結婚は別です。慎重に考えた
ほうがいいと思います。
200万円と300万円くらいの差ならまだしも
2倍強の差は金銭感覚も違うし、かなり難しいと
思います。

匿名さんより

問題は夫婦間の差ではなく、極端に低い主さんの収入でしょう。
主さんの収入だけでは家族を養えないのが問題。

匿名さんより

30代で年収200万台を厳しいと言っている方もいますが、
うちの主人も30代で年収300万未満です。
子供が1人。私は専業主婦で少ないですが貯金もできています。
彼女さんが、妊娠出産を経てもお仕事を続ける気があるのなら、余裕のある生活ができると思います。(年収500万の仕事なら産休もしっかり取れるのでは?)
問題はそこではなく、しっかり彼女さんと話し合いをされるべきだと思いました。
結婚を考えているのなら、金銭面を含め、今からでも計画を立てていっても早すぎると言うことはないと思いますよ。

匿名さんより

7:30 PM さんを見てると非課税世帯のトピの住人が愚痴るのもわかる気がします。
見通しが甘過ぎです。

匿名さんより

アラフォーが200万でどうやって生活してるのか知りたい。少なすぎます。

匿名さんより

年収が低くても結婚することは、問題ないのでは?
せっかく適齢期に縁があってお付き合いしてるのに、愛情があって、結婚したいと本気で思っているなら、プロポーズするのが男じゃない?年収にこだわる女だったら、主さんとは最初からお付き合いしないって。
夫婦の形は人それぞれだし、共働きの女性にとって、優しくて家事の得意な男性は魅力的なもの。頑張って!

匿名さんより

金、金、金と強欲ばかりですが
飢えるとか、生活ができないような状態なら考える必要はあるでしょう
でも普通に生きていけるならすごく気にすることでしょうか?
人生は短いです。明るく笑って充実した納得できる人生ならいいじゃない。

匿名さんより

うちの旦那も200万台!
40代前半で…介護士は厳しい。
私もフルタイムで働かないと生活できないです。
でも、彼女が良いならいいのではないでしょうか?
その分、家事育児は全面的に協力したらいいと思いますよ!

匿名さんより

何年か前にうちの姉は、主さんと似たケースで結婚しました。

姉は「もっと人を見る目があったらね~」と、後悔しているそうです。

独身時代に色んな事を犠牲にして貯めたお金を
何かしら理由をつけて使われたそうです。
その額、1000万。

資産を増やすためにお金貸してくれ
家族のために貸してくれ・・・色んな理由をつけて渡してしまったそうです。
お金無い人が他人の人生なんか背負う事は出来ません。

姉の旦那は、他人のお金(姉の金)をあてにして家族の生計を成り立たせようと頑張っています。

とくめいさんより

結婚生活はお金がかかります。それをお互い理解し話し合った方がいいと思います。
もしかしたら主さん、彼女さんどちらかが専業主婦を希望するかもしれません。二人で協力できるように話し合いましょう。
我が家は年収は同じぐらいてす。ほぼ、家事は二人でこなしてます。量的には主人が多いと思います。体力からと男性の方があるので!私は細かいこと、主人が気づかないことをやってます。

匿名さんより

200万で笑っていられるのは独り身だからですよ。
200万で家族なんて養えません。
200万の内訳知りたいくらいです。

匿名さんより

↑べつに、主さんも笑っているわけじゃないと思いますが…
やりがいのある仕事だから悩んでるんでしょ。
単純に、結婚したら2人で年収700万台?
裕福な家庭だと思いますよ。

雪んこさんより

女性は結婚を機に出産、育児も控えているので、一時的にしろ
主さんの収入だけで生活できるのか、二人で話し合うべきです。
お互い30代後半なら当然、結婚を意識していると思いますが、
恋愛はうまくいっても、結婚がお金がかかるのでも何かともめます。
また、子どもが生まれたら養育費、教育費がかかるし、結婚を機に
両家の冠婚葬祭も多くなり、とにかく出費が多くなります。
失礼ながら、30代後半で年収200万円で満足してる主さんが不思議です。
転職するか、同レベルの方と一緒になった方が負い目も感じずに
ずっと幸せになると思います。

匿名さんより

我が家も主人より私の収入が倍近く多いです。
二人で生活するには問題ないのですが、私が産休・育休中がきつかったです。特に二人目のときが。
私は手当て金を貰ってはいましたが、仕事をしていたときのような金額ではないし、何より私のボーナスが入ってこないのがきつかったです(主人のところはボーナス無しに等しいので…)。その時は何度も「自分よりも収入がある人とだったら…」と思いましたが、自分で選んだ人なので。
当時主人は契約社員だったので、何度も正社員になれる仕事に転職してほしいなど言いましたが、本人がやりたい仕事だったので、最終的にはこのままで頑張ろうと決めました。その後、正社員になることができ、今はボーナスもあるので産休などを取るとなっても少しは安心ですが、それでも私の方が収入は多いです。
最終的には彼女がどこまで頑張れるかだと思います。彼女の収入が今よりも減ったとき、どれだけ二人でやりくりできるのか、しっかり二人で話し合ってください。

匿名さんより

沖縄で年収200万円台って
ザラですよね
夫婦2人で年収400以下もよく聞きますよね

何というか
300いかない男は結婚しちゃいけない
ような書き方されてる方もいるようですが
それなら沖縄の男性は独身多数になりません?

南部、那覇はそれなりにあるかもしれないけど
中北部は結構少なめの年収って人多いですよね

でもそれなりに生活して子育てして
マイホーム建ててるかたもいます

生活レベルをどこらへんに
設定するかでも変わってきませんか?

意識次第でどうにかなりませんかね?

彼女さんと話し合って
決めたらいいと思いますが・・・

匿名さんより

だから子供の貧困がこれだけ問題になってるんでしょ。
稼ぐ見通しも立たないのに無責任に結婚するな。子供作るな。家族を養うだけの力をつけてから家庭を持て。

匿名さんより

金金ばっかり言うね、みんな。
好きな人と質素な家庭で幸せになったらいいじゃない?心貧しいな。

匿名さんより

金金ばかり言うねっていうけど
生活するにはお金は必要です。
二人だけで子供を産まない選択なら
自分たちだけ苦労すればいいけど
子どもには苦労させたくないし
良い教育を受けさせたいと思うもの。
心が貧しいとかそういう次元じゃない。

匿名希望さんより

私も旦那が年間収入200万以下です。そして、私は年間400万です。結婚を決めた時は、旦那が優しければいいと思って結婚しました。
が、現実は厳しくやはり、旦那の収入は大切です。子供を出産した時は旦那と私の育休手当てで生活出来ました。
仕事復帰したら、稼ぎは私、家事育児も私。私が復帰したために、旦那は育児に疲れたといいさぼるようになり何もかも私がしなくてはならない始末。私は夜勤もしているので体力精神的にもきつくなり、最終的には大げんか。離婚の話まで出てきました。
正直、年収は低い、家事育児はさぼる、何もかも嫁任せだったら、そんな旦那は必要ありません。お荷物です。
主さんが、結婚する前に、年収が少ないが、彼女のどういうところをフォローしていくのかちゃんと伝え実行することだと思います。

匿名さんより

2016年4月7日 at 6:43 AM さんの話は説得力がありますね 私の弟夫婦も同じ感じでした 義妹はよく我慢してるなーと見ていたら、とーとー別居して今は離婚協議中です 義妹に養っているような気がして負担が重過ぎる我慢できないと言われたそうです 収入の差はいつしか必ず態度にでますよ 死にものぐるいで頑張らないと愛想つかされます 身内ながら仕方ないなーて思っています 収入が増えてから世帯をもつべきです

匿名さんより

家庭持ってる男性で年収200万なんてゴロゴロいますよ。奥さんも頑張ってると思います。彼女さんがそれでいいと言ってるなら大丈夫じゃないですか?結婚してお子さん出来たら家事、育児は積極的にして下さいね。主さんの好きな仕事が出来るのも彼女のお陰だとも思いますし。主さん次第だとおもいますよ!今の内に沢山貯金して下さいね~産休入ると奥さんの給料ストップしますから

匿名さんより

>家庭持ってる男性で年収200万なんてゴロゴロいますよ。

だから子供の貧困が社会問題になってるんでしょ。
家族を養うことに無責任すぎる。

匿名さんより

↑奥さんが稼ぐからいいじゃない。奥さんがそれでいいと言えばね。 貧困は旦那も妻も低収入家庭ですよ。どちらかが安定してたら何とかなりますよ。現に旦那一人働いて専業主婦も居ますしね。

匿名さんより

>奥さんが稼ぐからいいじゃない

そうやってどちらか一方に過剰に頼るスタイルだから貧困に陥るんですよ。
病気になったらどうするんですか?事故にあったら?
介護や子育て、家庭を持つといろいろな負担が生じますが
出産とかブランクも無いのに30代後半の正社員で
200万円代しか稼げない男性では正直それを維持するのは無理でしょ。
能力が低すぎます。

匿名さんより

沖縄は危機ですね。なぜにこんなに給料が低いのか… 結婚する人はこの先居なくなるでしょう~ 低収入は結婚するな!って事ですからね。もっと住みやすい沖縄にして欲しいですね。私は主さんの彼女さんが寛大だといいなーと思ってます。2人でしっかり貯蓄は頑張って下さい。 主さんは副業は考えてないですか?2つ掛け持ちで仕事してる方もいますよ。

匿名さんより

収入が多い女の人がそれ以上とか同じぐらいの年収を求めて一生独身で終わるケースが多くあるようです
全てはお金だけではないと思うけど。

匿名さんより

収入が多い女の人がそれ以上とか同じぐらいの年収を求めて一生独身で終わるケースが多くあるようです
全てはお金だけではないと思うけど

匿名さんより

>結婚する人はこの先居なくなるでしょう~

結婚する人はいます。ただ離婚するだけです。数字に既に出てますよ。

匿名さんより

自分だったら結婚しないかも。これだけ差があれば、何も言えなくなりそう。もう少し差を詰めれるように頑張ってください。

そばじょーぐーさんより

たくさんのご意見ありがとうございます。
大事なのは2人の気持ちですね。彼女は今の仕事でいい、って言ってくれてるのでなんとか頑張って給料を上げたいと思います。ちなみに自分は観光業界、彼女は某金融機関の所長をやってます。
必ず幸せになります。
またご意見があれば投稿して下さい。

匿名さんより

給料を上げると言った貴方を信じる彼女を裏切らないで頑張ってください
彼女を大事にして幸せにしてくださいね

匿名さんより

観光業なら独立しやすいですよね。彼女と結婚したら、連帯保証人としては最高ですね。
頑張ってください。

匿名さんより

言い方がとても悪いかもしれませんが、
給料をあげるのはそこまで頑張らずに違う場面で頑張ったほうが良いと思います。

別に今まで仕事をサボってきたわけではないのですよね?!
・・・にも関わらず、この給料しかないというのは頑張ってもそんなに増えるものではないと思います。

増えるなら、とうの昔に増えているはずです。

匿名さんより

彼女には産後すぐ復帰、定年まで働いてもらい主さんが家事育児の8割を担えばいいのでは?

匿名さんより

主さん、がんばって下さい(^^)
他人がどう見るか、ではなく主さんと彼女さん、お2人が幸せになれるよう
しっかり話し合い、助け合って下さいね。

匿名さんより

給料あげるのってかなり現実的じゃないんで、
それよりは家事とか育児で頑張ればいいと思う。
200万稼いで育児家事完璧な旦那うちも欲しいー

匿名さんより

彼女が理解のある女性で良かったです。給料は高いけど嫌いな仕事でストレスで病むより好きな仕事の方が本当はいいです。彼女はよく分かってるんじゃないですか?頑張って下さいね。2人がよければ大丈夫!家事もサポートして下さいね。

匿名さんより

彼女が将来「専業主婦になれない」とこちらにスレ立てて登場しないよう、家事育児を完璧にしてくださいねー

雪んこさんより

主さん、頑張った分だけ必ず報われることを信じて年収の大幅ップ目指して頑張ってください
また、年収の多寡にかかわらず、お二人の家庭ですから、家事も育児も協力して分担すれば幸せな家庭生活が送れますよ
一人で負担を感じるようでは、お互いのためによくありませんからね
年収格差夫婦でも、良いお手本になるよう期待しています

そばじょーぐーさんより

優しいご意見、厳しいご意見ありがとうございます。
奥さんの方が年収が高い夫婦が意外に多くてビックリしました。
給料上げるだけでなく家事育児も頑張っていこうと思います。
よし、気合い入れていくぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です